アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

六月大歌舞伎 名月八幡祭 浮世風呂 弁慶上使

2017年07月07日 | 歌舞伎

 

2017年6月24日(日)
歌舞伎座 11時開演 A席:3階5列サブセンター 

昼の部
一、名月八幡祭
池田大伍 作
池田弥三郎 演出
大場正昭 演出 

縮屋新助 松 緑
芸者美代吉 笑 也
藤岡慶十郎 坂東亀蔵
魚惣 猿 弥
魚惣女房お竹 竹三郎
船頭三次 猿之助 

ギャァァアアア!!
NEWキャスティングだぁああ!!
若返ったぁああ。
しかもこのツーショットぉお!
松緑&笑也
想定外ぃいいい。 

嗚呼…。
美代吉といえば
福ちゃん(中村福助)の
十八番だったんだけどなぁあ…。
代変わりとは言え…
ざびじぃいいい。 

でも、どういう舞台になるのか
気になって、観てしまった…。
の…だ…け…ど…。 

あんなにも現代劇風に、
様変わりしてしまうとは…。
ガビ~ン…ぅぅぅ

新歌舞伎作品だから、
口調は今っぽい。
っていうか、
時代劇ドラマっぽくって
いいんだけど、
そこに、歌舞伎カラーが
混ざっていないと…ぅ。

これが当世風と
言われてしまったら、
もう私は観れないわ…ぁ。

笑也のビジュアルは文句なし。
なんだけど…。
メリハリ感が薄いもんだから、
新助(松緑)を惑わす
自由奔放な女性。
マノン・レスコーや
カルメン的な魅力が、
充分に伝わらず…。
深川芸者の気っ風の良さ
ってのも伝わらず…。 

あんな女に惚れちゃって…
危ないぞ。
っていうハラハラ感が
客席に薄いもんだから、
ちょっとした所で笑いが…ぅ。
スリルとサスペンスな
はずなのに…ぃ。 

松緑の一途さも、
リアルな分だけ
私は引いちゃって…。
気持ちを沿わせることが
出来なかった…ぅ。

気が狂ってしまって、
皆に担がれながら
去って行く時の、
あの高笑いも…
不気味で…ぅ。 

三次(猿之助)も
サラっとしていて、
札付きのろくでなしって感じを
私はキャッチ出来ず…ぅ。 

風情を表現するということが、
いかに難しいのか…。
役を演じる。
というのとはまた違う、
そういう空気を、
歌舞伎俳優は醸し出さなきゃ
いけないんだね…ぇ。

MY美代吉は中村福助なのだぁああ!
ってことを再確認したぁああ。
嗚呼ぁあ。
福ちゃんに会いたい会いたいぃい。 

二、澤瀉十種の内 浮世風呂(うきよぶろ)
木村富子 作

三助政吉 猿之助
なめくじ 種之助 

二代目猿翁の踊った姿が、
忘れられないわぁああ。

確か、12月公演だったと
思うんだけど…。
いつだったかなぁ。
筋書きの上演記録を見てみると…
平成13年!
16年も前なのかぁあ。
ウガァアア!
16年は一昔…夢じゃ、夢じゃ…。

え、なめくじがちゃん(現:猿之助)だったの!
それは…
じぇんじぇん記憶にありまっしぇん。
アジャジャ…ァ。 

やっぱり、
当代猿之助はスマート。
だよねぇ。
二代目猿翁のコッテリ感って、
なかなか真似できるもんじゃないし。
親子じゃないから、
そういうDNAも
受け継いでいないだろうし…。
残念…ぅ。 

なめくじちゃんが出てきた時に、
この美しい女形は誰だ????
よぉおく観ると、
中村種之助じゃないかぁああ!! 

クネクネと動いて
猿之助に、にじり寄っていくぅう!
ウキァアア♪ 

華やかでキャワイイ♪
クラクラぁああ♪
もっと女方の芝居も、
やっておくれよぉおおお。

思わず、休憩時間に
舞台写真を買いにダァッシュ! 

三、御所桜堀川夜討(ごしょざくらほりかわようち)
弁慶上使 

武蔵坊弁慶 吉右衛門
侍従太郎 又五郎
卿の君/腰元しのぶ 米 吉
花の井 高麗蔵
おわさ 雀右衛門 

キッチー(吉右衛門)で
観たことがない気がする…ぅぅ。
でもなぁ、
自分の記憶なんて
じぇんじぇん当てに
ならないもんで…ぅ。 

真紅の大振袖だけが知っている
弁慶一生に一度の恋 

そうそう…そういう話だったぁ。
なんてぇこと考えながら…
コックリコックリ…。
ウォ!
舟を漕ぎまくって…シマッタ!
っていうのは、
3年前に文楽で観た時のこと。 

で、で、で今回もっ
なななんとまたしてもっ。
同じことをしてしまったぁああ。

10年前に文楽で初めて観た時は、
おめめパッチリだったのにぃいい。
ん…ってことは…
私ったら歌舞伎で観るのは
お初だったんじゃ…ぁあ。



なのに、
眠りの森の美女になっちゃうなんてぇえ。
しかも
吉右衛門だったのにぃいい。
前以て、
舞台写真まで買ってしまって、
楽しみにしてたのにぃいい。 

真紅の振袖で見得を切る。
その姿しか記憶にありまっしぇん…。
トホホ…。

今月の演目に因んだお土産コーナー
「名月八幡祭」だ!
ちぢみ羊羹だってぇええ。 

「御所五郎蔵」
絵葉書!

六月大歌舞伎
平成29年6月2日(金)~26日(月)
昼の部:名月八幡祭 浮世風呂 弁慶上使
夜の部:御所五郎蔵 

ストーリーはこちら
 

名月八幡祭 その1 (2010.7.13記)
名月八幡祭 その2 (2017.7.15記) 

六月の歌舞伎は! (2017.4.7記)
福ちゃんに会いたくなっちゃった… 名月八幡祭 (2014.7.7記)