goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

♬届いたおふくろの小さな包み♬

2020年12月30日 | 気ままな横浜ライフ
12月22日、福島県東白川郡塙町在住の従姉妹宅から、お餅などが大きめの段ボールで届きました。



千昌夫さんの『北国の春』の歌詞には、一つ嘘があります。♬届いたおふくろの小さな包み♬というヤツです。従姉妹の荷物がこんなに大きいのに、おふくろから届く荷物は小さなどころではなく、でっかいのですね。

というわけで、荷物からキューイやら、米袋に入ったネギやら、ごぼうやら、自粛期間中に従姉妹が採ってきたというゼンマイやら、手作りの切り干し大根やら、豆餅やら、白い餅やらを冷蔵庫、物置きに整理しました。





そして、豆餅を亡き友人Sくんの案内で、台湾の市場で「これらの刃物は旧日本軍が置いていった洗車などの鉄から作った中華包丁、買ってったら!」と勧められて購入した中華包丁で切り、オーブンで焼き、納豆餅と「たかど餅(注)」にして、美味しくいただきました。

(注)「たかど」は、私の町で「大根おろし」を意味します。この謎が解けたのは、会津でおろしそばをご馳走になった時です。昔、長野の高遠藩から、そば職人も連れて会津に転勤してきた殿様が、領民に「おろしそば」をふるまったそうです。それを喜んだ領民が、「高遠藩の殿様の大根おろしが載ったそば」を「高遠そば」と呼び、転じて「大根おろし➡︎たかど」になったのですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

喪中のはがきについて(11月16日)

2020年12月30日 | O60→70(オーバー70歳)
今月に入って、喪中のハガキが届く季節になりました。今年は早めに、喪中ハガキの印刷(裏面の本文)を終え、すぐにでも宛名を手書きして、投函できればと思います。父母、義父母ともに他界し、あと20年ぐらいには自分の出番が来るのですね。いやはや、人生夢の如し。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

坦々麺と塙町「竹一」さんのタンメン!〈英訳付〉

2020年12月30日 | 福島県塙町のお話〈非公式サイト〉
先日の締めは、横浜西口「京華楼」さんの四川坦々麺をいただきました。久しぶりの刀削麺は、やはり美味しかったです。

The other day, I finished off my meal with Szechuan Tantanmen at "Kyo Hua Lou" in Yokohama West Exit. It had been a long time since I had had tanzan-men, but it was still delicious.


刀削麺を食べながら、今は閉店している福島県東白川郡塙町の竹一食堂さんを思い出しました。「この店はタンメン屋ではありません」と店内に掲示されているのですが、多くの客はタンメンを注文するのです。

While eating the tanmen, I was reminded of Takeichi Shokudo in Hanawa Town, Higashishirakawa County, Fukushima Prefecture, which is now closed.
Although the sign inside the restaurant reads, "This is not a tamen restaurant," many customers still order tamen.

母は竹一さんのタンメンが好きで、父とわが家3人を含めた5人揃って2、3度一緒に食べたことが懐かしいです。3枚目の写真が伝説のタンメンです。そういえば、11月26日は父の命日、年月の過ぎ行く早さに驚かされました。

My mother loved Takeichi's tanmen, and I miss the two or three times that all five of us, including my father and three members of our family, ate it together.
The third picture is the legendary tanmen. Come to think of it, November 26th is the anniversary of my father's death, and I was surprised at how quickly the years have passed.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Winston Caster について〈英訳付〉

2020年12月30日 | 東洋大学校友会(非公式)
東洋大学校友会神奈川県支部の早過ぎる忘年会の後、横浜市指定喫煙所で後輩(52歳)にあたるSさんと一緒に一服しました。

After the premature year-end party of the Toyo University Alumni Association Kanagawa Prefecture Branch, I went to the Yokohama City designated smoking area to have a smoke with Mr. S, my junior (52 years old).


手元のたばこを見ると、「Winston Caster」だったので、お店では席が離れていて自己紹介もできなかったのですが、「JTさんのたばこですね?」と話しかけてみました。

すると、「え〜、そうです。法律的にはアレなんですけど、バニラの香りが好きで高校時代から、ずっとキャスターです」とのことでした。なので、私も今日は「Winston Caster 1」にしました。

When I looked at the cigarette in my hand, it was a ``Winston Caster.'' I couldn't introduce myself because we were seated far apart at the store, but I said, ``Are these JT's cigarettes?''

Then he said, "Oh, that's right. Legally speaking, that's not true, but I like vanilla scents and have been a caster since high school." So today I also chose "Winston Caster 1".




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

イルミネーションは11月から始まった!

2020年12月30日 | 気ままな横浜ライフ
11月14日のちょい飲みでは、久しぶりにサッポロ瓶ビールだけをいただきました。




帰路は、ほろ酔い気分で自宅に向かって歩きました。イルミネーションの時節到来ですね。






横浜〜みなとみらい〜桜木町〜野毛をゆっくり歩きました。毎度、毎度、決して同じ景色はなく、歩けるうちは歩きたいと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

早めの忘年会

2020年12月30日 | 東洋大学校友会(非公式)
東洋大学校友会神奈川県支部は、2020年11月14日(土) 11時45分から、横浜桜木町ワシントンホテル5Fサンライズの間で「ホテルランチとトークショー/美空ひばりの最後の真実を拝聴しませんか」を開催しました。



講師の西川昭幸氏を含め33名が出席し、トークショーに引き続き、歓談しながらご出席の方からスピーチをいただき、和食のコースランチをいただきました。




2月からの新型コロナウイルス感染症拡大により、先送りにして参りましたホテルランチとトークショーが、最近の感染急拡大という中でも、感染防止対策に万全を尽くし、予定どおり開催できたことを喜び合いたいと思います。ご出席の皆様、お疲れ様でした。



そのあとの2時間過ぎ、横浜駅西口の居酒屋で校友会神奈川県支部としての、ちょっと早過ぎの忘年会までしちゃいました。



半年以上ぶりの20人を超える飲み会で、多いに盛り上がりました。最後は恒例の三三七拍子で散会しました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )