goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

東洋大学校友会創立130周年記念式典

2024年11月11日 | 東洋大学校友会(非公式)

119日、秋晴れの中で白山スカイホールにて「東洋大学校友会創立130周年記念式典」が、多くの校友と共に盛況裡に開催されました。


神奈川県支部は櫻井支部長、関副支部長、河野副支部長と私が参加しました。

参加者は日本全国津々浦々50名の校友が集いました。来賓は安齋理事長、矢口学長のご出席を賜り、ご祝辞を述べられました。


大学設立は今年で137周年だそうです。大学ができてその7年後に校友会が設立したということです。

その歴史の重さに私は感銘を受けたしだいです。


神奈川県支部は、今後も大学と手を携えて校友会活動に励んでいきます。

その後懇親会が開催され、校友同志大いに会話が弾みました。


〈田中  S49 経済〉

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

東洋大学校友会神奈川県支部第5回理事会の報告〈英訳付〉

2024年10月20日 | 東洋大学校友会(非公式)
本日午前10時から、私たちは東洋大学校友会神奈川県支部の第5回理事会を開き、10名が参加し各種報告と協議事項を審議・確認しました

昨日の夏日から、今日は10度以上も気温が下がり、肌寒い中、いつになく欠席者は多かったのですが、来たるべき年末〜年始(当支部最大の箱根駅伝応援新年会)のイベント準備について、しっかりと認識の共有化ができました
ご出席の皆様、たいへんご苦労様でした

Today at 10:00 a.m., we held the 5th Board of Directors meeting of the Kanagawa Branch of the Toyo University Alumni Association. 10 members attended the meeting to discuss and confirm various reports and matters to be discussed.

Although the temperature dropped more than 10 degrees Celsius from yesterday's summer day, and there were more absentees than usual in the chilly weather, we were able to share a common understanding of the preparations for the upcoming year-end and New Year's events (our chapter's biggest Hakone Ekiden Cheering New Year's Party).
Thank you very much for your attendance!



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

これがじじいの生きる道〈英訳付〉

2024年10月10日 | 東洋大学校友会(非公式)
東洋大学校友会神奈川県支部の恒例イベント「健康朝うた会」は、偶数月第一水曜日午前10時からの3時間です

会費は1000円、絶賛開催中!
いいなぁ〜、朝からお酒を飲みながら、ぴんぴんコロリを目指せ
それがじじいの正しい生きる道

The Toyo University Alumni Association Kanagawa Prefecture Branch's annual event, "Healthy Morning Song Club," is held on the first Wednesday of every even-numbered month for three hours starting at 10 a.m.

The fee is 1,000 yen, and it's currently being held to great acclaim! How nice, let's drink alcohol in the morning and aim to die healthy.

That's the right way for an old man to live.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

湘南のお魚料理「楽助」でちょい飲み〈英訳付〉

2024年10月02日 | 東洋大学校友会(非公式)
お魚の美味しいお店「楽助」は店内禁煙ですが、店外の半地下通路に、ベンチが置かれた2店舗共通の喫煙所がありました

私は、飲食の合間にメビウスOne Eシリーズと、ploomXメビウスディープレギュラーで一服させていただきました

懇親会で同席した先輩は、ploom Xの愛好者です。「加熱式たばこをいろいろ試してみたけど、ploomXが一番いいね」とおっしゃっていました

Although smoking is prohibited inside the delicious fish restaurant "Rakusuke," there is a smoking area with benches in the semi-underground passage outside the store that is shared by both stores.

I had a smoke with a MEVIUS One E series and a ploomX MEVIUS Deep Regular between meals.

The senior who was with me at the social gathering is a ploomX enthusiast. 
He said, "I've tried a lot of heated tobacco products, but ploomX is the best."



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

能登の家猫

2024年09月30日 | 東洋大学校友会(非公式)
東洋大学の後輩が、1年ほど空き家だった自宅🏠の一部の公費解体を見届け、その更地に近所の家猫🐈がぽつんと1匹

遅々として進まない能登半島地震の復旧。政治の優先順位がズレている現実が、この画像を見てよく分かりますね




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

藤沢宿散策(タウンウォッチング)〈英訳付〉

2024年09月29日 | 東洋大学校友会(非公式)
9月28日、東洋大学校友会神奈川県支部の恒例イベント「第18回ヨコハマタウンウォッチング(藤沢宿の散策)」を開催しました

総勢15名が東海道五拾三次の歴史を学び、箱根駅伝の難所「遊行寺坂」などを体感しました

約2時間の散策で、喉の渇きと軽い疲れを癒すちょい飲みは、お魚の自慢の『楽助』でした

関口前事務局長の2学年後輩で、地元藤沢在住のレディオ湘南・伝説のDJ在津紀元さんをはじめ、3名が新たに参加し、楽しく和やかな懇親会になりました
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

第4回理事会開催、そしてマルミヤ酒場〈英訳付〉

2024年09月21日 | 東洋大学校友会(非公式)
本日、私たちは神奈川県民センター会議室で、東洋大学校友会神奈川県支部第4回理事会を開催し、14名が参加しました

河野副支部長の司会進行で、報告事項および協議事項を審議・確認し、今後の各種イベント等(タウンウォッチング、箱根駅伝応援新年会など)について共有化しました

理事会のあとは、マルミヤ酒場で、渇いた喉を生ビールなどで潤し、各種おつまみでお腹を満たしました

Today, we held the 4th board meeting of the Toyo University Alumni Association Kanagawa Prefecture Branch in the Kanagawa Prefectural Civic Center Conference Room, with 14 participants.

Under the auspices of Vice Branch Director Kono, we discussed and confirmed the items to be reported and discussed, and shared information about various upcoming events (town watching, Hakone Ekiden support New Year's party, etc.)

After the board meeting, we quenched our thirst with draft beer and other drinks at Marmiya Sakaba, and filled our stomachs with various snacks.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ヨコハマタウンウォッチングのお知らせ

2024年09月08日 | 東洋大学校友会(非公式)
第18回ヨコハマタウンウォッチングのお知らせです。

今回は、横浜を離れて「藤沢宿」を選んでみました。遊行寺を中心に、箱根駅伝コースの遊行寺坂、藤沢宿で最も古い寺の感応寺 を散策してみたいと思います。




・日時
2024年09月28日(土) 

 ・集合
15時00分 、JR東海道線 藤沢駅改札口

・行程
JR藤沢駅~遊行通り(庚申堂・江の島弁財天道標)~大鋸橋~ ふじさわ宿交流館~遊行寺~遊行寺坂~感応院(三島神社)~藤沢駅

・その他
所要時間は2時間くらい。雨天の場合中止とします。熱中症に気をつけて下さい。



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

藤沢駅前でちょい飲み〈英訳付〉

2024年09月05日 | 東洋大学校友会(非公式)
先日、藤沢駅そばの焼き鳥屋さんでちょい飲みしました
9月の藤沢宿散策の後の懇親会を探索がてら、試しに入ってみましたが、若者向きのお店であったことから、別のお店で予約しました
飲食店通りに、スタンド灰皿が見えましたので、写真を撮ってきました


The otherday, we had a few drinks at a yakitori restaurant near Fujisawa Station. 

We decided to try it out while looking for a place to meet up after our stroll around Fujisawa-juku in September, but it seemed to be a place for young people, so we made a reservation at another restaurant. 

We saw a stand ashtray on the street where the restaurants are, so we took a photo.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

藤沢宿散策の下見〈英訳付〉

2024年08月25日 | 東洋大学校友会(非公式)
本日、私たちは東洋大学校友会神奈川県支部の9月28日(土)に予定している「タウンウォッチング」下見のため、午後3時JR藤沢駅に集合しました


まだ暑さの残る中、メインテーマである藤沢宿散策のコースを検証し、さまざまな学びがありました

遊行寺は見どころいっぱいですし、公共施設で無料の「藤沢宿」休憩所もありました。帰路、懇親会の会場を探し、当日の予約までしてきました

というわけで、神奈川県内にはまだまだ知らない歴史的エリアがあるのですね。歩けるうちに、テーマを持ちながら学び直しをすることは、とても楽しいことですね

Yesterday we gathered at JR Fujisawa Station at 3 pm for a preview of the "Town Watching" scheduled for Saturday, September 28 by the Kanagawa Branch of the Toyo University Alumni Association!

While it was still hot, we examined the course of the Fujisawa-juku walking tour, which was the main theme of the event, and learned a lot of things!

There was plenty to see at Yugyo-ji Temple and the free "Fujisawa-juku" rest stop at a public facility. On our way home, we even found a venue for a get-together and made reservations for the day!

So, there are still many historical areas in Kanagawa Prefecture that we do not know about. It is a lot of fun to relearn while you can walk and have a theme!

Translated with DeepL.com (free version)



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )