『ソーセージ屋やっていて良かった~~!!』と思う瞬間、それは、出来立ての、その瞬間に、常に立ち会えること。
一晩おいたものの方が、もちろん、味が落ち着いて美味しくなるのですが、これは、別だね!
スモークハウス開けたその瞬間、
「林SPFに感謝!!」
あ~、こんなに香ばしい香り、脂が滲み出て、つやつやしている表面。滴る脂を口にしてみると、
「なんて甘い!なんて美味しい!」
「あ~、肉屋に生まれてよかった!(※脂身大好きな、肉屋の長女です)」
「林さん、こんなに美味しい豚を、育ててくれて、有難う!」
「豚さん、こんなに美味しいベーコンになってくれて、有難う!」
「わたしは、あなたを決して粗末に扱いません。…いただきまーす!」
写真が苦手なわたし。
あ~、篠山さんや、アラーキーだったら、どんなにステキに、この子を撮ってくれるでしょう!?
「いいね~~、その表情、いいよ~~」
「今度はちょっと、1枚切ってみようか~~」
「いい脂だねぇ~~!」(ベーコンの美味しさは、あの「脂」にあるんですよ!「脂」の少ないベーコンは、個人的には好きでは有りません)
な~~んて

わたしは、アラーキーにはなれないので、下手っぴな写真で我慢してください。
でも、実際の、出来たばかりのベーコンは、この上無く輝いていますからね

(わかるよね!)
kazusayaで、何を食べなきゃ、いけないって事も無いけれど…、やっぱり、「ベーコン」こちらは、もう、美味しさをご存知の方は、ブロックで、「キロ単位」で買っていかれます。
わたしも、冷蔵庫には完備ですよ!我が家のマストアイテム!
無くなると、「キロ単位」で買って常備します。(毎日店にいるのに、何故か買いだめしてしまう、わたし)
何は無くとも、これだけは無くちゃ困る
保存の効く、使いまわしの効く、冷凍も出来る、「ベーコン」は、kazusayaの代表選手です。
(もちろん100g単位でも売ってますよ~

「キロ単位」じゃなくても大丈夫ですからね!)
もっと、ベーコンについて語りたいけど、「大丈夫かしら?この姉さん、熱あるんじゃ…

」と、皆様に心配されても困るので、今日はここまで。
さて、今日はソーセージ、朝から30キロほど作り、午後はベーコン。
明日も朝からソーセージ、また30キロほど。(スモークハウスの限界が30キロなんです)
そうそう。今日、初めて見えたお客様、
「わたし、大和田に住んでいるのに、オタクの事、知らなかったのよ。軽井沢の友人から聞いたのよ。大和田に美味しいハムのお店があるって…

」
そうなんです。
「ハム・ソーセージの専門店」なんて、どこにでもあるわけじゃないから、その存在自体をご存知ない方も、大勢いらっしゃいます。
「ハム・ソーセージの専門店」に、わざわざ足を運ばれるお客様は、ハム・ソーセージがとってもスキな方、こだわりのある方、美味しいものを少しでも食べたいという方…など、いろいろですが、初めて足を踏み入れるのは少し勇気がいる!?
はい。大丈夫です。まずは「ベーコン」食べてみてください。
「来て良かった

」と、絶対思いますからね

追記:昨日、話した「リンツのウサギのぬいぐるみ」は、こちら