moyaの50歩100歩

変わり映えのしない日常に、少しだけ彩りを。気ままな写真日記です。

鬱金桜と八重桜

2009-04-18 23:26:53 | 花・植物

少し写真の整理が遅れました。
1週間前に撮影した鬱金桜(ウコンザクラ)です。
毎年のように撮していたのですが、名前がわからないままに過ぎていました。
今年、momocyaさんのブログの写真でようやく判明。
山桜が咲き、染井吉野が咲き、一番遅れてこの桜が咲きます。

花が終わりに近くなると、次第にピンク色を増すようです。
鬱金桜もまた、八重桜の一種であるとのこと。
(八重桜、または牡丹桜は総称らしいです。)

たまには遊歩道を歩いていく人の姿も。

同じ場所に、ピンク色の八重桜が1本あります。
それぞれ1本、寄り添うようにして立っているところを見ると、
雑木林のなかで2本だけが植樹されたのではないかと思われます。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 窓の外は雨 | トップ | 野道を歩けば »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (momocya)
2009-04-19 06:25:47
moyaさん、お早うございます。
2枚目面白いです。グリーンとピンクの対比がいいです。
この雑木林大変草深いようですね。八重桜に蒲公英の黄色が味を添えています。

私もトラックバック付けさせてもらいました。よろしくお願いします。
返信する
Unknown (ふんころがし)
2009-04-19 07:14:33
鬱金桜って今まで見たような見てないような。
思い起こしながら見せて頂きました。
村娘のようにはにかんでいるかのように見えます!。
とても控えめな桜ですね。
とても惹かれます。
返信する
 (黄昏マスター)
2009-04-19 07:53:57
山桜→染井吉野→八重桜(ボタン・ウコン)ですね、
わかりました^^
私も2枚目が好きですね、
右下にタイトルを入れて、
表紙かテンプレートに使えそうですヨ!
返信する
初めて知りました。 (105tatsumi)
2009-04-19 21:56:15
ウコン桜って言うんですか?
名前初めて知りました。今日、佐本で
咲いていたのがそうなんだろうか?
色は似ているが、写真撮らなかったので
どうだったかです。
返信する
momocyaさん (moya)
2009-04-19 22:49:14
トラックバックをありがとうございます。
おかげで、不思議な桜だという疑問が、解決しました。

この雑木林、一応「旭の森」という名前がついていて手入れされています。
タンポポのなかに、ウラシマソウも混じっています。
返信する
ふんころがしさん (moya)
2009-04-19 22:53:32
ここは、望楼の芝のはずれの林です。
ずいぶん前から、謎の桜だと気になっていました。
撮影すると、なぜか背景に溶けてしまいそうな色合い。
記念碑の後方にあるので、記念植樹かもしれませんね。
返信する
黄昏マスターさん (moya)
2009-04-19 22:58:39
お誉めの言葉、ありがとうございます。
じつは撮るときに風が吹きまくっていて、苦労でした。
潮岬には強風がつきものですからね(^^;)

桜はまだあります。
別の場所で、枝垂れ桜も撮りました。
ご期待(?)ください。
返信する
105tatsumiさん (moya)
2009-04-19 23:05:26
今の時期に咲いているとすれば、可能性が大きいかも・・。
鬱金桜に似ている種類に、「御衣黄(ギョイコウ)」という
緑色を帯びた桜があるようです。
今年は近場の桜追っかけで、楽しい春でした(^^)
返信する
Unknown (uyauya)
2009-04-20 23:25:09
ウコン桜って名前は初めて聞きました。
見たことがあるような、ないような、見過ごしていたような。

八重桜っていうのは総称なんですね~?
今、近所の大学の前に八重桜が咲いています。
ウコン桜ではなさそうですが
一度、じっくり観察して来ようと思います♪
返信する
uyauyaさん (moya)
2009-04-22 00:34:30
おお、近所に大学が!
すごいです、過疎地の田舎とは訳が違いますね。
桜観察、よろしく。

uyauyaさんのお宅の桜も、そろそろ終わりですね。
大きくなったら、猫たちが木登り。
楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

花・植物」カテゴリの最新記事