moyaの50歩100歩

変わり映えのしない日常に、少しだけ彩りを。気ままな写真日記です。

庭にて②

2023-05-28 22:17:42 | 生きもの

冬鳥たちが去ってさびしくなった庭にも、
時折メジロやスズメがやって来ます。
水場の石臼は伸びてきたミソハギに覆われてしまったけれど、
もうひとつの水場はそのまま。
(これはリサイクルショップで買った花器です。)
みなさん、ちゃんと覚えていて活用してくれるのが嬉しい♪

↑先客のスズメが困っていて、メジロは強気?

これはたぶん、カップル未成立の微妙な2羽(笑)。

ある日のメジロ。
水浴び後、何か叫んでいるように見えました(^_^;

昨日は通りがかりのにゃんこまで!
私が知らなかっただけで、案外来ていたのかもしれません。
とすると、メジロのあの表情は猫のにおいを感じ取っていたから、とか(>.<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にて①

2023-05-28 21:55:04 | 花・植物

梅雨近くになると咲く花、なぜか白い花が多くなります。
華やかさはないけれど、眼にさわやか(^_^)

今年はヒメシャラがたくさんのつぼみをつけました。
咲き始めの2輪。

トリさんが運んで大きくなったクチナシも、
よい香りを漂わせています。

ニオイバイカウツギ。
クロウリハムシに食害されながらも、たくさん咲いてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花など

2023-05-17 23:24:47 | 花・植物

鳥の来なくなった庭に、地味な花が咲いています(^_^)
木の花たちも出番に備えていますが、
草花には草花の美しさが。

不思議な雰囲気の一年草、ニゲラです。

 

隅っこではユキノシタも咲き始めました。
引っ越しのときに移植したもの。
元はと言えば、実家にあったような記憶が・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち前のアオサギ-2

2023-05-11 16:41:43 | 生きもの

離れた場所では、別のドラマも。
親ではなく、きょうだいでしょうか。
巣にいる2羽に向かって、
右側の木の枝から1羽が羽ばたいて見せています。
真剣な顔つきの巣にいる子どもたち。

何度も呼びかけられて、2羽は立ち上がっています(^_^)

その下の方の枯れ木にいる、
少し不安そうな別の幼鳥たち。

さらに別の巣のそばでも、羽ばたきの練習です。

もう撮影から2週間。
みんな巣立った頃かもしれません。
元気でね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち前のアオサギ-1

2023-05-11 16:10:46 | 生きもの

海を隔てている島なので、ストレスを与えない充分な距離。
でも私のレンズでは遠すぎて、この程度がやっとです(^_^;
このコロニーには、あちらこちらに何組ものカップルと親子が♪

そのうちでもまだ一番幼そうな子どもたち4羽です。

「お母さんはちょっと離れてみるけど・・」

「どう?」

「羽ばたきの練習してみなさい」
「は~い」

「頑張ったよ、お母さん」
「明日も頑張ろうね」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオノキとジャケツイバラ

2023-05-06 23:12:30 | 花・植物

連休の頃に咲いてくれる野山の花。
何といってもホオノキの存在感が、他に抜きん出ています。
(とはいえ、大きな花は撮り方がむずかしい・・。)
今年も出会えただけでラッキー♪

山から道路に向かって、流れ落ちるように咲いていたジャケツイバラ。
棘がとてもやっかいなようです。
遠巻きに撮影(^_^)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする