moyaの50歩100歩

変わり映えのしない日常に、少しだけ彩りを。気ままな写真日記です。

河口の鳥たち

2014-03-30 14:54:06 | 生きもの

普通電車が橋を渡る風景が好きです。
そこで通過時刻を待って撮りましたが・・。

一番撮りたいのは、電車とカモメの群舞の同時シーン。
でも、電車は2時間に1本。
カモメが一斉に舞うのは、まったく任意の時。
1日中待ってもそういうチャンスは、
なかなか訪れないでしょう。

というわけで、別々の写真となりました(^^;)

ヒドリガモ♀のジャンプです。
この地では冬場だけ見られるカモです。
(2枚目の写真、水面の右側に浮かんでいる鳥たち。)
もうすぐどこか(北?)へ飛び立っていくはず。
そろそろ渡り鳥が去って行く季節となりました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はじめまして山羊さん | トップ | チューリップは歌う »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カモさんの羽がきれい (桜餅田楽)
2014-03-30 21:44:57
moyaさん、電車のさりげない水色がいいですね。電車がすぐ傍を通ってもトリさんたちは泰然として飛び立たない。それほど電車が空気に溶け込んだのどかな走りをしているということですね^^
ヒドリガモの羽の模様や機能美的な配列までが一枚一枚くっきり見えてすばらしいです。川底に落ちているトリさんの陰で穏やかな陽光が感じられます。タヌキ目もパッチリでかわいい。
返信する
桜餅田楽さん (moya)
2014-03-30 22:42:40
特急でなくて2両編成の小さな電車って可愛いですよね。
カモメさん、驚いて飛び立ってくれれば絵になるのですが(笑)。

ヒドリガモの眼、「タヌキ目」って言うのですか!?
(田楽さんの直感的名称?)
ある人は「ぬいぐるみの目」のような、と表現されていました(^^)
私は、奥目なので陰になりやすいな、といつも思っています^^;
返信する
なるほど (桜餅田楽)
2014-03-31 21:14:20
奥目の方がピッタリですね。タヌキ目は私の独善です(^^ゞパンダ目かどちらにしようかと悩んだのですが、奥目の勝ち~
返信する
桜餅田楽さん (moya)
2014-03-31 23:24:32
あはは(^O^)
アイデアは二つあったのですね。
第三の名称に花を持たせてくださって、ありがとうございます。
ヒドリガモって頭のかたちも扁平というか、絶壁状というか、
ちょっとおもしろいです。
ハクション(←ヒドリガモさんのくしゃみ)
返信する

コメントを投稿

生きもの」カテゴリの最新記事