民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Vol. 114 またまたダイヤモンロの輝き

2007-05-18 20:45:46 | Weblog
デジ写真をパソコンで見るのはトテモ良い。だって画面の裏から光が発しているからダイヤモンロのような写真は尚更ラ。
さてこの被写体はナンでしょう?。ピッタシカンカンで当たっても賞品は無いのレス。でもチョットだけ考えてね。

昨夜の民謡談義にコメントではないが、曰く「やめないで続いているのが情熱です」・・と真剣なご意見のメールが入った。・・そのとおりレス。唄わない三味線、語らない唄・・と言うのは説であって決して批難ではアリマセン。アシカラズ。
隠岐三味線名人からもコメントが・・開いて読んで下さいネ。

話はコロッと変わるがお札の話。おふだではなくおさつ。お薩の話でもない。お薩と言えば昔は「臭い」と嫌われていた「芋焼酎」がいまや一番人気で需要に供給が間に合わず芋が輸入品に頼っていると言う話。・・それも聞いた話・・だが。
一万円、五千円、千円のアノお札レス。そういえば二千円札と言うのがあったけど総スカンで流通していないようレスね。記念にと皆がしまっているか、回収されてシュレッダーに掛けられたか・・の・・いずれか・・レス。ヤヤコシイだけやったと超不評・・だったとか。

お札と選挙の投票用紙は後進国ほど大きい・・定説と言うより事実のようレスね。
テレビでいろんな国のニュースが放映されるが、選挙などの映像を見ていると「何と大きな」投票用紙を折りたたんで箱に入れている。開票も大変だろうと・・余計な心配。先進国では「電子投票」だそうな。まだテスト段階・・。
「お札の話は?」「そうレシた」。
イタリアのお札が大きいね・・じゃなく大きかったネ・・今はユーロ・・。お札も大きいがけたも大きい。・・よく覚えてないので詳しい話は「無し」。ソレも過去の話。
本題は日本の今流通の「お札」レス。
拙者は普段うすうっぺらな紙入れ(古いなー、財布)を使っている。カードが10枚位入る側面を持った実用本位の物なのレス。頂いたのレス。紙入れの部分はお札を半折りにして一万円札、五千円札、千円札と別々に入れると、そのお札の裏の折り目が見えると言うわけレス。今の前のお札は夫々に大きさが違い色が違っていて、折り目を背から見ても一目瞭然だった。ところが今のお札、拙者の使い方では全く同じように見えるし先ず天地のサイズが一緒、色が判別しにくい。どうやって見るかと言うと「一番かさが少ないのが万札だろう」・・と言う誠に現実的な見方でしか判別できないのレス。千円札も少なくなったら、レジの前でコレ見よがしに全部出すしかないノラ。お札を延ばしたまま入れておられる「リッチマン」にはかかわりの無い話でアリマスが・・。
弗がいけないノラ。なんでもメリケンのまねスンナって。弗はご承知のように1弗~100弗まで色も形も全く一緒。全くゴメイワクこの上も無い。他は知らない・・ユーロも(ユーロになってからヒロッパに行ってない)知らないレスが・・。
なんだかチマチマした話になったけど、大いに不満なのは拙者だけでしょう。・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 113 ギンリョウソウ

2007-05-18 00:34:40 | Weblog
今日は週に一度、いや二度のお稽古日で昼から晩まで三味線と親しめる貴重な日。
ここの所早い時間の書き込みが、今夜は久しぶりに日付変更線をまたぎそうだ。

お稽古は、もっとじっくり教えねばと・・思う。古いお弟子も一応弾いてはいるが中々唄にならない。三味線が唄にならないのラ。音は出ているが三味が唄ってない・・。
自覚できない事にはネ、うまくなれない・・よ。
唄もね、唄っているけど語ってないのラ。お稽古に無関係の方にはGOMENNASAI。
超有名な俳優が・・言ってた。感動したので覚えている・・森繁久弥大先生・・。
「歌は語れ 台詞は唄え」・・実感であり真実だと思う。「♪ソレーーが出来れば苦労は無い」・・言ってしまえばおしまいだが・・心掛けよう・・ね。
芸と言う物はナンボお金を積んでも一夜で出来るモノではない。ボチボチ何十年もやらねば芸は育たないのラ。ボチボチの取り様に問題はあるが。
心がけでまた諺を思い出した。ここ一番というときに良いとこを見せたい・・デモね。ことわざにも「たすき掛けより心がけ」・・普段が大切・・と説いている。そのとおりレスよ。

拙者なりに言えば「絵を書く人には絵を見る力が、歌を唄う人には歌を聴く力が必要」だ・・良い事言うね今夜は・・コレをあなどったら良い仕事は出来ない・・と思うのレス。「好きこそもののナントヤラ」とも言うから・・もう少し見ていよう・・でも、そう長くは待てないよ・・。

写真は去年撮った物だけど季節は今。「ギンリョウソウ」がこれレス。乳白色で前に書いた「オジンバ」に花がそっくり。花の時期、葉は確認できない。
真っ白で厚みの所は濃く薄い端のほうは透明に近い。何十年も前にはじめて見た時は気色が悪かったが、とても貴重な花なのラ。実物を山で見かけるのは中々困難なのレス。・・山で見た人は?・・。
町から上がって来る「府道」・・ソコから我が家へ入る30mくらいの細い小道の外側に何株か咲く。・・ソレぐらいの田舎なのレス我が家は。花が終ると何の痕跡も無い。
知らずに踏み荒らしていたのかと思うと申し訳ない気がする。今は亡きマリーちゃんの夜中の散歩道だったのレス。マリーちゃんは首輪をさせられた事の無い子だったが、夜中の散歩でも「一人」では行かなかったのレス。冬の夜中でも目が合うと一緒に行く羽目になるのレス。・・だから踏み荒らしたと思しき人物は拙者かサイという事になるのレス。
明日当たりそーっと探してみよう。
シャガも好きな花だが話題にする間がなかった。ソレはソレは物凄い量でほこっている。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 112 どうしても入ってくる嫌なコメント

2007-05-16 21:01:00 | Weblog
チョット手を変えて(ブログ名)やってみたけど、やっぱり嫌なコメントが入ってきた。見つけたら削除する所まで出来たが、そいつのメールを拒否する所まで勉強せなアカンのやナ・・。もうチョイ勉強します。今日は3件削除した・・同じ人物・・内容も一緒・・と言う事は自動的に毎日入る恐れもあるな?・・チョット明日の様子次第で・・。

さて昨日のシイラのアンモニア臭だけど・・悪く言っているのでは決して無い。アンモニア臭は他のサカナでもする。例えばエイとか鮫・・コレを鱶(ふか)と言ったり・・特に隠岐ではどうか知らないが・・例の漬物屋の元漁師のオッチャン曰く、島根では「ワニ」と言う。・・因幡の白兎に出てくる「ワニ」はこの鱶の事だと言う。延縄(はえなわ)に掛かったブリやマグロを「ワニに食われた、頭だけ残ってる」と聞いた時にはたいがいビックリしたものレス。・・以上シイラの弁護レシた。
写真、今日のダイヤモンロも結構キレイでしょう?。

もう一回だけ隠岐の話。と言うよりアノ飛行機(ナンかピッタシやなヒコーキって)のシート。左右2名ずつ・・AB CD・・レス。椅子も幅が狭い・・絶対サイズが小さいから仕方が無いノラ。拙者は絶対通路側希望・・コレが運良くと言う訳にもいかんノダ。帰りは一人だったので(村上さん気を遣ったのかな?)窓側だった。相席のご婦人に「代わって頂く訳には参りませんか?」とお願いしたら「黙って」変わってくれた。そんな問題じゃないのレス。ビックリしたなー。・・何でもビックリすんねんなー・・。
シートベルト・・拙者は目一杯伸ばしてカチャリ!・・端をチョット引くとOKレス。まだ何とか届くのレス。・・三味線を持ち込んだ人がいて、満席だと言うのにうまい具合に空いていた隣の席に立てかける・・スッチャーデス(今は何とか言うねんな)さんが、ソレにもシートベルトを着けようとするが届かない。・・やおら60cmばかりの接続用のベルトを取り出し「カチャリ」・・ヘーーー?「ソンナノがあるのレスか?」と思わず聞いた。「ご用意しましょうか?」「いえいえまだ大丈夫レス」・・というわけレス。それだけの事レス。他人事ながらお相撲さんの事を「どうすんのやろ」と以前から思っていたので、なんだかナットクした・・??。それだけの事レスが・・うまい事考えたのやナー・・とまたナットク。

やま蕗と言うのが有って(シッテマース)まーソレは見事にほこっていた・・観光の途中、バス?の中から「スゴーーーイ」「ホシイーー」と誰かさんの声。「止めましょうか?採りますか?」とは親切な運転手さん。本気で欲しかったのだが「手が汚れる」と言うだけの理由で実行はしなかった・・サイも半ばその気になっていた。コチラでは相当山に行っても「誰それさんの山」と言う訳で中々採れない。有ってもマバラ・・朝市に何度行っても売り切れ・・だそうだ。味はバツグン。
古民家での昼食にも沢山出ていたし、帰途お土産の「おきめし」の采にも沢山入っていた。海の幸はもとより山の幸も豊な良い所や・・。だんだん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 111-C 写真のサイズ

2007-05-16 09:48:30 | Weblog
写真のサイズを大きいのに変えてみたらトテモ読みづらい・・ノデ・・以前に戻します・・拙者のバヤイ文字数がトテモ多いので。
写真をクリックする手間を掛けますが・・ヨロシク。

大きい写真は画面左のお気に入りの×をクリックすると画面が広がりますね、元に戻すには上に上がった☆お気に入りをクリックすれば戻ります・・ベテランさんには失礼な事申しました・・ハンセイ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 111-B  えびね蘭 満開

2007-05-16 09:36:27 | Weblog
前にも書いたけど、気候が合うのか高原植物(花)はよく育つ。サイが色々買ってくる洋花は余り好きではないが、中に取り分け香りの良い物がある。ソレはイタラキ。
もうわらびも終わり竹の子(孟宗)も終わりレス。ア、今はえんどう豆。まめご飯に山蕗の佃煮・・最高レス。ね。
少し先でハチクが・・春の山菜は大体終わりになります。
えびねも見て貰わないと可哀そうだし旬が外れるので・・。
他の記事は今夜別便でお届けします・・よんでクラサイ・・ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 111 積み残しになると季節外れに

2007-05-16 09:26:55 | Weblog
弘月さんコメントありがとう・・次回は必ず行きましょう。
庭のすずらんが満開レス。記事がかなり積み残しになっているので、写真だけでも載せたいのレス。1ページには1枚しか載せられないのかなーー誰かおせ--て。

オッタマゲーーー!!・・5月15日・・閲覧171・・アクセス75・・とあった。拙者が書き込み・コメントなどで5回?はアクセスしているが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 110-B 隠岐国分寺焼け跡

2007-05-15 21:33:10 | Weblog
正に隠岐シンドロームである。お昼の1時から夜中の1時までしげさ漬けだモンね。
耳の奥でまだ唄や三味線が鳴り続いているし、歌詞も頭の中でグルグル回っている。

写真です。先のが存在した国分寺。本年2月5日に消失。ニュースで見た映像は物凄い炎だった。茶山さんは丁度その時和歌山で在ったと思う。ニュースは拙者の方が先に見て連絡した。帰るに帰れない航空事情でありさぞかし気がもめた事と思われる。
現場に立ってみると何とも言えない気持ちになる。近付いてはいるが同じ方角で写している。ポツポツと置かれた土台石が高熱にさらされ「焼け割れ」している。
何と言うはかなさか・・正に儚い・・1000年の記憶とわずか数時間の、存在と消失の時間対比が儚さをより強く思わせる。気が重くなるのでこの辺で。

隠岐シンドロームに戻るのレス。
やっぱり通過しただけじゃ解らないものって沢山あるよね。何がと言う訳じゃないが、
その一、隠岐そば・・チャンスを狙って「陽だまりクラブ」まで尋ねたのに口には入らなかった。夕食が食べれなくなっても良いから「食べよう」と思った。チャンスはただ一度、日曜日の夕方だった。その日のお昼に少し「掛けそば」が出て、すこぶる美味しかった・・ノダ。でもその日はその店もお休みだった。しげさ祭りの日はみな、商売どころじゃないのラ。・・残念。
その二、方言。最初は標準語に近かった村上さんも、同志で喋っていると誠によろしい。書き取れないがトテモ良い感じ。旅の楽しさは二番目は方言レスよ。イントネーションが楽しい。つい乗ったりするのは拙者の悪い癖。
その三、あとは思いがけずに起きる事・・何でも・・。
ホテルの食事も良かったがチョイスで食べる地の物・・今回で言えば岩牡蠣・・コレはめっけモンだった。・・シイラ・・アチラでないと食べる機会が無いと思うネ。30年も昔に漬物屋のオッチャンが島根の出身で舟に乗っていたそうな。「シイラはノ、竹の棒浮かべてソコに集まる奴を釣るんじゃ。釣り上げたシリから色が変わる。刺身なら数時間以内に食べんとアカン。ちょっとションべン臭いけどな・・若干アンモニア臭がするという意味・・」。・・と言っていたのを思い出す・・是非食べてみたい魚の一つ。・・刺身の中で知らずに食べていたのかも知れないが・・。

♪障子ひとえに 主さんの 声はすれども 行ってよいやら 悪いやら

先だって、四畳半のVolのとき教えてもらった。こう言うのが所謂お座敷のしげさ節なんだと思うヨ。又教えてクラサイ。
「♪昔、村のお寺に、ソレはソレはイケメンの若いお坊さんがござらしてノ、見目ばかりか説法口説きも上手じゃったそうな。村の娘らや若い女房共がもう、ひと目見とうて聞きとうて、あのご出家さんのご開帳なら、たとえ遠い山坂越えてでも聞きたい、参りたい・・と言うたモンじゃそうな」

♪しげさしげさと声がする しげさ しげさのご開帳 山坂越えても 参りとや♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 110-A 消失前の隠岐国分寺

2007-05-15 20:20:39 | Weblog
昨年の7月、若ちゃんの一行で行った時。まさか焼けてしまうなんて思いもしなかったが。・・・Vol.110-Bに続く。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 109 タライマ

2007-05-14 22:36:53 | Weblog
写真は小沢千月大先生ナノラ。知らない人にはダレヤダレヤ?・・レスが。
このキンニャモニャが実に良かった・・そこでなべぶたを買う決心が着いたのレス。役者やナーーと思った。写真がうまく取れなかったのは距離の所為と何より動きが早いため・・言い訳も含む。・・後ろが「隠岐凧」。
紙面からですが・・「茶山さん本当にお世話になりました」アノ忙しい中であるから尚更レス。グループの方にもよろしくお伝え下さい。奥様には手料理が頂けなかったことが心残りでしたと・・あわびのバター焼きは流石にイタラキました。

隠岐には良い財産(歴史遺産)が沢山ある。勿論、京大阪奈良にはそれ以上のものがあるが、島と言うキッチリした枠の中にあるから解りやすいと言う事もある。
この冬に焼けた「隠岐国分寺」の焼け後も見てきた。千数百年の歴史が一瞬にして灰になる無情をしっかり見てきた。スズメの涙にも及ばないが、気持ちが寄付をさせた。

民謡レス・・実に難しい・・ソレがいいんやね・・簡単な物だったらあそこまで深くなれないと思う。かの男性も7本で唄う。昼間の運転手さんに「民謡に携わってない方も民謡は唄うんレスか?」と聞いたら「良く唄いますよ」と言う返事だった。ソレも聞きたかったなー。そう言うのってマタいいんだよなー。「でも、一杯呑まないと・・ネ」で話が終った。
拙者がよく言う「ひばり」のママは「舞台」じゃなく「お座敷」の歌い手なのラ。
むかし、朝雲会が盛大だった頃、うちで唄って・・と頼んだが果たせなかった。そういうものなのラ。
今回茶山さんに「ライフワークとしてのしげさ節」を提案した。近藤武先生以来の集大成を「茶山守廣」の名で残してもらいたい。ソレは
「しげさ節・古今=ここん=歌詞集」レス。おじちゃんおばあちゃんが昔から知ってる歌詞、皆が夫々に好んで唄ってる歌詞、新作・・今なら間に合う終列車・・。
かの青年が唄った・・初めて聞いたが・・すぐに書き留めた・・「聞き流しではもったいない」と思った。そんな歌詞がゴマンとある筈なのラ。

「大山=だいせん=お山の 花ばたけ 花も
        かず花咲けども 我が妻見るよな 花はない」

と言うもの・・。こんな情味あふれる歌詞が「現代でない」だけに沢山あったと思うのレス。即興詩であったり、パクリであったりして増えて定着するのです。この歌詞も聞き取れなかった所を茶山さんに聞いたら即座に補填してくれた・・さすがの流石。
拙者は今、越中おわら節の歌詞を書き溜めている・・沢山の本を買って・・じゃなくどこかで聴いた、誰かに聞いた、そしてテープ/CDを買った・・そんな現実の中から・・自分の中のわずかな知識をまとめていて・・それがマタ楽しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠岐からの便り3

2007-05-14 01:32:57 | Weblog
名残つきぬにドラがなる・・しげさ節の歌詞から・・深夜一時、まだまだいつ終るか解らない豪邸茶山邸の楽しい大宴会。中座して帰る。正に後ろ髪を引かれる思い。明日はそれなりの企画があるようラ。

写真は正に豪邸の茶山邸・・二間続きに大勢の客アッチの部屋コッチの部屋で勝手に盛り上がっている。こんな宴会・・久しぶりやナーー。トテモお世話が仕切れないから・・奥方も大変だろうが、みんなで手伝いながら楽しんでいる。地域型の楽しみ方でんな。街ではトテモ出来ないが、ソレとて茶山さんの心意気一つであるには違いない・・奥方のご理解とご協力も・・レス。

ゲストの小沢千月、国村千鳥さん。津軽三味線の何とかさん、秋田の歌手で何とか言う方・・ヒョッコリ遊びに来ていたんだって・・昼のステージに引っ張り上げて・・おまけで良い唄を聴いた。名前は茶山さんにコメントで教えてもらおう・・。
その方も夜の茶山宴会に・・。三味線弾くわ歌唄うわ太鼓叩くわ、ソレに踊る事しきり・・賑やかな事・・ソレが皆一流なのだからこの上もない楽しさ。
ソレよりもっと良かったのは茶山さんのお弟子さんやお友達・・・さん=男性。マイクを通さない・・所謂越中おわらを町流しで聞く感じ・・のしげさ節が秀逸であった・・そのほかにも追分など。ページを改めてその一説を紹介するノラ。
お手料理が素晴らしかったのに、現場での打ち上げでお腹を膨らませたので(いつもとチャウのってか?)・・チョットも食べられず誠に心残りであった。
今回の仇を次回で晴らすぞーー!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠岐からの便り2

2007-05-13 20:52:23 | Weblog
けふは良いお天気になった。昨夜はよく呑んだ。茶山さんには随分お世話になっが、乗り掛かった舟、今夜もお世話になる。お礼はまとめて言う事に。午後はどっぷり民謡漬け。さあこれからイッパイだ。
写真は昨夜のショータイム・・いつもながら素晴らしい。
午前中観光で(記事が前後しているが)午後、初級の三味線と唄、皆を見送って中級の三味線と唄・・夕方になって上級の三味線と唄・・一日中「しげさ節」を聞いた・・こんな事は珍しいが良い経験や。今度来て、お弟子が見ると又良い勉強になる・・と思った。
昼間の運転手さんに「隠岐そばの美味しい所は?」・・「陽だまりクラブ・・レス」・・と教えて貰ったが、とうとう食べる機会はなかった。昼食に出た掛けそばが実に美味しかった。今度行く時はホテルは素泊まり、茶山さんの居酒屋で地魚の料理とそば・・(団体ならプラザやね)・・と行きたいね。
寺崎さんの3人組とお連れになってソレもまた良かった。
ついになべぶたを3組買ったので「宴会芸」をやるぞーーーー!!。と軽い決心。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆順ながら

2007-05-13 05:53:02 | Weblog
飛行機、うまくタイヤも出た。歩いていってタラップを登るのも滅多にない経験。
滞空30分やね。名神でどこまで走る位かな?と思った。165マイルだって・・誰か計算して・・。
直行で踊りの現場へ。町を挙げてと言うのはエエモンやね。
和歌山からの一行(紀の国)が一緒だった。大勢で毎年来るとの事、すごいね。
拙者も隠岐には良く行く方だが、何時行っても「熱烈歓迎」は嬉しい。「がいにうれしい」=メッチャ嬉しい=。
茶山さんたちのグループとは違う様に思うが、毛利さんと言う方がこれまた親身にお世話をしてくれる。この旅行では毛利さんとも以前より多くお話をしたので、又親しみが増した気がする。
ホテルの話しだけど「隠岐プラザホテル」・・お勧め・・今度誰か行く時は「一押し」で勧めたい宿。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 108 隠岐の朝

2007-05-13 05:45:39 | Weblog
少し風が。午前中の観光、時化なければ船で。その他。朝飯まだかいな。
旅に出ると朝飯が待ち遠しい。晩御飯が早いのとその時は満腹しているが、そのあとが長いからだろう。
昨日着いてパレード見て、今日午後の(一便しかないけど)飛行機でみんな帰る。チケットが1枚足りなかった恩恵?を蒙って拙者だけ人質?として明日帰る。夜中中風が吹いたせいで、沖は時化・・遊覧船は出ない。
昨夜の晩飯、民謡のショー、全てが「がいに良かった=凄く良かった」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴会エエンカイ?

2007-05-13 05:40:19 | Weblog
良い料理。誰かに紹介するならココやね。料理最高部屋最高サービス最高レスっせ。あ、景色抜群。村上さん39。酔って言ってない。この時間や。早寝したので。今日はよい天気や。きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃしん

2007-05-12 23:19:01 | Weblog
しゃしん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする