銅版画制作の日々

ぼちぼち更新致します。宜しくお願いします!

ペイン・アンド・グローリー 東宝シネマズ二条にて

2020-07-05 | 映画:シネコン

 

6月27日 レイトショーにて鑑賞。ブログのお仲間 真紅さんのインスタを見て、早速足を運びました。スペインの巨匠 ペドロ・アルモドバル監督の最新作です。この監督さんの作品はいくつか観ていますが、お気に入りは「私が、生きる肌」です。本作同様、主演はアントニオ・バンデラス、共演にはお久しぶりのペネロペ・クルス。どんな風に2人の絡みがあるのか?気になっていたのですが・・・。残念ながら全く絡みなし。

あらすじ

アントニオ演じるサルバドールは世界的な映画監督。脊椎の痛みから、生きがいを見いだせなくなり心身ともに疲れ果てていた。ヘロインを使用したりして、心の病から逃避しているようだ。幼少期の思い出、バレンシアに移り住んだ村の事や母との事、その他マドリッドでの恋の破局・・・。自身の過去を回想するのだった。そんな彼の元に、32年前に手掛けた作品の上映依頼が届く。心閉ざしていた彼を過去に蘇らせて行く。

あらすじは取り立てて普通。真紅さんおっしゃるように、映画の中の家具や部屋の装飾品がとてもスタイリッシュ!特に目に焼き付いたのは赤いキッチン。これはビビっと来ました。

そうそうペネロペさんはアントニオ演じるサルバドールのお母さん役でした。やはり魅力的でとても明るい感じ💛

太陽のような明るさで、スペインの女性の代表的なイメージ。



年を老いた母役にはフリエタ・セラーノというスペインの女優さん。主に映画や舞台を中心にスペインで活躍。ちょっと若き日の母ペネロペとはなんか違うような。

脇を固める男優陣は、アシエル・エチェンアンディア(右)とレオナルド・スパラーリャ

アシエルさんはスペイン出身でテレビ・舞台・映画を中心に活躍

レオナルドさんはアルゼンチン出身 母国アルゼンチンでは絶大な人気を誇る俳優さんらしい。

サルバドールの良き理解者 メルセデスには、ノラ・ナバス この方も地元スペインでテレビドラマや映画で活躍されている。

今までの作品が結構良かっただけに、今回は特に可もなく不可もなくって感じですかね。でも観ないとわからないので、まあ良しとしましょう。

ペイン・アンド・グローリー公式サイト

 

 

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐久間嘉明版画展&木代喜司展 | TOP | 恐竜が教えてくれたこと 京... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 映画:シネコン