週間天気予報を見る限りでは、もう2月に雪が積もるようなことは無さそうですね。

今日は講師の先生方の授業でした。パンの生地にクープ(切り込み)を入れています。

クープを入れて焼いていたのはライ麦パンの「パン・オ・ノア」でした。
表面に入れるクープは模様だけではなくパンのしっとり感や膨らませる作用があるのですよ。

ノアはフランス語でクルミのことなので「クルミのパン」ですね(^_^)/

次にオーブンで焼成したのは

噛めば噛むほどライ麦とレーズンの味わいが美味しい「ヴァイツェンミッシュブロート」でした。

こんにゃくマンナンを牛乳でふやかして生地に仕込む「こんにゃくマンナンミルクブレッド」です。

生地にマッシュポテトが配合された「トマトとポテトのフォカッチャ」を作りました(^^)

作りたて焼きたてのパンをみんなで試食いたしました(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
令和2年4月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

今日は講師の先生方の授業でした。パンの生地にクープ(切り込み)を入れています。

クープを入れて焼いていたのはライ麦パンの「パン・オ・ノア」でした。
表面に入れるクープは模様だけではなくパンのしっとり感や膨らませる作用があるのですよ。

ノアはフランス語でクルミのことなので「クルミのパン」ですね(^_^)/

次にオーブンで焼成したのは

噛めば噛むほどライ麦とレーズンの味わいが美味しい「ヴァイツェンミッシュブロート」でした。

こんにゃくマンナンを牛乳でふやかして生地に仕込む「こんにゃくマンナンミルクブレッド」です。

生地にマッシュポテトが配合された「トマトとポテトのフォカッチャ」を作りました(^^)

作りたて焼きたてのパンをみんなで試食いたしました(*^_^*)



