ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

さいたま市桜区の秋ケ瀬公園では、カワラヒワやアオジなどに出会いました

2017年02月04日 | 季節の移ろい
 さいたま市桜区の南端にある秋ケ瀬公園などに野鳥観察に行って来ました。

 秋ケ瀬公園は、さいたま市桜区を北西から南東に向かって斜めに流れる荒川沿いの北側部分にある広大な埼玉県立公園です。

 その雑木林近くにある雨が降ると水が流れるクリークの窪地には、カワラヒワの群れがいました。



 クリークの窪地に積もった落ち葉の上で、エサを探しています。姿は、落ち葉の灰色褐色系の背景に溶け込んでいます。





 カワラヒワは10羽以上の群れでいることが多く、1羽が人間などに気がついて、飛び上がると群れはいっせいに飛び上がり、逃げて行きます。

 カワラヒワが飛び上がった時に、灰褐色の身体の色あいの中に、羽根の中の黄色い部分が見えます。この黄色の模様が美しく感じます。

 雑木林の大きな木の枝に、お腹が黄色いアオジが留まりました。アオジはホオジロの仲間です。



 日射しの当たる角度がいいためか、黄色いお腹がきれいです。

 雑木林近くの草藪(やぶ)の中に、アオジの群れがいました。ただし、カシラダカのようにも見えます(正確には、断定できません)





 アオジの群れは、ホオジロなどと一緒にいます。草藪の中に5、6羽ぐらいいる様子です。

 この雑木林の木に、モズが出てきてけたたましい声で鳴いて、アオジなどを威嚇している様子でした。

 モズが大きな声で鳴く理由は分かりませんでした。

 この雑木林の木に、シジュウカラも出てきました。



 シジュウカラも冬の雑木林の中で、元気に飛び回っています。

 雑木林の地面には、冬鳥のシロハラがいて、落ち葉の下を突っています。



 秋ケ瀬公園の冬の雑木林では、お馴染みの野鳥たちが元気に動き回っていました。