万福寺 大三島のつれづれ

瀬戸内・大三島 万福寺の日記です。
大三島の自然の移ろいと日々の島での生活を綴ります。

本堂内の光景

2008年05月17日 | Weblog
本堂内にパイプ椅子を入れて椅子席にしました。
来賓、建築委員会、島内外からの門信徒で満堂、
境内にテントを張り参詣者席を設けました。
2台の大型テレビに法要の実況が映し出されまし
た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ⅶ 献供衆と坊守

2008年05月17日 | Weblog
法要の最初に若い仏婦会員の手によってお花と灯が、
総代さんによってお供物、最後に坊守がお香をお供え
いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ⅵ 導師(住職)

2008年05月17日 | Weblog
住職が本日の導師を勤めます。
七条袈裟を纏っています。この七条袈裟は
袈裟箱に大正4年10月と墨書されていま
すので93年も前に綴られ仕立てられたも
のであることが知られます。当山の先々代
慈朗法師着用のものであることが分ります。
先代住職(現住職の父)が余り身に着けな
かったために残ったものでしょう。大正11
年春、当山の須弥壇宮殿が建立された時の法
要に慈郎法師が身に纏って導師を勤めたその
七条袈裟を今身に纏って導師を勤めさせて頂
きました。このようなことは極めて希なこと
かも知れません。私自身人知れず感激の極み
でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今治組結衆

2008年05月17日 | Weblog
内陣に出仕してくださる今治組寺院のご住職
による結衆が続いて参進、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ⅳ 縁儀

2008年05月17日 | Weblog
縁儀の先頭を予州楽所(よしゅうがくそ)の奏楽が
行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年05月17日 | Weblog
向拝階段を上がるお稚児さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年05月17日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅 和直さん撮影スナップ

2008年05月17日 | Weblog
菅 和直さんが撮影された法要のスナップ写真が
CD版で届けられました。
その一部を紹介いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万福寺の縁戚集合写真

2008年05月16日 | Weblog
歴代の住職、坊守の里寺や兄弟、また万福寺より入寺、嫁した寺や家から
参席、稚児にも参加があり賑やかにそしてご縁の有難さを感じたことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法要参勤の僧侶

2008年05月16日 | Weblog
法要の結衆(内陣出仕)は今治組10ヶ寺のご住職、列衆(余間着座)は町内寺院と万福寺親戚寺院。讃嘆衆(奏楽員)は予州楽所の10名、会行事明専寺若院様、会役者西楽寺様が勤めて下さいまして、稚児行列の庭儀、縁儀、勤行と整然且つ荘厳な法要となりました。多謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする