息子(9歳)が学校から持って帰ってきたプリントを見た。
今週の予定とかを細かく書いてあるんだけど、その中にあった一文。
「はちなつぼをそろえておきましょう」
ん?
なにこれ?
はなちつぼ?
聞いた事ない言葉だ。
こういうプリントはちょこちょこ見ているけど、こんな言葉初めて見るぞ。
気になったので息子に聞いてみる。
が「知らない」との事。
え?
知らんの?
3年間通っているとこの言葉なのに?
しかも、知ってて当然って感じで、当たり前に登場している言葉だぞ?
それほど学校で浸透していないのか、息子が聞いていないだけなのか。
でも知らないというからには知らないのだろう。
しかし気になるな。
はちなつぼ。
何なんだろう。
「そろえておきましょう」というからには、持っておくべき物なんだろう。
となると、それらの頭文字のような気がする。
はちなつぼの「は」
は…
ハンカチか。
ほら。
やっぱりこの方向だ。
はちなつぼの「ち」
ち…
ち?
ちり紙?
今どきちり紙なんて言わないよな?
いきなりつまづいてしまった。
でも小学生が常に持っておくべき物で、「ち」から始まる言葉…。
チーズ…じゃないし…
ちくわ…でもないだろうし…
やっぱり、ちり紙かな。
じゃあ、はちなつぼの「な」
これは息子が思いついた。
名札だ。
息子の学校では防犯上登下校中に名札を付けないようになったので、名札は学校に置きっぱなしなんだけどさ。
それでも小学生は必須のものだ。
で、はちなつぼの「つ」
ゴールが見えてきた。
と思ったが…
つ…
つ…
全く思いつかん!
何かある?
思いつきます?
釣り竿…じゃないし…
積み木…でもないだろう。
ツンデレでもないと思う。
通学帽子か?
と、最初はそれで通り過ぎようとしたら、最後の言葉が「ぼ」
こっちが帽子だろう。
じゃあ、つ…
つ…
ダメだ。
どうしても分からず、ネットで検索しちゃいましたわ。
そしたら「爪」だってさ。
爪を綺麗に切っておく事だってさ。
「つ」強引!
「つ」だけ方向性違うじゃん!
しかもこれ、はちなつぼって何の意味もない言葉なんだから、無理にこんな言葉をこじつけなくてもいいだろうに。
料理に必要な「さしすせそ」とかならまだ強引になってもしょうがないけどさ。
まあいいや。
これでもうボクはしっかりと覚えたから、バリバリ活用していく事にしよっと。
今週の予定とかを細かく書いてあるんだけど、その中にあった一文。
「はちなつぼをそろえておきましょう」
ん?
なにこれ?
はなちつぼ?
聞いた事ない言葉だ。
こういうプリントはちょこちょこ見ているけど、こんな言葉初めて見るぞ。
気になったので息子に聞いてみる。
が「知らない」との事。
え?
知らんの?
3年間通っているとこの言葉なのに?
しかも、知ってて当然って感じで、当たり前に登場している言葉だぞ?
それほど学校で浸透していないのか、息子が聞いていないだけなのか。
でも知らないというからには知らないのだろう。
しかし気になるな。
はちなつぼ。
何なんだろう。
「そろえておきましょう」というからには、持っておくべき物なんだろう。
となると、それらの頭文字のような気がする。
はちなつぼの「は」
は…
ハンカチか。
ほら。
やっぱりこの方向だ。
はちなつぼの「ち」
ち…
ち?
ちり紙?
今どきちり紙なんて言わないよな?
いきなりつまづいてしまった。
でも小学生が常に持っておくべき物で、「ち」から始まる言葉…。
チーズ…じゃないし…
ちくわ…でもないだろうし…
やっぱり、ちり紙かな。
じゃあ、はちなつぼの「な」
これは息子が思いついた。
名札だ。
息子の学校では防犯上登下校中に名札を付けないようになったので、名札は学校に置きっぱなしなんだけどさ。
それでも小学生は必須のものだ。
で、はちなつぼの「つ」
ゴールが見えてきた。
と思ったが…
つ…
つ…
全く思いつかん!
何かある?
思いつきます?
釣り竿…じゃないし…
積み木…でもないだろう。
ツンデレでもないと思う。
通学帽子か?
と、最初はそれで通り過ぎようとしたら、最後の言葉が「ぼ」
こっちが帽子だろう。
じゃあ、つ…
つ…
ダメだ。
どうしても分からず、ネットで検索しちゃいましたわ。
そしたら「爪」だってさ。
爪を綺麗に切っておく事だってさ。
「つ」強引!
「つ」だけ方向性違うじゃん!
しかもこれ、はちなつぼって何の意味もない言葉なんだから、無理にこんな言葉をこじつけなくてもいいだろうに。
料理に必要な「さしすせそ」とかならまだ強引になってもしょうがないけどさ。
まあいいや。
これでもうボクはしっかりと覚えたから、バリバリ活用していく事にしよっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます