固有名詞は英語にしても変わらないが、固有名詞+一般名詞の場合複雑である。たとえば富士山は Mount(Mt.) Fuji 、逆に Mt. Everest はエベレスト山である。ところがモンブランに限っては Mt. Blanc のフランス語読みがそのまま固有名詞のようになっていて、これをもしモンブラン山と言うと山が重複してしまうことになる。
三井住友銀行は英文表記が SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION となっており、日本人の氏名を英文表記すると姓と名が逆転するような現象が起きている。この理屈でいくと姓が三井、名が住友である。ファミリーネームが三井なので、住友はファミリーの一員で 三井>住友 という関係が成立するかのようである。ファミリーが増えると今後三井○○銀行や三井△△銀行が誕生するのだろうか。
「姓は尾呂内、名は南公」と言うのは昔のコメディ系TV時代劇のヒーローの名前、続けて読むとある薬の名前になるが、その製薬会社が番組のスポンサーであった。