Linkman#41  乱読の後始末

-乱読、精読、積読-

書籍に触発されて「思考と空想」は、知の荒野を駆け巡るのか…

ホワイトハウスの記憶速読術      斎藤英治(ふたばらいふ新書)

2009年06月25日 | 本と雑誌
Hitorigaten

 

 ホワイトハウスの主が交替し、世界中が変革・対話路線のボスの一挙手一投足から目が離せず、固唾を呑んで見守っている現在・・・
 2001年出版の記憶術と速読に関するマニュアル本のダイジェスト版と考えれば、重宝な一冊と言えるのだろうが、二冊目は、"no, thank you" か・・・
(薄っぺらな耳学問は、ケガの元というが・・)

○記憶力を向上させる5つの習慣
 ①外部からのストレスをうまく制御し、心の 安定集中をはかる
 ②強い目的意識や動機
 ③リハーサル
 ④栄養に気をつける:良質の蛋白
 ⑤右脳でイメージ化する
○記憶力が良い:①記名、②記憶保持、③想起
○読者が把握すべきなのは、文章の一語一語の解釈ではなく、筆者が著そうとする意味を掴む
○大宅壮一氏:「新しい材料と、発想の新しいところだけ読めばいいんだ」
○スキミング:全体的な印象を得ること
○スキャニング:ある特定の言葉や事実や数字の発見を目的
○プレビュー法:①表紙、書名、著者名、経歴等
②前書き(後書き)、③目次、④チャート、図表、イラスト等、⑤索引等
○28(ニッパチ)の法則:ランキング上位2割が売上高の8割 →上位2割を重点的に管理育成する

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後藤田正晴と十二人の総理た... | トップ | 四00字で読む世界情勢  ... »

コメントを投稿

本と雑誌」カテゴリの最新記事