リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

於茂登岳調査登山5

2019年01月23日 | 山が好き!

今回は於茂登岳調査登山の一番の目的、気象レーダー塔からの調査観察の様子です。画像左に写っているのが於茂登岳気象レーダー観測所」ですが、気象レーダーって何だ?と思うでしょ。要するに雨雲を調べるレーダーです。この装置のお陰で雨雲の動きや降水量などかなり精密に分かり「あと5分後に強い雨が降って来るなぁ」と言うところまで知る事が出来ます。もちろん自然相手なので多少のズレはありますが。ちなみにオイラは「降水ナウキャスト」と「高解像度降水ナウキャスト」、両方見比べて考えるようにしています。

石垣島に来て一番高い山(於茂登岳)の方を眺めると山の上に球体のドームが見えます。それが於茂登岳気象レーダー観測所です。土台の部分にコンクリートの建物があり、そこにはコンピューターとか仮眠室まであり、1度登ると何日か泊って作業します。その上の鉄筋のタワー部にこれから上って行きます。

何個目かのゲートです。球体の下の部分ですね。

次に球体部分(レーダー)に入ります。中はオレンジ色の灯りで、人がいるのが分かりますか?ここを通り、屈まないと通れない程の小さいドアからいよいよ外に出ます。

やっとここまで辿り着きました!画面左の汚いのが球体ドームですよ(笑)。さていよいよ調査開始。昆虫担当のW先生はリュウキュウチクの分布を観察し地図に書きこんで行きます。天然記念物・アサヒナキマダラセセリの分布調査の資料にする為です。オイラは細かく逃さず各方向を写真に収めます。その為に今回は一眼レフを持ってワイドのレンズも付けて登って来た訳です。

念の為に書いておきますが、もちろん許可なく入れません。更にココまで来るには最初のゲートから合わせて5か所以上のセキュリティ・ゲートがありました。防犯上あえて載せませんでしたが、普通はまず侵入する事は出来ません。まぁ侵入しても仕方ないので、そんな事を考える輩もいないでしょうけど。

次回、撮影した各方向の遠景画像を載せます。

#於茂登岳気象レーダー観測所 #雨雲レーダー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする