リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

蛇の日?

2008年07月30日 | 山が好き!

ノンキな石ちゃん(ミナミイシガメ)とバイバイして先へと進んで行くと、道のど真ん中に今度はハブ太郎トグロを巻いて居座っていました。流石に間近で写真を撮る訳にもいかず、かと言ってオイラはさらにこの先に行きたい訳で、どうしようかと考え地面を靴でバンバンやると、やっぱり蛇ですね。敏感にその振動を察知して草むらの方に移動してくれました。ごめ~んね。

だけど直ぐに通るのは怖いので更にバンバン足踏みしてから歩き始めます。もちろん早足でっ!(笑)
さて今度はサキシママダラ君(何か良い呼び方ある?)が樹に上っていました。この日は他に数匹の蛇に出会い、まさに蛇の日です。明日は良い事あるかな?

あらためてジッと見ると↑、何だか調和していて良い感じですね。ちょっと整えれば、Tシャツのデザインになりそうだと思うのは、オイラだけ?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりボケェ~ッとしています

2008年07月28日 | 山が好き!

皆さんが石垣島に来た時、道端とかで良く見かける僕達の仲間(ミナミイシガメ)は大人サイズが多いと思いますが、山中に行けば僕のようなお子様にも会えます。画像だと分かり辛いですが僕のサイズは5センチくらいで、この時は夜の沢沿いでボケェ~ッとしてました。

僕達は大人も子供もそんなだから、この時も撮られている事に気付かず、ん?と振り向いたらヤスがこっちを見て笑っていました。何で笑ってたんだろう? ミドリガメ君達と違って眼が真ん丸マナコでしょ?性格が眼に出ているんです。テヘッ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マングローブ川カヌー

2008年07月25日 | 何でも

今回はカヌーガイドのお手伝いに行ってきましたよ。前回は干潮時のマングローブ林を歩いて散策し、今回は満潮時にカヌーに乗ります。こう言う具合にマングローブ域では一日を満潮時と干潮時で分けて違う遊びが出来ますね。

夏休みとあって親子で参加する人も多く、初めてでもスイスイス~イ! 川は水の通り道だけでなく風の通り道でもあります。漕ぐ手を休め、景色を楽しみながら、風に吹かれてみると最高です!

お客様はお連れ出来ませんが、今度は以前から考えている満潮時のマングローブ林や川の水中写真を撮りたいと思っています。何時になるかは分からないけど(笑)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マングローブ林散策

2008年07月23日 | 生き物

千葉県からおこしのW家の皆さん。リクエストは「生き物にいっぱい触れ合いたい」と言う事で、子供が大好きなマングローブ林を散策です! Yちゃんはハクセンシオマネキが穴から出て来るのをジッと我慢で見ています。動いたらシュッと穴の中に引っ込んでしまうのでひたすら我慢の子です。カニさん達の中にはドジっ子がいて、たまに誰かが既に入った穴に入ろうとして入り切れず、体半分出たままのや、焦って自分のお家の穴と違う所に入ろうとして穴が小さ過ぎて入り切れず、取り合えず脚だけ入ってるなんてのもいて、そんなカニさんは格好の観察対象ですから、優しく脚やハサミ千切らないように捕まえて見ましょう。


周りにいるのはみんな≦・・≧さんですよ↑

次は泥んこの中で宝探し! YちゃんチームとS君チームそしてオイラ、シレナシジミを先に3個見つけた方が勝ちです。勝敗はYちゃん・お母さんチームがやたら見つけるのが上手く優勝! 記念撮影をした後、残念ながら一つも見つける事が出来なかったS君とお父さんチームの為に、Yちゃんの「シレナシジミの見つけ方・レッスン1」を開催。さぁ、あとはのんびり戻りましょう!

まだ小さいS君は本当に良く頑張りました!暑い中、半日良く歩いたね!お蔭で生き物紹介の看板に載っているのが殆ど見る事が出来ました。帰ったら家族でまた思い出話に花を咲かしたり、友達に自慢話をして上げて下さい!

お父さん、すみません。4人一緒にお撮りすれば良かったですね。ごめんなさい。
みなさんすみません。立ったまま撮ったので足が短く写ってしまいました。ごめんなさい!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 西海区水産研究所 一般公開

2008年07月21日 | 海が好き!

今年も西海区水産研究所の一般公開がありました。今回は仕事(ツアー)の関係でオイラには珍しく午前中から行きましたが、既にいっぱい来ていて駐車場は奥です。そして今年も元気に生きていた、お馴染みのニシキエビ君。覗くとやはりギザギザの触覚でバシッ!と馬鹿な人間を弾こうとします。今回も犠牲者が出るはず(笑)。ちなみに大きさは男の人の太ももくらいあります。

タッチプールではタイマイの子や色んな生き物も触れて子供も大人もキャ~キャ~言ってます。大きなタイマイもいて「こんな大きいタイマイは始めて見たっ!」と言ったら係りの人も「そうなんですよ!」って嬉しそうです。

今回何よりの成果は、ヤシガニの脱皮や抱卵の画像、そして去年生態数調査をしていたレポートが出来上がりまもなく発表されるとともに県や市に最低でも禁猟サイズや禁漁期間を決めては?など提言して行くそうです。出来れば天然記念物に指定するように進めて欲しいのですがどうなるでしょう? ただお話を聞いた方も「このままでは本当に絶滅する」と言う危機感をお持ちの方だったので安心しました。今まで訴えて来た事が大きく動き出します。

昆虫の密猟者逮捕に始まり八重山の生き物にとって、チョッとずつ良い方向に進んでいます。あともう一つ個人的に気になっている事があるのですが、それはまたの機会に・・・。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖なる泉

2008年07月18日 | 石垣島の問題

この場所は神の泉みたいな感じで昔から重要な水汲み場だったと言う話ですが、最近こんなふうになっちゃいました。この石塀の上が売り地?ですが、今の所売れていないようです。

ここまで残すのなら販売は諦めて残して置けば良いのに。場所だけ残しても山側をいじったらもう水は湧き出てこないでしょうし、水が出る=地下に水脈がある場所の上にオイラだったら住みたくないけどなぁ。それでなくても水場って色々な話がありますよね。おぉ~怖!

追記
知り合いの話だと、ここは隣の工場の土地で宅地販売でなく工場と地続きにして何かに利用するんではないか?との事です。ただこれも予想ですので正しいかどうかは分かりませんが。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て

2008年07月16日 | 生き物

オイラのツアー中で説明する時に良く出てくるのが、「子育てする生き物」です。本来カエルや魚、植物等は産んだら産みっ放し(最近の人間の親も)、あとは知らない!と言うのが多いですが、世の中にはそうでない奴がいたりします。有名なのは、しばらく口の中で子供を育てる魚がいますね。

この蜘蛛もその内の一種類でコモリグモ類の仲間かな?そうでなくても蜘蛛は産まれたての子蜘蛛としばらく一緒に過すものが意外と多いとの事です(でも食べちゃう事も多い)。詳しくはツアーに参加して頂戴!(笑)。

話しは変りますが石垣島では、日本最大のクモであるオオジョロウグモが「ツバメを食べていた!」と言うのが記録に残っているそうですが、そうで無くてもカエルやネズミは良く食べられているとの事。凄い話ですね!

ちなみにアミを張る蜘蛛を造網性、張らないのを徘徊性と言います。また、肉食以外に花粉を食べる奴やアリにそっくりなアリグモはアリマキから甘い汁を貰う等、肉食で無い蜘蛛もいるそうです。さらに言うと、蜘蛛は食べるとカニの味がします。元の先祖が同じ所から出発しているからです。陸で進化したのが蜘蛛、海で進化したのがカニです。

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島エコフェスタ 2008

2008年07月14日 | 何でも

7/13(日)、バンナ公園で初のちゅらしま・エコフェスタがありました。ブログにも何度か登場しているH川さんも出店するし、知り合いが沢山係わっているので見に行く事にします。まず最初の画像は風力発電機とソーラクッカーが写っています。風力発電は最近良くある漕いでも負荷が重くない発電機付きの自転車の車輪に羽を付けて、その発電部分から電気を取り、LEDランプ3灯を照らしています。ちょっとの風で直ぐに点灯します。

この巨大なBSアンテナ↓に100均で買ったキッチン用銀シートを貼ったソーラクッカーでは太陽が出て数秒でフライパンがジュウジュウ言い出し、簡単に焼きそばが完成です。小さい方↑ではポップコーンが弾けました。ちなみに製作費用はほとんど廃品利用なので銀シート代くらいです。パラボラアンテナだから光=熱の集点も出し易く、作るにはこれほど良い物はありません!ただ凄い火力なので火事に気を付けて下さい。使わない時は反射面をカバーをしておくか逆さにしておくとかです。



次は他の方ですが、カキ氷を食べたければ自分で自転車こいで発電してカキ氷器を回してくださいと言う事で、お子様も頑張ってます。この楽しそうなお子様の顔!(笑)。自転車発電にしても風力発電にしてもバッテリーに一度蓄電して、その電力で熱変換して調理出来るようにすれば、太陽が無いと駄目なソーラクッカーも曇りの日でも使えてより実用的ですよね。自転車発電も風力発電と兼用にしておけば便利。H川さん作って!ちなみにH川さんの家はガスも自家製で、普段はこのガスで調理してます。水は地下水、家も手作り、電気だけ実用できるにはまだ厳しいそうです。なんせ「お金かけずに」と言うのがテーマですから、アモルファス太陽光発電なんて物は使いません!(費用を考えると元を取るまでに時間がかかるし途中で壊れる可能性もある。もうすぐ国からの補助金が増えるので大分よくなるかな?)。

途中ヨガ教室あり、トークショーあり、で最終的には地産地消、自給自足(エネルギーも)が一番だよねって言う事ですね。大手スーパーや企業の怖い食品の話や、出店の為の無理な環境破壊・土地買収の話もしていました。みなさんもエコバックくらいは使ってみませんか?昔のお母さん達はみんな買い物籠を持ってお買い物行ってましたよね (^o^)丿

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美肌!?

2008年07月11日 | 生き物

何度も載せていますが、みんなヤシガニラが大好きなようで、載せると見る人の数が増えます。この日のお客様(理科の先生)も大喜びです。この娘はとっても肌がキレイで、年の頃は15~20歳、ピチピチです(笑)。
いきなりヒップのアップでキャ~!ですが、見ての通り傷が全然無くツルンッとしてます。少し汚れているのはご愛嬌。若い頃は体が柔らかいのでこの時もオイラの掌を引っ掻いて来てお転婆です。イテテテテッ! この画像では見えてませんが女の子なので腹脚があります。詳しくは、Open Place1のブログ内検索で「腹脚」を検索してね。

ヤシガニを載せる時、何時も執こく書かなければいけない事があるのですが、ヤシガニは絶滅危惧種です。ここ数年オイラはこの娘くらいの大きさのにしか出会っていません。数が減っている主な理由は食べる為に獲るだけでなく、ネットで売る為に獲る輩がいるからです。ナイチャーだけでなく島人もそれに噛んでいるとの事です。先日虫屋が一人捕まり送検されましたが、ほんの氷山の一角でしょう。国・県・市は、何時になったらこう言う規制をキッチリするのでしょうか?
取り合えずヤシガニラを天然記念物にして~!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が良いので

2008年07月09日 | 山が好き!

ツアー中に何時も行く山の上の岩からの眺めです。天気も良く雲も面白かったので気に入ってます。

あれに見えるは川平半島です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする