リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

本物の島の自然を見て欲しい

2023年12月29日 | 何でも

この森にあるオオバアコウ(クワ科)を見るといつもその凄さに圧巻されます。ガジュマルではないけどキジムナーが住んでそうだし、土台になっていた樹は既に朽ち果てているので、アコウの中心に包まれる不思議な?経験も出来ます。なかには取り込まれてしまうような気がして怖い!、と感じる人もいるかも知れませんね(笑)。 
安定した森なので歩きやすいし、在来種で構成された昔ながらの石垣島の姿をここに見れます。こう言うのを見ると、これを壊しちゃいけないなって思うはずです。

アコウとオオバアコウ、どこが違うの?と聞かれますが「側脈の数とか果柄の長さ」と言われても良く分からないって顔されるので「葉っぱの大きさと実の大きさ」って言うようにしています。だいたいそれで合ってます(笑)。

 

#リフトアップ石垣島 #本当の石垣島 #オオバアコウ #原生林 #自然

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元公園にも、さくらねこ

2023年12月24日 | 何でも

帰省した時に行った地元の水元公園。ネコがいるなと思って近寄っても全然逃げずに撮らせてくれました。ネコブームで撮られる事に慣れてるみたい。

慣れてるどころか向こうから近寄って来て「撮影したんだから何か頂戴」って言ってます(笑)。申し訳ないけど食べ物は何も持っていなかったので、ゴメンなさいしましたが、やけに慣れてるなぁと思って撫でたりしてたら分かりました。「さくらねこ」だったんです。野良の割には毛並みも肉付きも良いし、他の子はネコ缶(ちゃんと中身だけ置いてありました)食べてたし。TNRだったんですね。

右耳に桜チップ(桜カット)。TNRの考え方は賛否両論ありますが、オイラは肯定派です。一度自由を手に入れたネコを無理やり押し込めても仕方がない。でも中には飼って飼ってっと寄って来るネコもいて、そういう子は飼ってあげれば良いです。あと人の手が必要な子。一番悪いのはいつも人間ですから。

ウチの洗濯機小屋(外にある)には、ノラ猫・茶シローの嫁(茶々)と娘達が出入りしていますが、今の冬の間はほぼ定住しています(笑)。茶シローも雨の日はほぼいます。避妊手術済みですが、それよりも冬のせいでみんな良く食べ太って来ました。

 

#さくらねこ #リフトアップ石垣島 #水元公園 #TNR

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居公園・牧野展・花と緑と自然の情報センター 

2023年12月13日 | 文化・歴史好き!

先月帰省する時、爺ちゃんと婆ちゃんの何回忌目だと言う事で実家に帰省する前に大阪経由で帰省しました。関空に着いたその日はそのまま叔父の車で墓参りに連れて行って貰い、翌日は大阪に住んでいたころ遊びに行った長居公園に。長居公園はサッカー場や陸上競技で有名ですが、じつは植物園や博物館もあるんです。
前回来た時(婆ちゃんの葬式で10年以上前かな?)はそばを通っただけで植物園等があるなんて知りませんでしたが、子供の頃の記憶に残るコンクリ?の塀が当時40年以上経っても残っていてとっても嬉しかったのを覚えています。今回も見られるかと期待はしていたんですが、50年以上経つと流石に危険なのか、防犯上なのか分かりませんが撤去されていました、残念!

長居駅から直ぐの入り口から小雨の中テクテク歩いて行くと、修旅なのか課外授業なのか、地元じゃなさそうな学生さん達が沢山いてオイラに「植物園はどこですか?」と聞くので「僕も今探してる所」と言って笑い合いました。
植物園に着くまでも色んな植物が生えていて楽しみながら歩いて行ると、目の前に「牧野展」の文字が。
これは観るしかない!、しかも良く見ると無料!

このような牧野博士が書いた植物画が垂れ幕だけでなく、ポストカード等のグッズにもなっていて、お洒落~。絵が上手いとデザインとしても成り立ちますね。

入口には何と朝ドラで何度も出て来た「バイカオウレン」のジオラマが! ジオラマと書きましたが、ちゃんとした方が園芸として土を入れ水をやり、生きた状態が見られるように手入れしてくれているのです。オイラも見たいと思っていた植物なので嬉しかったです。花は時季が違うので見れなかったけど。

あとから気付いたんですが、この建物は「花と緑と自然の情報センター」でした。中には園芸相談コーナーや、奥には大阪の自然が凝縮された博物館があり(しかも無料!)、生き物展示や地質、標本、写真など盛り沢山で、結局植物園や博物館に行く時間が無くなるくらい楽しめて、ほぼ一日終わってしまいました(笑)。図鑑など自然関係の書物や資料も大量にあるし、グッズコーナーには欲しい物満載! 観察会も定期的に行っているようです。参加したい!

生きているようなオオサンショウオ。多分本物を防腐処理してアクリルで処理してるんだと思いますが、フィギアのように、まるっきり一から作ったんだとしたら素晴らしい技術ですね。どっちなんだろう?

こちらも生きてるみたい!

特にワクワクしたのがこの手書きのフィールドマップ。専門家が現場に行ってどんな動植物等が見られるか細かく書いてくれています。これを頼りに現場に行って自然観察したらどんなに面白いでしょう! オイラも自分でフィールドノートを書いているので、こう言うのがどれだけ大変か良く分かります。何度も何度も現場に足を運んではその都度新しい発見や季節の変化を書き足していく、本当だったら簡単には人に教えたくないような貴重な情報です。それを惜しげもなく公開してくれている、物凄い事ですよ。こういう手作りマップが館内あちこちに貼ってあり、まさに宝の宝庫です!

期会があったらぜひお尋ねください。近くの幼稚園の子供達も沢山来て楽しんでいました!

 

#リフトアップ石垣島 #長居公園 #自然観察 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする