リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

秋の海森は、山童(やまわらばー)の学校 1

2010年11月29日 | 山が好き!

秋の海森学校では、「秋だから山!」 とオイラが言ったもんだから山登りになりました。 前回の「河童の学校」もオイラが、「暑いから沢!」 と言ったらそうなりました。 じゃあ次回は、「寒いから温泉!」 と言ったら・・・、無理だろうな(笑)。 と言う訳で日曜日に行って来ました。

先週あたりから山の冬の花が咲き始めてます。 ↓画像はルリミノキです(何ルリミノキ、かは自分で調べて頂戴)。 上が花で、こうやって葉の付け根ごとに可愛い白い花がいくつも咲いていくんですよ。 そしてそれが受粉すると、瑠璃色のキレイな実が同じように並んで出来るんです。 花も実も可愛いいし、キレイでしょ!

参加者は、各親子合わせて16名+スタッフ7名、だったはず。 前もっての募集記事に厳しい事しっかり書いたらこんな感じでした(笑)。 でもみんな丁度良かったと言ってたし、参加者も素晴らしい方々でしたよ。 

最初の沢で一回目の休憩。 さっそく子供たちは水遊びがしたかったようですが、「下山時まで我慢して~」 と言われお菓子で我慢です。 手袋を外して素手で水に触ると、「プールの水より冷た~い!」。 だからまだ体を濡らさないようにね~。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にも負けず

2010年11月26日 | 何でも

今日は曇りで明日は晴れと言ってたのに、ツアー中かなり雨に降られました。 と言っても山の方に行ってるんだから仕方ないか・・・。 しかも先日の大雨で崖崩れがおき、展望台まで車で行けず登ると2~30分かかるけど行く?と聞いたら、「行く~!」、と言う事で今回は真っ暗な中、山登りまでしてもらい頑張って貰いました。 頂上に近付くにつれ益々土砂降り。 でも「登ったかいあった」、と言って頂き、良かった良かった。 女の人は強いなぁ。 

画像は、今回のお客様・マイちゃんが「何あれ?」、と言ったのでホテルと近かったので寄った時に撮った物です。石垣にも都会的な場所があるでしょ? ちょっと前まで土砂降りの山中を登ってたとは思えない一枚です(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバンギセルが沢山

2010年11月24日 | 何でも

ススキが穂を垂れる季節、ナンバンギセルが沢山生えていました。

ナンバンギセルはイネ科の植物に寄生して、こうやって花として地上に出ます。 要するにキノコと同じですね。だからこの植物?は葉緑素を持ちません。 だって寄生主から栄養を頂戴してるんだから。 見た目は可愛いけどオッカナイ奴です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPRとAED 普通救命講習Ⅰ

2010年11月22日 | 何でも

ほぼ毎年受けている普通救命講習を受けて来ました。 最近の石垣では毎月第四日曜日に講習会があり、比較的直ぐに受ける事が出来ます。

毎年のように内容が変わるので、受講してよかったです。 前もって申し込まなくても、飛び込みでも受けれます。 石垣島は特に受講者が多く、人口の割にはAEDも多いとの事で、さすが観光の島と言うか、マリンスポーツの島ですね。 ただ残念な事に、エコツアーガイドでも受けてない人が沢山いるのが現状です。 止血方法等も習うのでぜひ受講する事をお進めします。 一生の内、こう言う場面に出くわす確立はほぼ無いかも知れません。 ですが知っていればイザと言う時、貴方の大切な家族を救う事が出来るかも知れないんですよ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子が悪いので海に行ってきました 3

2010年11月19日 | 海が好き!

今回でこの時に行った分は終わりにしておきましょう。 結果から言いますと、当日は完全ではなかったんですが、行ってから約一週間、見事に首も腰も良くなって来ました。 それとは別に山に行ったりで痛いですがこれは疲労かな? 当日直ぐに良くならなかったのは、ウエットスーツを着たせいでしょう。 やはり海パン一張!が効果的です。何よりも潜り辛かった。 出来れば岩盤浴と素潜りセットが効果UP!ですよ(泳ぐだけじゃなく、潜らないと多分効果薄い)。

画像では、「キレイなサンゴだなぁ~」、と思うかも知れませんが、白化している所がかなりあります。 この時期になってもまだ白化してるのはやばいですね。 特にこの場所は地下水が出てるのにこんなんじゃ、深刻度は大です。 

これだけを見ると割れ目に沿って(さらに右に潮流があるのかな?)白化しているので、淡水ショックとか赤土の影響も考えられますが、まだらな白化は病気の時もあるんです。 

嬉しかったのは、久々に来たんですが、過去にダメになって行った海岸に比べるとかなり人が入って来ないので、大き目のサザエさんがまだ残っていました。 もうちょっと増えてきたら、頂きます(笑)。 それまでは頑張ってもっと子孫を増やして貰いましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子が悪いので海に行ってきました 2

2010年11月17日 | 海が好き!

以前にも載せた事のある、「キラキラフィッシュ・シリーズ(名前は適当)」、です。 今回は物凄く浅かったので下に回り込む事が出来ず斜め下からでイマイチですが。

周りを見るとこの小魚だらけで、何千匹いたか知れません!?

もうちょっと寄ったのも欲しかったんですが、寒くてネバれませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子が悪いので海に行ってきました 1

2010年11月15日 | 海が好き!

あまりにも体調が悪く、特に腰と首がおかしいので海に行って来ました。 こう言う時は素潜りに限ります。 この日は一応ティダは出てましたが、気温が低く直ぐに曇ったりの寒い日だったので買ってから一度も使ってなかったウエットスーツの試着も兼ねての海です。

数百匹のベラの群れ

上の画像はベラかブダイの群れで、この向うにも沢山いて、数百匹はいたんじゃないでしょうか!? さすがに子どもの群れじゃなかったので近くに寄せてはくれませんでしたが、頑張ればそのうち、許されるようになるかな? 

海中のサンゴ岬

海中サンゴ岬です。氷河期に入ると陸上に出て、ここから海を眺めてる恋人達がいるかも知れませんね。 何千年、何億年先の話だろう・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリコロコロ

2010年11月12日 | 山が好き!

先日も載せましたが余りにもドングリが豊作で嬉しいのでまた載せちゃいます。 この道に落ちているのも全部オキナワジイです。 ウラジロガシも場所によってはありますが、そこは土の上なので写真だと分り辛いんです。

この道のすぐ横には谷があり、谷底の方からガザガザ、ガザガザっと音がしたと思ったらポキポキ枝を踏みしめる音、沢の中をパシャパシャパシャと軽やかに歩く音が聞こえ、次にポリポリ、ポリポリっとドングリを食べる音が聞こえて来ました。 ちなみにオキナワジイは内地でも馴染みのシイの実で、生で食べても甘くて美味しいですよね。オイラも小学生の頃、学校に植えてあったお蔭で友達と遊び時間に良く食べた覚えがあります。

見て下さい、この艶やかな色。 生で食べても美味しいけど、炒って食べたらもっと美味しいですよ。 子供の頃、焚き火で焼いて食べた覚えがあるけど、香ばしくて美味しかった~。 そんな美味しいドングリを食べたイノシシは大変美味しく、以前食べた好き焼きは凄い美味かったです。 ちなみにアクの強いウラジロガシを多く食べたイノシシは肉の味にも出るそうです。

面白いのがありました。 別種の木のウロに落ちたドングリが芽を出して育ってます。 今回落ちたドングリじゃなく過去に落ちた物がようやく固いからが腐り、根を出し芽を出せたといった感じでした。 この子も以前のスオウの子の様に観察し続けて行きたいですね。 こんな場所でどう育って行くんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、でかい!

2010年11月10日 | 生き物

走ってたらこんなに立派なハブ太郎がいました!

何か食ってるのかと思うほど太かったけど、全体的に太いからこんな体型なんでしょう。

怖くてこれ以上近づけなかったけど、指三本分くらいの幅がありました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣穴の中、撮って来ましたよ

2010年11月08日 | 生き物
以前、ハラブチ君(ハラブチガエル)の巣穴の中のオタマジャクシ入りを今度は撮って来ますと言ってましたが、先日のツアー中に見たらご在宅だったので撮って来ましたよ。 大きさは5mm位で非常にちっちゃいです。 ど真中にいるのでよ~く見てね。



次は観察してたらお客様が見つけたヒメアマガエルです。頭が小さくて、日本で一番小さいカエルです。 なぜか全然逃げないので撮影させてさせて貰いました。



全体はこの画像で良いと思うんですが、後ろからじゃぁ失礼なので今度は前から囲み取材の時を思い出し、「目線お願いしま~す!」、と言ったら頂けました。 なかなかマスコミ慣れしたカエルさんだったんですね(笑)。

 

右目は目線貰えましたが、左目は他所向いてるようです。さすがカエルさん、常に警戒を怠りません(本当か?)。 この日の夜は大潮で、ヘビやアオバズクなどが多く見れて、特にヘビはお客様送迎後も合わせて10匹近く見たと思います。 有名なハブ太郎さんも出て来たのでお客様と一緒に撮ろうと思ったんですが、「事務所を通してくれ!」、と言う事で撮らせて貰えずサッサッと草むらに引っ込んでしまいました(笑)。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする