リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

台湾クルーズ船も、豪華客船・飛鳥Ⅱも、

2015年11月30日 | 何でも

この道路のずっと奥、突き当りの建物、最近出来た高層マンションです。 石垣島にもこんな建物が増えてきました。 と言うのは冗談で、週2~3回台湾から訪れるクルーズ船です。 デカいでしょ~、最近はさらにデカい船も来る事があってビックリします。

こんな南の果ての石垣島でも薬局やスーパー、電気屋で爆買いがあり、それだけを目当てに新店舗も出来るくらいです。 これは石垣だけでなく沖縄なんかは飛行機でも毎日のように中国系の観光客が来てるそうです。 だけど石垣島から200kmしか離れて無いのに何で台湾の人は来るのかな?と思ったら、買い物だけでなく、台湾の海岸やマングローブなんかはゴミだらけで物凄い汚いそうです。 

海はともかく温泉や大都会もあり、美味しい屋台も魅力的、そして富士山よりも高い玉山(旧名・新高山「ニイイタカヤマノボレ」の、あの山です。別名・モリソン山)を中心とした連山もある大自然があるので、台湾こそぜひ行って見たいんだけどなぁ。 ところで山深い所に行くと、未だに山賊が出るって話は本当なんでしょうか?! 

そうだ、豪華客船・飛鳥Ⅱも石垣には来ます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低~い場所に、サクララン

2015年11月28日 | 山が好き!

腰くらいの高さの岩の上にサクララン(ガガイモ科)が咲いていました。 普通高い位置に咲くので撮りやすかったです。 九州の南部からあるそうなので、鹿児島とかにはあるのかな? 海岸林にあると説明されてるのが多いですが、オイラはいつも山の中で見ます。 キレイな花には・・・って感じでこれも毒成分を持っていますが、使い方によっては肺炎、咳、関節痛等に効く薬になるそうです。 でも基本毒だから汁を迂闊に舐めたりしたら駄目ですよ。

自分事ですが、昨夜は環境省の忘年会があって久しぶりにしこたま呑んだんですが、話す内容は自然の事が殆ど。 ゴルフ場建設やホテルの建設などから石垣島や西表島などの自然を守る為にみんな一生懸命です。 特に急務なのは最近流行ってるマングローブ林へのナイトカヌーです。 夜のマングローブ林は鳥や魚の眠る場所。 寝てるのを邪魔されるのは、人でも自然の生き物でも凄いストレスです! 皆さんに出来る事は簡単、行かない事です! 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオガラクサ

2015年11月25日 | 海が好き!

海岸の雑草を観察してるとキレイなブルーの小さい花があります。 アサガオガラクサ(ヒルガオ科)です。 園芸種アメリカンブルーの原種と言われています。 毛生え薬になるそうですが、何所のメーカーも取り扱って無いですよね。 マルバアサガオガラクサと呼ぶのもありますが、そっちは与那国でしか見れません。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・石垣島の絶景

2015年11月23日 | 海が好き!

またツアーでキレイな海が見える場所に行って来たので紹介します。 何故か昔から観光の方も地元の方も殆ど来ません。 ほんの一部の人達だけです。 

 

同じ日本とは思えないようなこの海の景色。 ここ最近の好天で、「お客さん、良い色出てますよ!」(笑)  先日来て下さったリピータのEさんが住む北海道では、今朝今季最低気温の-12.7度、石垣島の最高気温29.5度、申し訳ありません<(_ _)>。 でもまた台風が来てるんですよ、しかも巨大な! そろそろ曲がってくれないと、未だ島内ではブルーシートを屋根に張ったお宅、ガラスが割れたままの車など本当にもうヘキヘキしてます(リフトアップ1号のフロントも割れた!)。 今日既にだいぶ風が強くなってきたし、突然雨がパラついたり。 一応明日は晴れ時々曇りです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズオオバコは、たーくぶ

2015年11月21日 | 何でも

農薬の流れ込まない池にミズオオバコ(トチカガミ科、絶滅危惧種)が咲いていました。 ミズオオバコは石垣島(八重山だけ?沖縄ではどうかな?)で、「たーくぶ(田の昆布)」と言われ、オイラの住む名蔵集落の近所では昔は養殖してたと言うくらい身近な食べ物だったようです。 まぁ農薬を使わない頃の田んぼだったら珍しく無いんですけどね。 内地にもある植物なんですが皆さんの地域ではどうですか?おじぃちゃん、おばぁちゃんに聞いて見て下さい。 もし食べるようでしたら「どこどこでも食べてたって」ってコメントくださいね。

水深が深いと大きくなるそうなので、多分養殖してた時はそうしてたんでしょうね。 東南アジアやオーストラリアでも食べてたそうですが、オーストラリアで食べてたのは先住民のアボちゃん達かな?  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナギの実

2015年11月18日 | 山が好き!

家の近所の沢には石垣島の中でもあまり見ないナギ(マキ科)が沢山生えていて、最近行ったら実が沢山なっていました。 元々どうやら昔々、他所の国から人類の移動と共に宗教的な意味合いで持ち込まれたらしいです。 ですから石垣島内でもこの沢に何故か比較的多いのは、人が持ち込んだのが理由かも知れません。

ナギは「凪」繋がりで船乗りのお守りや、鏡の裏に入れて割れませんように(夫婦別れませんように)と言うお守りにもなってますが、船乗りのお守りと言うと他所から船に乗って古代大和の国や石垣島に無事辿り着く為とか、鏡は三種の神器の一つだから、そう考えると「むっむっむっ、やはり!?」ですね(笑)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針無しハリツルマサキ

2015年11月16日 | 何でも

たまたま検索してたらヒットしたのが「トゲナシハリツルマサキ、新種!」という記事。 え~、ハリナシハリツルマサキ(オイラの回りではこう呼ぶ、ニシキギ科、絶滅危惧種、)なんて何所にでもあるじゃん!、と思って記事を読んだら1999年に新品種として学会に発表とありました。 まぁ沖縄にはまだまだ新種なんてゴマンとあるだろうし、その辺にあるものは当り前過ぎて地元の人は放ったらかしだからそんな物かと言う事にしておきましょう。

10月くらいまでが花期と書いてあったけど実際にはご覧の通りまだまだ蕾もあります。 絶滅危惧種なのに赤いハートの実がなるのハートツリーと言われ、バレンタインとかに好まれますが、鉢で売られてるので自然界の物を獲らずにそちらを買って下さいね。 それと美白効果のある成分があるとの事で研究中だそうです。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対岸は川平石崎半島

2015年11月13日 | 海が好き!

前回の御神崎の灯台から崎枝湾を挟んだ対岸にあるのが今回の川平石崎半島です。 ダイバー憧れのポイント、マンタスクランブルがあるのもこの半島です。 その突端辺りから秘密のビーチを上から撮りました。 

浜に下りるにはアダンの刺だらけのトンネルなど、地元の人しか知らないルートを通らなければいけません。 こういう手付かずの浜が何時までも見られる石垣島でいてほしいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国一斉・灯台記念日

2015年11月11日 | 何でも

毎年11月1日は全国どこでも「灯台記念日」です。 詳しい事は検索してもらうとして、石垣島でも御神崎の灯台が毎年無料で一般公開されます。 特にこの御神崎のように普段公開されてない灯台にも登れる事があるので、皆さんも地元の灯台で登って見たいけど普段は閉まってる、という所があったら調べてみてはどうでしょうか。 もしかしたら1年に1回だけ公開するかも知れませんよ。 この日はリピータのエミーさんが来てたのでツアーの合間に寄って来ました。

もともと御神崎は観光名所で景色も良く、風が非常に強い所です。 地元のおじぃ、おばぁ、は心がわじわじ(気持ちがイライラ、と訳してるものが多いですが、本当はモヤモヤとかソワソワとか、なんとも言えない落ち着かない感じだそうです)したらここの風を浴びに来るという場所で、名前も御神崎ですからなんだか特別な場所なんですね。 無理に持ち上げたくないけど最近の流行で作ったエセ・スポットじゃなく、本当の昔からのパワースポットって奴です。

奥の岩場に乗っかってる岩塊は「イノシナ神」が登場する民話「大蛸の祟り」に出てきたり、「ブナリィツブルイシ(姉の頭岩)」と呼ばれてて、こちらの民話は恐ろしい話なので検索注意。 以前は自殺の名所でもあったと聞いた事があるので、とにかくなんだか不思議な場所なんですね。

いずれにしても見た通り自然は素晴らしく、5~6000万年くらい前に石垣島が噴火してた頃に積もって出来た場所なので、オイラ的には地層も素敵!、そのかわりその層で獲った貝は泥臭くて食べれません(笑)。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機嫌の悪い、でぶドラ

2015年11月09日 | 何でも

雨が降ってるので台の下から顔だけ出して非難してます。 

 

元々悪そうな顔してますが、特に機嫌が悪そうなでぶドラです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする