リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

春の花子さん達

2011年02月28日 | 何でも

石垣島は何時も1月くらいまでが冬で2月ともなるとかなり暖かいんですが、今年の冬はなかなか終わりません。 ですがようやく春の花達も頑張り出し、その可愛い姿を見せてくれます。 前のイシガキスミレやイナモリもそうですが、沖縄にもハイビスカスとかと違い可憐な花が沢山あるんですよ。

最初はリュウキュウコザクラ(サクラソウ科)です。 内地ではサクラソウ科は滅多に見れないんですが石垣ではその辺で結構見れて家の庭にもありました。 もっともこの子達は内地(サクラソウ属)のと違いトチナイソウ属なので、そのせいかも知れません。 まぁでもオイラにして見ればそんな事はどうでも良く、可愛ければ良いのです(笑)。

多分、ナンゴクネジバナ?。小さいけどれっきとしたラン科ですよ。 芝生に生えていたのでただのネジバナかと思いましたが、花に毛が生えて無いので多分ナンゴクネジバナであってるんじゃないかな?違うかな? まだまだ成長途中ですが、この場所は直ぐに芝刈り機を入れられてしまい何時無くなるか分らないので、取り合えず載せておきます。 一週間くらい前に発見したんですが殆んど長さは変わって無いのに花が咲いてました。

ポポさんから訂正か入りました。キヌランだそうです。 チクシキヌランというのもあるそうです。 詳しくはコメントをご覧下さい。 ポポさんによるとナンゴクネジバナも既に咲いてるそうなので諦めずに探してみようと思います。 何所にいるんだ~!(笑) 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガバイナモリ

2011年02月25日 | 山が好き!

最近山に入ると沢沿いにはナガバイナモリがいっぱいです。 リュウキュウイナモリの方が時期が長い感じで見かけた事がある人も多いと思いますが、冬の季節は圧倒的にこっちです。

リュウキュウイナモリに比べたら花が咲く前のツボミ?がムニュムニュしてませんが、やっぱり変な感じですよね。 海の中の生き物見たい。

咲くとこんなですが、より深い沢に行くとこんな感じで葉の緑が濃く、花の毛も多いよう気がします。 一枚目の画は比較的開けた場所のです、雰囲気違うでしょ。 よくよく調べたら亜種とか遺伝子レベルで違ったりして・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つかってないよ、ばれてないよ、

2011年02月23日 | 山が好き!

山の中を歩いていると視覚の中で何かが動きました。 勘を頼りにその方向を探って見るとウロがあり、「はは~ん」。 しばらく待っていると我慢出来なくなったのか、ご覧の通りです。

鼻の穴だけ出して呼吸をしているアイフィンガーガエルのおそらくオスでしょう。 本人は見つかって無いつもりのなのか安心して呼吸をしていますが、水面は呼吸に合わせて動いているし、何より中にいるのが見え見えです(笑)。 LEDで照らして撮影して見るとますます分りやすく、眼がこっそりこっちを見ているのも丸見えだよ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシガキスミレとリュウキュウコスミレ

2011年02月21日 | 山が好き!

先週書いてました、リュウキュウコスミレとイシガキスミレの画像を載せます。 リュウキュウコスミレはバンナ公園等に行けば今時分沢山咲いるので、ぜひ皆さんも見つけて下さい。 この小さく可愛い、それでいて自己主張の強いお転婆娘達を(イシガキスミレと比較した時の、あくまでもオイラのイメージです(笑))。 

次ぎはイシガキスミレですが、こちらは山中に入って行かないと会う事は出来ません。 オイラが知ってるのも2箇所だけです。 本当は春の花ですから今年一番咲きかも?! 渓流沿いの涼しい岩の上に生えているんですが、元々草系のスミレは温帯地域の種類なので亜熱帯の沖縄では水飛沫があり、気化熱で気温が低く保たれたような場所でないと生きていけないからです。 イメージは一本筋が通った感じで責任感が強く、優しくて面倒見の良い長女って感じかな?(笑)。 

石垣や西表にはヤエヤマスミレ、イリオモテスミレと言う姉妹もいます(フイリヤエヤマスミレもかな?)。 違いは葉っぱが三角型の切り込み、ハート型、ダイヤ型等で見分けますが、オイラも比べた事が無いので良く分りません。 リュウキュウコスミレとは従姉妹と言った感じでしょうか?(笑) 09年の春にも同じような記事を書いているので良かったら見て下さい。

ナンゴクネジバナも見つけたんですが、まだ育っている途中だったのでもう少し伸びてきたら載せましょうね。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の一日

2011年02月18日 | 山が好き!

昨日はオイラの誕生日だったんですが別に予定も無く、雨だと思ったら晴れていたので、「よし、午前中は以前から行かなきゃと思っていたイシガキスミレを撮りに行こう! そして午後は家作りをの続きをしよう!」、と思っていたんですが予定通りいかないのがオイラの常。

朝食はアーモンドチョコ2粒で済ませ直ぐに出発。 写真を撮りながら目的地まで着くと「間違えた!」。 道を間違えたんじゃ無くて場所自体を間違えました(T_T)。 「右がスミレの方だ! まぁ良いか、後日また撮りに来よう。 さぁ、早く帰って午後から家作りだ」、と考えながら下山していると穴の開いた岩が。 何時もの癖で中を除いて見ると・・・、あった!穴の中に水晶がいっぱい! 

ただ、土がいっぱい入っていたのでかなり汚れています(以前海岸で見たメノウ?はキレイだった)。 だけど気持ちはもうハイテンション! しかも転がってた岩だったので良いんじゃない?、と思って何時もだったらそのままそっとしておくのですが、この日は一旦帰り昼食後ハンマーと鉄杭を持って再び出発!

物凄くデカイ岩で本当はコンクリートカッターとかでキレイに取り出したかったんですが、そんな物がある訳無い。 誰もいない山中でカンコン・カンコン鳴り響きます(笑)。 だけど体力にも限度が・・・。 天気は良いし山中だから湿度も凄い。汗がダラダラ出て来て、しかも苦労してやっと取れたのを見ると意外とたいした事無い。 ん~、疲れた~。 川でジャバジャバやって取った方が全然効率が良いです(笑)。 でもまぁ楽しみの一つと言う事で、この岩にはまだまだ埋もれてるので、またその内カンコン・カンコン叩きに行きましょう。 どうも赤土はかなり色を染み込ませてしまうようで、ちょっとやそっとじゃキレイになりません↓  

夕方誰かから連絡でも来るかな~と少し期待しつつ下山してたんですが、分岐点まで来ても全く来る気配が無いので(泣)、本来行く筈だった方に再び歩き始めイシガキスミレを撮影して来ました。 結局、挑厄(後厄)の誕生日も、ひがな山中で過ごすと言う何ともオイラらしい一日でした・・・。 

ところで今回のこのサプライズ・プレゼント、誰がくれたのかは想像がつきます。 金子さん、ありがとう!   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンヒザクラ満開!

2011年02月16日 | 山が好き!

山の頂上付近ではカンヒザクラが満開です! だいぶ前から石垣では桜が咲いていますが、全体的に咲き始めたのは今日この頃です。 しかも今年は何故か結構ワッサと咲いてくれて、ソメイヨシノをこよなく愛するオイラとしては嬉しい兆候です。

先日無理だと分かっていても買ってきたソメイヨシノの鉢はこの後咲いてくれるか不安ですが、取り合えずツボミがついているので、今年は咲いてくれると思うのですが、来年からはどうなるかな? 桜が咲くのってグッと冷え込む寒さが必要でそれで目覚めるというか花を咲かせなきゃ!と思うそうでスイッチが入って、その後暖かくなって来たら咲く、と言うのがシステムだそうだからどうなるかな? でもオイラは意地でも来年も、咲かせて見せようソメイヨシノ!です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカスズムシソウ

2011年02月14日 | 山が好き!

また山に行って来ました。 天気が心配だったけど、何とか降っても小雨程度で許して貰えました。 今年は雨が多く寒い日も続いてるせいか、ランがなかなか咲きません。 代りにセイタカスズムシソウがいつもだったらこの山では終わりかけてるのに、まだまだ満開に咲いてました。

 

この日は久しぶりに、対、人間関係で良い事がありました。 と言うのは、前日から具合が悪かったオイラ、山に行く約束があるのに布団に入ってから色々考え出しちゃって、元々子供の頃から寝つきが悪くて苦労してきたのに、これまた子供の頃から考え出したら止まらない悪い癖(これが原因!)。 寝たのは多分6時くらいで、起きなきゃいけないのは8時前。 具合は悪いし寝不足でフラフラ。 案の定、目もクラクラし出すし気分も悪いし、やたらオイラだけ寒くて仕方が無い。 危険な所もあるから踏み外したらマズイと思い、皆から遅れて、のんびりのんびり気を付けながら歩いてました。 そしたら後ろの方を歩いていたWさんがオイラを心配して、登りは皆をちょくちょく止めてくれたり、下山時はオイラの直ぐ前を歩いていて何度も何度も立ち止まっては後ろを振り返りオイラがついて来てるのを確認してくれるのです。 精神的に(この時だけで無く)辛かったオイラとしては、本当に嬉しかったなぁ~。   

Wさん、無意識かも知れなけど、ありがとうございます<(_ _)>。 帰宅後熱を計ったらやっぱりあって、即効で寝ちゃいました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

於茂登岳名所

2011年02月11日 | 山が好き!

あれだけの崩壊がありながら於茂登岳の1番の名所、滝が無事残っていました! 

丁度大雨の翌日だったので何時もより豪快な気がします。

そして於茂登岳のおじいです。 横から見ると洞があり、トトロが住んでいそうです。 他にも於茂登岳の名所としては炭窯跡、於茂登岳のデビルズマーブル、旧日本軍師団跡、壕跡、野戦病院跡、八重山神社、神様の巨石、他がありますが、デビルズマーブルは無くなっていた様な気がします。 とうとう落ちた?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

於茂登岳、崩落!!! 2

2011年02月09日 | 山が好き!

見て下さい! これがあの於茂登岳山中にあった沢の現状です! 山の先生・Mさんが、「あそこまでメチャクチャになるものか!?」、と思わずもらした言葉の意味がやっと分りました。完全に地系が、山が、崩れ変わってしまったのです!

崩れた真ん中辺りから見下ろした画像です。 頂上まで行くにはどうしても一度崩壊した沢を渡らないといけないのですが、確かに石垣市が危険なので当分は行かないように、と言う訳ですね。

ここを渡ってちょっと行くと滝の場所に着きます。 幸運な事に於茂登岳のあの滝は無事残っていましたよ! この後はもう崩れず以前のまま残ったのかと安心していたら、またもや崩壊の跡が!

ここも既に歩けるように整備してくれていましたが、本当に自然は怖いですね。 下界から於茂登岳見るとあらゆる所が崩れて赤土が見えていますが、まさかここまでとは思いもしませんでした。 今回の変化は何十年たっても消えない大規模な物だと思いますが、もしかしたら数ヵ月後にも新たな自然の驚異が於茂登岳を変えてしまうのでしょうか? 人による環境破壊の話は良く出ますが、専門家に言わせると、自然が起こす環境破壊?環境変化?の方が遥に大きく取り返しが付かないパワーを持っている、と聞いた事があります。 まさにこれなんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

於茂登岳、崩落!!!

2011年02月07日 | 山が好き!

奄美の大雨の時、沖縄も石垣島も凄い状況だったのですが、TVでは奄美ばかり出てましたね。 あの雨のお蔭で於茂登岳が凄い事になった!と言うのは山の先生・Mさんや山仲間のHさんから話は聞いていたのですが、行かなきゃ行かなきゃと思いながらもなかなか行けませんでした。 で、何故か今日は早起きしてしてしまったので、朝から朝食と弁当を作り於茂登岳に行ってきた次第です。 内容的には於茂登岳登山では無く、於茂登岳被害のリポートだと思って下さい。

嵩田林道から於茂登岳登山道入り口までは封鎖されてるので、仕方なくここに車を停めて歩きます。

この崖崩れのお蔭で道路封鎖になっているんですが、4駆などは横を通っていけるのになぁ。

登山道入り口ギリギリまで行ける道も封鎖です。確かにこれは行かない方が良いです。 途中で崩れ落ちそうでした!

↓炭窯跡をキレイに残し、炭窯の石垣脇を砂と石で化粧(庭造り)するかのように土砂が登山道まで溢れかえっていました。

この砂と石は全て大雨時の土砂です。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする