goo blog サービス終了のお知らせ 

リフトアップ石垣島 OpenPlace 2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

キジムナーに会いに

2011年04月13日 | 何でも

石垣島の本来の姿が残されている大切な海岸林があります。 その場所は神々の場所であり、台風の時なんかは人々を守ってくれる場所でもあります。 かつて、代々の司の方々が掃き掃除をしてきたため、御嶽までの参道(と言うのかな?)は回りの地面より少し凹んでいますが、今ではそれも途絶え、この時はだいぶ枯葉が積もっていました。 オイラ達はそんな杜の、キジムナーの家を訪ねたのです。

キジムナーは古いガジュマルの樹に住むと言われ、今では絶滅危惧種です。 ですがこの場所はずっ~と姿を変えずに守られてきたのでキジムナー達も住み安いんでしょうね。 ほら、左の枝の上、真ん丸ギロギロ眼(まなこ)に全身真っ赤な体をした子供が座って、こっちを見てますよ。 皆さんも見えますか? えっ?見えない? 心が純真な子供や、もう自然に帰りそうな、おじい、おばぁだと直ぐ見えるんですがねぇ・・・。 

いつも言ってますが、オイラは子供や動物、おじぃ、おばぁに好かれるのでキジムナーも見えるのかも知れませんね。 結局この日は写真を撮ったら姿を消しちゃいましたが、またその内訪ねてみましょう。

お前ウソつき~!、って思った人いるかな?(笑)