goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

博多山笠のフィナーレ、追い山で担ぎ手が山車に轢かれ死亡。

2023-07-15 18:08:19 | トレーニング
 今日はウエストで脚のトレーニング。最近は土曜日には専ら大塚に行くので中野は久しぶり。

■インナー・サイ
■アウター・サイ
■ICARIAN ライイング・レッグカール
■STRIVE レッグ・エクステンション
■プレートローディング・レッグプレス
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■ドンキー・カーフレイズ

 珍しく小沼さんとかなり長い時間話をしました。

 東日本マスターズ60歳以上級とクラス別75kg以上級で優勝された高橋選手は大会出場が10年ぶりくらいだったそうですが圧倒的で日本マスターズでも優勝だろう、とおっしゃっていました。去年はやはり久々に大会に復帰された徳島の芝原選手が準優勝。去年日本マスターズで優勝された角田選手に林選手、柳澤選手、加藤選手が揃えば既に決勝の6枠に空きがないじゃん…

 中野に行く途中椎名町駅の方から池袋行きのバス停に向かう人がぞろぞろ歩いていて、バス停には長蛇の列。30分ほど前に西武池袋線が人身事故で運転見合わせになっていました。

 中野では明日、明後日の夕方から道路規制の案内が出ていました。明日、明後日はサンプラザ前でチャンプルーフェスタ、明後日は「最大の盆踊り」のギネス世界記録に挑戦する「Reborn Nakano」が開催されるそうです。

 今日は秋田で1日で7月1ヶ月分以上の雨量を記録する豪雨。九州や中国・四国地方から雨雲が離れたかと思ったら…

11日でトレーニングを始めてから15年になりました。

2023-07-14 16:56:24 | トレーニング
 今日は練馬高野台で肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・フレンチプレス
■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■STAR TRAC リアデルト
■ナローグリップ・ベンチプレス
■1ダンベル・フロントレイズ
■FLEX ショルダープレス

 午後に用事があったので午前中に出かけましたがジムは午後より空いていていました。地下鉄と西武線はいつも通り空いていました。

 11日でウェイトトレーニングを始めてから15年になりました。毎年のように飽きっぽい自分がこんなに続けるとは思わなかったと感慨にふけります。

フリーポーズは課題が一つ片付いたら新たな課題が…

2023-07-13 19:04:29 | 脳梗塞
 今日はウエストで西本さんのレッスンと胸のトレーニング。

■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■インクライン・ダンベルフライ
■ダンベル・プルオーバー
■ハンマー・ストレングス・デクラインプレス
■MAGNUM インクライン・プレス
■サイド・シットアップ

 規定ポーズはやっと西本さんからの注意点の意味が少しわかり、家で練習する時に修正した効果があり、かなり改善出来ました。絞りきれていないため脚のカットが出ませんが今日はそれだけでなくフロント・ダブルバイの時に流す右足のカットがうまく出せず要練習になりました。右を軸足にするとカットは出るようで、ラットスプレッドのように片側に重心を載せない場合は良いのですが、右を流すと全く駄目。

 フリーポーズはサイド・トライセプスに入る足の運びはOKが出ました。サイド・トライセプスに続くフロント・ラットスプレッドに入る動作に改善の余地有り。

 雨は降らず最高気温も30度止まりだったのでマシな方でした。

関東甲信は明日も「災害級の暑さ」の予報

2023-07-11 19:26:17 | トレーニング
 今日は練馬高野台で背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ハンマー・ストレングス・フロント・ラットプル
■NAUTILUS アブドミナル
■NAUTILUS アームカール
■ハンマー・ストレングス・シーティド・ロー
■45°バック・エクステンション
■デッドリフト

 今日は練馬では猛暑日でしたが都心は34.3度。猛烈な暑さではありますが九州北部の豪雨被害を思えば耐え難いとは言えません。

安倍元首相銃撃事件から1年

2023-07-08 17:29:08 | 脳梗塞
 今日はノースで脚のトレーニング。

■インナー・サイ
■アウター・サイ
■GALAXY ライイング・レッグカール
■ICARIAN ハック・スクワット(ワイドスタンス)
■プレートローディング・レッグプレス
■ブルガリアン・スクワット
■ローマンチェア・ツイスティング・シットアップ
■アングルド・シーティド・カーフ

 レッグカールを終えたところでレッグ・エクステンション、TUFF STUFFのレッグプレス、プレート・ローディングのレッグプレスが全て塞がっていたのでハック・スクワットをワイドスタンスでやってみました。続いてハック・スクワットの隣のプレートローディングのレッグプレスと普段と違う種目を。

 朝から雨の予報でしたが午前中は降らず午後も傘が要らない小雨が時折ぱらつく程度。最高気温は30度程度でしたが蒸し暑い1日でした。

 安倍元首相狙撃事件から1年。あの頃は日大病院に緊急搬送された友人が救命救急センターで意識が戻らない状態だったので、殺害事件など起こさなくても世の中には苦しんでいる人が大勢いるのに、と腹立たしさでいっぱいでした。

練馬で猛暑日となった七夕の日に日本マスターズの出場申込みを済ませた。

2023-07-07 17:38:43 | トレーニング
 今日は練馬高野台で肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・フレンチプレス
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■ケーブル・サイドレイズ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■ハンマー・ストレングス・ショルダープレス
■STAR TRAC リアデルト
■ナローグリップ・ベンチプレス
■1ダンベル・フロントレイズ

 日本連盟主催大会の出場申し込みは数年前からウェブからで、地方大会も今年から大会の2ヶ月前からウェブと統一され、申し込み開始の告知はゴールドジムの店頭やインスタくらい。ずっと先だと感じていた日本マスターズまで1ヶ月半ほどになったので出場申し込みを済ませました。

 慌てていたわけでもないのに出場資格の記入欄に誤って『2023年東日本ボディビル選手権大会 マスターズ60歳以上級 優勝』と書いて送信してしまったので、急いで訂正依頼のメールを送ったら、すぐに訂正受理の返信を貰えました。

 七夕の今日は練馬では最高気温が35.7度まで上がり猛暑日になりました。

中野サンプラザ閉館後初のウエストでのトレーニング

2023-07-06 19:22:45 | トレーニング
 今日はウエストで西本さんのポージングレッスンと胸のトレーニング。

■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■スミスマシン・ベンチプレス
■ICARIAN ペックフライ
■ダンベル・プルオーバー

■サイド・シットアップ
 2セットで時間切れしました

 規定ポーズは最初のフロントリラックスで腹筋の捻れを指摘され鏡を見たら酷い歪み方。修正は先日のように手間取らず骨盤の向きなどを変えたらまぁまぁ見られるようになりました。脚のカットを出しにくかったのと注意点を意識し過ぎでバランスが崩れ直感的に取ったポーズの方が良かったり。

 フリーは2回だけでしたが、家で練習していてサイドトライセプスに入る前の足の運びが決まらず悩んでいましたが、曲の拍子に合わずドタバタしていると思った動きくらいが丁度よくてテンポに合わせるとノロノロして見えると言われました。

 最近は木曜のレッスンの時にしかウエストに行かないので中野を1週間ぶり。先週は6月29日で中野サンプラザ閉館の前日でした。作業服を着た人が出入りしているな、と思いましたが館内はほとんど営業を終了していたのでしょう。今日はひっそりしていました。

昨日はブログのアップを忘れてた…

2023-07-05 08:15:33 | トレーニング
 昨日は練馬高野台で背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ナローグリップ・ラットプル
■STRIVE シーティド・ロー
■デッドリフト
■NAUTILUS アームカール
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■45°バック・エクステンション

 何故かトレーニングが早く終わり普段より30分以上早く帰宅したのに、記事のタイトルに迷い投稿するのを忘れていました。

 

今シーズン初めての67kg台

2023-07-03 17:44:56 | トレーニング
 練馬高野台に行くつもりでしたが午前中に西武池袋線で人身事故がありダイヤが乱れていたのでノースで脚のトレーニング。

■インナー・サイ
■アウター・サイ
■GALAXY ライイング・レッグカール

■ATUFF STUFF Horizontal レッグプレス
 数年前にノースで西本さんに脚のトレーニングを数回教えて貰った時に、腰の具合が悪くプレートローディングのレッグプレスが出来ない時にはこのマシンが良いと言われ、時々使っていました。その時は座面を起こしていましたが、今日は名称通りのHorizontalにしてワイドスタンスでやってみました。

■STRIVE レッグ・エクステンション
■アングルド・シーティド・カーフ
■ブルガリアン・スクワット

 今朝体重を計ったら今シーズン初めて68kgを切り67.8kg。去年の同時期も67.6~68.0kgなので減量の過程はほぼ同じです。

大塚からの帰りに山手線の運転見合わせに巻き込まれそうになった。

2023-07-01 18:55:09 | トレーニング
 今日はノースで肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■ナローグリップ・ベンチプレス
■CYBEX リアデルト
■1ダンベル・フロントレイズ
■FLEX ショルダープレス
■ICARIAN ケーブル・フレンチプレス

 朝は本降りの時間帯もありましたが大塚に向かう時には小雨。帰りは青空がのぞいていましたがまた雨雲がかかったようです。

 ジムを出る前に路線情報を見たら京浜東北線での線路立ち入りで山手線も運転見合わせになっていましたが、駅に行ったら混雑していませんでした。30分遅れでの運行だてアナウンスがありましたが。