goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

ソフトバンクがあっさり日本シリーズ進出

2015-10-17 19:03:34 | トレーニング
今日は背中と腹筋のトレーニング。

■ダンベル・ワンハンド・ロー
 土曜日でフリーウエイトのエリアは混み合っているだろうと、やらないつもりでしたが、ベンチが空いていたのでやることに。
 81kgで6回5セット。1セットから比較的しっかりと引けて3セットくらいがピークでしたが、最後まであまり甘くなることはありませんでした。

■ロー・プーリー

■Pacific シーティド・ロー
 少し重くしてやってみました。シーティドローは可動域が狭く、今でもこれで良いのか、と自問しながらやっています。さらに軽いと手応えがなく、重過ぎると引き方が甘くなるし。まだまだ掴めていません。

■バック・エクステンション
■Strive 1ハンド・ラットプル
■Strive アブドミナル・クランチ
■ツイスティング・レッグリフト
 クランチ

今週はピリッとしないトレーニングが続きましたが、今日は普段の感じでした。

最高気温は20度を超え、昨日ほど寒々しくはなりませんでした。午後も雨が降ったり止んだりという予報でしたが、夕方には青空がのぞいていました。

セ・リーグは現在ヤクルトがリード。どうなるのかな。

十一月並の肌寒さ

2015-10-16 18:16:09 | トレーニング
今日は三頭と脚のトレーニング。

■ナローグリップ・ベンチプレス
 昨日のベンチプレスが不調だったことや、このところエクステンションから入っていることで、不安がありましたが、避けていてもしようがないとやることに。 
83kgで4回、81.5kgで6回、5回。
78kgで6回2セット。やはり回数が落ちました。

■トライセプス・エクステンション
 4セット目が5回止まり。ショックで最後のセットを連続法にするのを忘れました。現在の MAXでの6回は1種目めにやった時なので、まあいいか。

■ケーブル・フレンチプレス
 4セット目のみ連続法。これは普段通り。

■Icarian シーティド・プッシュダウン
 連続法で3セット。

■レッグ・プレス
 290kgだと切りが悪いので300kgで8回5セット。まあまあです。

■シーティド・レッグカール
■アングルド・シーティド・
カーフ

ベンチプレス系がまた不調の時期に入ったようなので、マシンによる連続法か、スミスでやる時は重さの設定を変えて、めげずにやってみようと思います。

全国的には晴れていたようですが、関東は高気圧の狭間で終日小雨が降ったり止んだり。最高気温も11月並の17.6度でした。明日も似たような天気になるようで残念です。

トレーニングシューズを新調

2015-10-14 19:03:57 | トレーニング
今日は胸と腹筋のトレーニング。

■スミスマシン・ベンチプレス
 95.5kgで5回。93kgで5回と分の1、6回、5回。90.5kgで6回。93kgがいつもより回数が減りました。

■FLEX インクライン・プレス
 10回狙いで軽めにして3段階の連続法をやりましたが、3セット目は目標に届かず。

■ペック・フライ
■ケーブル・クロスオーバー

■Nautilus プルオーバー
 4セット目は9回止まり。

胸は回数の目標み届かなかっただけでなく、いつもほどパンプ感が得られず悪い出来でした。

■Strive アブドミナル・クランチ
■Total Glute
■ツイスティングレッグリフト・
クランチ

トレーニング用の靴を新調しました。初代はフジトレ入会当日にスーパーで買っていったスニーカー。入会の前々日に見学に行き入会した日はうちから東中野に行く途中の中井の坂を自転車で上れるか試してみるつもりだったのですが、靴を買っていったくらいなので、入会の意思は固まっていたようです。二代目はボディメーカーの忌ま忌ましいシューズ。一週間も経たないうちに底が剥げて接着剤で引っ付けて一年我慢しました。三代目は池袋西武のスポーツ用品のセールで買ったランニングシューズ。トレーニング用としては底のクッションが効き過ぎ、爪先の形状も前につんのめるような物だったので、履きはじめた頃は2階から降りる時に転びかけたりしていました。

今回は靴底の形状とクッションの具合に注意して探していましたが、アディダスのスニーカーとナイキのフットサル用シューズが良さそうだったのでABCマートで探したもののみあたりません。結局癖の少なそうなナイキのスニーカーにしました。選んでいる時に店員さんからは探しているような底が完全に平たい靴は扱っていないと言われてしまいましたが、トレーニングには差し支えありませんでした。

フットサル用のシューズは底が薄めでエアクッションなどはなく、滑りにくく作ってあるようなので、トレーニングに向いていそうでした。

 

模様替え

2015-10-13 18:48:03 | トレーニング
今日は肩と二頭のトレーニング。

■TECA リアデルト
 割としっかり出来ました。 4セット目のみ連続法。

■TECA サイドレイズ
 前回重くしてまともに出来なかったので、元に戻して連続法で3セット。

■Strive ショルダープレス
 前回全く上がらなかった、普段より10ポンド重いのに再度チャレンジしたら6回5セット出来ました。

■アップライト・ロー
 60kgで7回出来そうだけど6回で止めてしまう...上げ方は満点ではないけれど、それほど悪くもない感じ。

■シュラッグ

■プリーチャベンチ・ダンベルカール
 22kgやってみました。フジトレの時も何度も20kg以上を試しては、下ろし方が足りなくて 20kgに戻す、の繰り返しでしたが、今日はまあまあかな。

■FLEX インクライン・カール

■Icarian アームカール
 ドロップセットで。

■Total Glute

アームカールを終えてすぐ後ろにあるTotal Gluteをやろうとしたら、マシンが見当たらない!腹筋やバック・エクステンションの並ぶエリアの配置がガラッと変わっていました。大量のマシンを詰め込んであるので、やっていると後ろのマシンの人に触れそうになったり、マシンへの出入りに苦労することがあるので、マシンの間隔を変えたり配置を少し変えたりしてあるのはざらですが、ここまで大きく入れ替えたのは珍しいことです。残念ながら腹筋台が嫌な場所に移動してしまいました。

マンションの階下の部屋でバスルームのリノベーションをやっていて、今日は撤去作業で猛烈な音に悩まされました。

体育の日・日本ボディビル選手権

2015-10-12 18:12:17 | トレーニング
今日は背中と腹筋のトレーニング。

■FLEX ラット・フレクサー
 三連休最終日で混んでいてワンハンド・ローは出来ないだろうと思い、いつもと種目を変えるつもりでした。ウォームアップで1ハンド・ラットプルをやるPacificのマシンも空いていなかったので、久しぶりに両手のラットプルでウォームアップを始めたら、いつもと違う刺激で良い感じだったのでそのまま連続法に入りました。

■ダイバー・ロー
 前回も普段より辛くて、最後のrepがしっかり引けないので、弱くなったのかと不安でしたが、前回から1rep多い7repやっていました。きつい筈だ。今日も7rep目は甘いままでした。

■ロー・プーリー

■デッド・リフト
 ラット・プルから入り他の種目だとかぶってしまうので、久しぶりのデッドリフト。110kgで8回3セット。

■バック・エクステンション
■ローマンチェア・シットアップ

■Strive アブドミナル・クランチ
 2種目めだと回数をこなせるか不安でしたが、普段通り。

三連休最終日で混雑するだろうと思っていましたが、平日並でした。好天で遊びに行った人が多いのか、ボディビルの日本選手権を観戦に行った人がいたからか。

体育の日らしく、ラグビーW杯で8強入りは逃したものの日本が米国を下し3勝を上げたニュースやら巨人が阪神を下しファイナルステージに進出したニュース、出雲駅伝で青山学院大が優勝などスポーツ関連の話題も色々ありました。

ボディビルの日本選手権は Ustreamのライブ配信をちらちら見ましたが、須山や林のフリーポーズくらい。

ジムからの帰り道、猫を見かけたことのない地点でサビ猫さんを目撃。

鬼怒川堤防決壊から一ヶ月。関東鉄道常総線が全線復旧。

2015-10-10 18:20:22 | トレーニング
今日は三頭と脚のトレーニング。

■Strive トライセプス・エクステンション
 5セット目のみ連続法。

■2ハンド・トライセプス・プレスダウン
 前にもやったことはありますが、普段より10ポンド重くして6回3セット。4セット目は連続法でしたが、重い方は5回半止まり。

■ケーブル・フレンチプレス
 今の重さではこれまで6回でしたが、今日は完璧とはいかないまでも、それほど崩れずに7回。
3セット目は連続法。

■Strive トライセプス・プッシュダウン
 連続法で3セット。

■レッグ・プレス
■ハックスクワット
■シーティド・レッグカール
■スタンディング・カーフレイズ

三頭は効き方は悪くないのですが、何となく物足りない感じもします。完全に追い込めていないというか。

鬼怒川の堤防決壊から一ヶ月。浸水被害の傷跡はむごたらしいままですが、関東鉄道の常総線は全線復旧。

秋刀魚の塩焼き

2015-10-09 18:45:38 | トレーニング
今日は胸と腹筋のトレーニング。

■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
 95.5kgで4回。85.5kgで6回3セット。最終セットは6回上がらず三分の一くらい。85.5kgは思い切りバウンドさせましたが、その割に不甲斐ない結果に。

■Strive チェストプレス
 三段階の連続法。回数はまあまあ、狙った通り。

■ペクトラル・フライ
■ケーブル・クロスオーバー

■クロスベンチ・ダンベル・プルオーバー
 久しぶりにマシンではなくダンベルで。マシンも悪くはないのですが、ダンベルとは効き方が違うと思います。

■Strive アブドミナル・クランチ
■ツイスティング・レッグリフトクランチ
■Total Glute

最高気温が25度を超え汗ばむ陽気。昼前から風向きが北から南に変わりました。昨日ほどではないものの、風が強い一日でした。

夕飯はこの秋初めてのサンマです。

第3次安倍改造内閣発足

2015-10-07 19:02:41 | トレーニング
今日は肩と二頭のトレーニング。

■TECA リアデルト
 一つ重くして(一応5kgということになっています)6回5セット。しっかりやれる自信はありませんでしたが、意外に出来ました。

■TECA サイドレイズ
 調子に乗ってこれも一つ重くしましたが、21セット目は6回出来たものの、2セット目は4回半しか出来なかったので3~4セットは元に戻しました。4セット目は連続法。重いと右の腕を捩るような妙な動きになってしまいます。ダンベルではありえない動作なので気になります。

■Strive ショルダープレス
 前回好調だったので普段より10ポンド重くしたら全く上がりません。MAXより10ポンド軽く以前4~5回上げたことがあるのに、何故今日はびくともしなかったのか謎です。元に戻したら普段通り8回出来ました。4セット目は連続法。

■バーベル・フロントレイズ
 2.5kg重くしてみました。それほど重くなった感じはなく8回 4セット。

■シュラッグ
■プリーチャベンチ・ダンベルカール
■FLEX インクライン・カール

■Icarian アームカール
 二頭は割と良い感じで出来ました。

■Total Glute

気温は平年並ですが、北寄りの風が強い一日でした。

TPP大筋合意

2015-10-06 18:07:58 | トレーニング
今日は背中と腹筋のトレーニング。

■チンニング
 20kgで8回1セット。7回5セット。1セット目に8回やって前回より回数が伸びたと嬉しくなりましたが、体を十分に下ろす前に上げる動作に入っていたので、きちんと下ろしたら7回止まりでした。

■ダイバー・ロー
 7rep目の引き方がやや甘く出来は良くありません。

■ロープーリー

■Strive 1ハンド・ラットプル
 連続法でやる時より10ポンド重くして8回。たかが10ポンドの違いなのに、重くするとしっかり引けているか自信がなくなります。

■Strive アブドミナル・クランチ
■ツイスティングレッグリフト・クランチ
■バック・エクステンション

最高気温は22.4度と平年並み。最低気温が平年よりやや低く朝晩は肌寒いくらいです。

ノーベル賞で日本人23人目の受賞

2015-10-05 19:12:43 | トレーニング
今日は三頭と脚のトレーニング。

■Strive トライセプス・エクステンション
 今日もエクステンションからやってみました。10ポンド重くして6回5セット。

■2ハンド・トライセプス・プレスダウン
 3段階の連続法。エクステンションを重くした影響はありませんでした。

■ケーブル・フレンチプレス
■Icarian シーティド・プッシュダウン
■レッグプレス
■ハック・スクワット
■シーティド・レッグカール
■アングルド・シーティド・カーフレイズ
 
都心の最高気温は20.1度。練馬では20度に届きませんでした。

ノーベル医学・生理学賞の発表があり、日本人が23人目の受賞。