goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

自転車のサドルの支柱が根元から折れた!

2015-05-13 18:42:43 | トレーニング
今日は背中と腹筋のトレーニング。

□ダンベル・ワンハンド・ロー
 1ヶ月半ぶりくらいに81kgをやりました。5回5セット。
 左は6回出来そうですが、右は肘がネックで回数が
 伸ばせません。

□ダイバー・ロー
□ロー・プーリー
□Strive 1ハンド・ラット・プル
□Total Glute
□Strive アブドミナル・クランチ
□ツイスティング・レッグリフト・クランチ

最高気温は28度を超えましたが真夏日にはなりませんで
した。

家まであと200メートルほどの所で自転車のサドルが突然
後ろに傾き仰天。サドルの支柱が根元でぽっきりと折れて
いました。この自転車は前にハンドルがぽっきり折れて交換
して貰いましたが、粗悪品もいいところ。デザイン上、前輪
と後輪の間を2本のパイプが渡されていたので支柱は横には
倒れず後ろに傾いたので、転びもしなかったのと壊れたのが
自宅近くだったのが不幸中の幸いでした。

温帯低気圧に変わったけれど強風

2015-05-12 18:55:18 | トレーニング
今日は三頭と脚のトレーニング。

□2ハンド・トライセプス・プレスダウン
□Strive トライセプス・エクステンション
□Icarian シーティド・プッシュダウン
□ケーブル・フレンチプレス

今日は三頭の全種目を連続法で、プレスダウンは
3段階の連続法でやったので疲れました。しかも
右肘が非常に痛かったので軽めにしようと思って
いたのに。

シーティド・プッシュダウンはIcarianのマシン
だとそろそろ負荷が上限に達しますが、Striveの
マシンより三頭に効かせやすいので連続法にしました。

□レッグ・エクステンション

□レッグ・プレス
 レッグ・プレスは2種目めだったのと、軽くして
 しっかり足を曲げようと50kg軽くしてやってみま
 したが、あまり効果がなかったかも。

□シーティド・レッグ・カール
□アングルド・シーティド・カーフレイズ

台風6号は温帯低気圧に変わったようです。雨には
あたりませんでしたが、朝から強い風が吹き続けて
います。

1ヶ月ぶりにおしゃれなビル内の店舗でトレーニング

2015-05-11 18:33:48 | トレーニング
今日は普段の店舗の休館日。おしゃれなビル内の店舗で
胸と腹筋のトレーニング。

□Hammer Strength デクライン・プレス
 セーフティ・スタンドがラックに固定されてから、バー
 ベルでのデクライン・ベンチプレスをほとんどやらなく
 なったので、デクライン・プレスのマシンがあればいい
 のになぁ、と思いますが、置いてある店舗は少ないよう
 です。MAXが130kgで、最近やっていなかったので100kg
 くらいでやるつもりでしたが、手近にあるプレートが20kg。
 10kgのプレートを取ってくるのが面倒で120kgでやりました。
 肩の痛みはなく10回5セット。

□TECA チェスト・プレス
 あまり使わないので重量の設定がよくわかりませんでした。
 3段階の連続法を4セット。

□Precor ペックフライ
 プレス系2種目で疲れてしまい、インクライン・プレスの
 前にやりました。

□Cybex インクライン・プレス
 普段使っているFlexのマシンと挙げる角度が違い戸惑い
 ました。3段階の連続法でやりましたが、4種目だったので
 消耗しました。

□Nautilusプルオーバー

□Precor アブドミナル・アイソレート
 このマシンの使い方が正しいのか相変わらずわかりません。

□ツイスティング・レッグリフト・クランチ

今日は最高気温が23度でからっとした陽気だったので、自転車
で行けず残念でした。明日は夕方以降台風の接近に伴い天気が
怪しいので電車で行くつもりです。台風は日本に近づくと勢力
は衰えそうですが、関東を通過しそうです。

十両に復帰した若乃島が2連勝。このまま勝ち続けてほしいなぁ。

カラスが集結

2015-05-09 18:40:33 | トレーニング
今日は肩と二頭のトレーニング。

□TECA サイドレイズ
 5kg(マシンの表示による)重くして始めましたが、
 2,3セット目は意外に楽な感じだったので従来の
 重さでやっていたかもしれません。4セット目を
 始める前に、連続法の軽い方から重い方に重さを
 変えた時に間違いに気づきましたが、4セット目は
 8回止まりでした。

□TECA リアデルト
 これまでと同じ重さの連続法。重さは間違えません
 でしたが、4セット目の回数が伸びなかったので、
 サイドレイズも重さの間違えではなく疲労のため
 だったかも。

□Strive ショルダープレス
□アップライト・ロー
□シュラッグ
□プリーチャベンチ・ダンベル・カール

□Flex インクライン・ダンベル・カール
 このマシンを使っている人はほとんど見かけた
 ことがありません。ちょっと前にやってみようか
 と思った時に珍しく使っている人がいたので、今日
 やってみました。インクライン・カールは肩が心配
 なのですが大丈夫でした。

□Strive アームカール

家の向かいのマンションの屋上にカラスがやってくる
のは珍しくありませんが、今朝は2羽3羽が入れ替わり
立ちかわりやってくるだけでなく、家の前を頻繁に
飛び交い鳴き声が絶えませんでした。表通りのマンション
の屋上には3,40羽とまっているのが見え、近くの
住宅や電柱もことごとく占拠されていました。

夕方になってもカラスの鳴き声は止みません。カラス
の恋の季節なんでしょうか?

猫がいっぱい

2015-05-08 18:36:41 | トレーニング
今日は背中と腹筋のトレーニング。

□ダンベル・ワンハンド・ロー
 前回と同じく72kgで8回5セット。

□ダイバー・ロー
□ロー・プーリー
□Strive 1ハンド・ラットプル
□Strive アブドミナル・クランチ
□ツイスティング・レッグリフト・クランチ
□バック・エクステンション

ワンハンド・ローで腰の右側を痛みが出たので
バック・エクステンションはやらないつもりで
したが、やってみたら痛くありませんでした。

ラットプルのみ連続法。

帰りがけにこれまで猫を見かけたことのない
裏通りで毛艶のよくない白黒猫さんと遭遇。
家の近所の崩壊寸前アパート前で白と白黒の
子猫、10メートルほど先で白黒猫さん、さらに
プードルさんちの近くで茶白さんを2匹見かけ
ました。プードルさんちはゴールデンウィーク
中に庭に本などを積み上げて片付けをしている
のかと思っていましたが、庭にはがらくたが
積まれたまま。猫さんが外にいたのが気になり
ました。

ほぼ休養日

2015-05-06 18:14:36 | トレーニング
フジトレは盆、年末年始、ゴールデンウィークにそれぞれ
3~4日程度の休業日があったので、体を休めるようにして
いましたが、今度のジムは年末年始の休みは短く、盆は
店舗毎に休館日をずらしているので他の店舗に行けば休み
がなくなり、ゴールデンウィークは休館日なし。

休養のため今日は普段やや駆け足になるサブの種目だけ
やりました。バック・エクステンション、Total Glute、
腹筋などです。明日は木曜でトレーニングは休みです。

買い物のため今日は電車で行きましたが、山手線ががら
がらでした。

英王女の名前はシャーロット・エリザベス・ダイアナ

2015-05-05 18:39:30 | トレーニング
今日は三頭と脚のトレーニング。

□2ハンド・トライセプス・プレスダウン
 3段階の連続法で。

□Strive トライセプス・エクステンション
 連続法。1セット目の重い方を間違って10ポンド軽くして
 しまい、2セット目に修正しました。3~4セット目は10回
 出来ず。

□Strive シーティド・プッシュダウン

□ケーブル・フレンチプレス
 連続法で。4セットやろうかと思いましたが、右肘の痛み
 のため3セットで止めました。

□レッグ・プレス
□シーティド・レッグカール
□レッグ・エクステンション
□スタンディング・カーフレイズ

このところの暑さがおさまって心地よい一日でした。

大涌谷周辺のハイキングコースが立入禁止

2015-05-04 18:22:59 | トレーニング
今日は胸と腹筋のトレーニング。

□Strive チェスト・プレス
□Flex インクライン・プレス
 この2種目は3段階の連続法で。

□Icarian ペック・フライ
 いつも使うIcarianのマシンはリアデルトと共用ですが
 今日やったのはペックフライ専用のマシン。共用の物は
 棒を握ってやりますが、専用のマシンには腕を当てる
 パッドが付いています。棒を握るだけの方が動きの自由
 度が高く好きなのですが、一般的なペックフライ(バタ
 フライ)のマシンはフジトレの物もそうでしたが、開く
 角度が固定されていて、パッドの部分も固定されている
 ため開始時に肩が開かず辛い思いをしていましたが、
 Icarianのマシンはパッドが前後に動くのでまあまあ楽
 でした。

□ケーブル・クロスオーバー
□Nautilus プルオーバー
□シットアップ
□ツイスティング・レッグリフト・クランチ
□Total Glute

南風が強かったので自転車で行くのを迷いました。東中野
に行くのと違い山手通りを走る距離が短く、南北より東西
の移動が主なので、風の影響はあまりありませんでした。

5連休初日

2015-05-02 18:56:43 | トレーニング
今日は肩と二頭のトレーニング。

□TECA リアデルト
□Strive ショルダー・プレス
□TECA サイドレイズ
 連続法で。ショルダープレスも3段階ではなく2段階の
 連続法にしました。

□アップライト・ロー
 50kgで10回4セット。これまで8回やると5kg重くしてい
 たので、50kgで10回やるのも初めてかもしれません。

□シュラッグ
□プリーチャベンチ・EZバー・カール
□コンセントレーション・カール
□Strive アームカール

今朝になって最高気温の予想が29度になりましたが、
昨日と同じくらいの暑さでそれ以上には上がりません
でした。

ジムは29日は激混み、1日はがらがら。今日はいつもより
幾分空いていました。

早くも5月

2015-05-01 18:56:34 | トレーニング
今日は背中と腹筋のトレーニング。

□ダンベル・ワンハンド・ロー
 72kgで8回5セット。MAXの81kgまでは戻していませんが、
 しばらくしたら戻せそうです。

□ダイバー・ロー
□ロー・プーリー

□Strive ダイバージング・ラットプル(1ハンド)
 少し重くして連続法で。

□バック・エクステンション

□Strive アブドミナル・クランチ
 前回20ポンド重くしたら辛かったのに、今日は同じ重さ
 でも楽に出来ました。

□ツイスティング・レッグリフト・クランチ


都心で27.5度、練馬では28度超え。明日もこの暑さが続き
そうです。