goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

東京の新規感覚確認者、初の4,000人超え。

2021-07-31 18:01:52 | 脳梗塞
 今日はウエストで肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・フレンチプレス
■ケーブル・サイドレイズ
■ケーブル・アップライト・ロー
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■2ハンド・ダンベル・フレンチプレス
■ICARIAN リアデルト
■PRIME ショルダープレス

 土曜の割に空いていてケーブルもダンベルもあっさり使えたのでいつもの種目構成。

 今日も午後は大気が不安定になりにわか雨の予報でしたが良く晴れていました。

 今日は小沼さんとマスターズ東京や今後の出場予定の話をしました。コロナウイルスの爆発的な感染拡大を考えると、今季に今後はあるのか?!

 国民には何もやるな!と言いながら、感染拡大を招くことを政府が率先してやるのは矛盾があり過ぎでしょう。

 お台場にオリンピックのモニュメントを見に行く人の感覚も理解出来ませんが。

東京五輪まで100日!8割おじさんは東京五輪1年再延期の検討を提言・日本医師会会長は早期の緊急宣言を要望

2021-04-14 18:22:44 | 脳梗塞
 今日は買物の都合でノースで背中とニ頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■コンセントレーション・カール
■インクライン・レバー・ロー
■ハンマー・ストレングス・シーティド・ロー
■45°バック・エクステンション
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■デッドリフト

 朝から雨が降り、トレーニング中は一時止んだようですが予報通り夕方からまた降り始めました。

ダイソーで買った袋に航空会社の数十年前のネームタグを付けてケーブル・アタッチメントを入れていった。

2021-02-27 17:47:56 | 脳梗塞
 今日はウエストで肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・フレンチプレス
■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■ケーブル・アップライト・ロー
■2ハンド・ダンベル・フレンチプレス
■FLEX リアデルト
■Nautilus オーバーヘッド・プレス

 入館時は混んでいるように見えたので出来ない種目がかなりありそうでしたがストレッチを終えてジムエリアに行くとさして人は多くなく普段通りのトレーニング。

 都心の最高気温は9.6度で日差しもありましたが、北風が冷たかったので厚手のコートを着ていって正解でした。

来年の日本マスターズが札幌ではなく、敬老の日に神戸開催に変わっていた!

2020-12-28 18:17:27 | 脳梗塞
 JBBFのサイトを見たら12月25日付けの来年の大会予定表は地方大会の予定が加わり11月13日付けのものより充実していましたが、変更点もありました。

 9月5日に札幌開催となっていた日本マスターズが9月20日(敬老の日)に神戸で開催!神戸の方が行きやすいし、九州の選手も楽だと思います。9月初旬にあるのは珍しいと思ったらやはり敬老の日…何故にそこまで拘るのか?

 ブロック大会では関東クラス別が7月18日に川崎、関東ボディビルが8月1日に水戸。

 東京連盟はスケジュールが確定するのが早いので、既に発表されている7月25日に北とぴあで開催さる東京クラス別、8月21日きゅりあんでの東京選手権は動かないでしょう。

 関東マスターズには出場したいので、2017年の関東マスターズ、18年の関東クラス別に続き三度目の水戸か!水戸は良い街だし勝手がわかっていると食事や買物は楽ですが違う場所でもよかったな。埼玉と千葉とは縁がないようです。栃木じゃないだけマシか。

 今日はウエストで脚のトレーニング。

■インナー・サイ
■アウター・サイ
■FLEX ハムトラクタ
■CYBEX レッグプレス
■STRIVE アブドミナル・クランチ

■MAXICAM ハックスクワット
■ICARIAN ハックスクワット
 ICARIANが空いていなかったのでMAXICAMでやりましたが、自重のブルガリアン・スクワットよりいいだろうと思ってハックスクワットを2種目やってみました。

■ドンキー・カーフレイズ

 冷たい雨の予報と異なり午前中もほとんど(または全く)雨は降らず昼前に青空が広がるにつれ気温が上がり都心の最高気温は13.5度でした。

棚ぼたで菅官房長官が自民党新総裁に選出される

2020-09-14 18:06:41 | 脳梗塞
 今日はウエストで背中とニ頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー 
■ハイ・プーリー・カール
■コンセントレーション・カール
■1レッグ・デッドリフト
■ロー・プーリー
■ナローグリップ・ラットプル
■サイド・シットアップ
■デッドリフト

 他店舗の定期休館日の割には混んでいなくてケーブルとダンベルエリアのアジャスタブル・ベンチを使えました。コンセントレーション・カールの後で評判の悪いスタートラックのベンチに移動。スタートラックは座面が高くオン・ザ・ニーでダンベルをスタートポジションに持って行きにくい、座面が硬いとネットでも不評。座面がやや広いのでダンベルフライもやりにくく感じます。1レッグ・デッドリフトでは片足を載せるだけなので、使い易いベンチを占有する気になれません。

 最高気温は27度。ほぼ平年並みですが、猛暑日から解放されホッとします。湿気はあるけど。

 明日、明後日は所用でトレーニングは休みます。

誕生日割引を使ってトレーニンググローブを購入

2020-08-21 18:09:39 | 脳梗塞
 

 ゴールドジムのトレーニンググローブがリニューアルしたというメルマガを昨日受け取りました。今なら誕生日割引が使えるので入館後にショップを見たら、新製品かどうかはわかりませんでしたがサイズが揃っていてXLもあったので2割引きで購入。買った後で新製品か尋ねたらPOPが棚から落ちていたので見落としましたが店頭に並んだばかりの新製品。ボロボロのグローブとやっとおさらば出来ます。

 今日はウエストで背中とニ頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■コンセントレーション・カール
■1レッグ・デッドリフト
■ハンマー・ストレングス・フロント・ラットプル
■サイド・シットアップ
■デッドリフト
■ロー・プーリー

 東京の最高気温は36度。明日も猛暑日の予報でうんざりします。

インクライン・ベンチプレスはスミスマシンで、フラットはSTRIVEで。

2020-07-27 19:10:59 | 脳梗塞
 今日はウエストで胸のトレーニング。

■インクライン・ダンベルフライ
■(フラットベンチ)ダンベルフライ
■ダンベル・プルオーバー
■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■ハンマー・ストレングス・デクラインプレス
■サイド・シットアップ

■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■STRIVE チェストプレス
 スミスマシンでベンチプレスをやる時はフラットとインクラインを続けてやりますが、今日は両方やる元気がなくフラットはマシンでやりました。最後に回した割には緊急事態宣言明け後ではまあまあの重さが扱えたので移る必要はなかったかもしれません。

 今日も朝から雨が降ったり止んだり。最高気温は31度と蒸し暑い一日でした。

スポーツの日と聞くと虚しい

2020-07-24 18:50:02 | 脳梗塞
 今日は今週初めてのウエストでのトレーニング。背中とニ頭でした。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ロー・プーリー

■デッドリフト
 パワーラックがガラガラになった隙にやりました。中盤だったけど後に疲労を引きずらずにトレーニングを進められました。

■FLEX リバースグリップ・ラットフレクサー
■STRIVE アブドミナル・クランチ
■1レッグ・デッドリフト
■コンセントレーション・カール

 最高気温は28度と例年なら真夏日が続くこの時期としては低いのですが蒸し暑い。梅雨はなかなか明けないし。

 コロナウイルス蔓延がなければ今日は東京オリンピックの開会式。一年後に開催可能だとは思えません。

福岡帰省の際は閉店間近の天神コアにもビブレにも行かず仕舞い。移転したゴールドジムも覗かなかった。

2020-01-30 18:10:36 | 脳梗塞
 今日はノースで背中とニ頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ハンマー・ストレングス・シーティド・ロー
■デッドリフト
■インクライン・レバー・ロー
■コンセントレーション・カール
■STRIVE アブドミナル・クランチ
■ロー・プーリー

 朝の氷川台駅でのトラブルで有楽町線のダイヤが乱れ10分ほど余計に待ちました。

 最高気温が17度を超える昨日に続いての季節外れの暖かさでした。

 一昨日は幸い都心では雪は夜中に降っただけで朝方は屋根にうっすら積もった雪も雨で溶け、そのこは冷たい雨。池袋に出る時に降られましたが雪にならず一安心。

 福岡滞在中は青空がのぞいたかと思うと雨が降り出す変わりやすい天気でしたが外出中は降られずに済みました。

 水曜は下川端に用事がありいつもなら天神に出て歩くかバスを乗り換えるところを、呉服町まで直行の都市高速経由のバスで行き歩いて行きました。もうすぐ閉店する天神コアやビブレには行かず仕舞い。

 天神から移転したゴールドジムが入っている博多リバレインの前を通ったので覗こうかと思いましたがリバレインのショッピング街の開店時刻前で一階の入口は閉鎖。地下2階の端にあるので地下鉄からの出入口に回れば入れたかもしれませんが面倒なので諦めました。ゴールドジムは24時間営業ですが深夜の出入りは図解の案内が用意されているくらい、ちょっとわかりにくそうです。

台風19号の甚大な被害!ラグビーW杯で日本がスコットランドに勝ち初の8強入り。そして今日は日本ボディビル選手権。

2019-10-14 19:00:18 | 脳梗塞
 今日はノースで胸。

■インクライン・ダンベルフライ ■(フラットベンチ)ダンベルフライ
■ダンベル・プルオーバー
■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス

■スミスマシン・ベンチプレス
 インクラインベンチはともかく、ベンチプレスは全く駄目で63kgのインクラインより軽くした60.5kgでなんとか10回4セット。

■STRIVE アブドミナル・クランチ
■ディップス

 今日はボディビルと女子フィジークの日本選手権、ジュニアの日本選手権、土曜日に台風のため中止になった全日本学生選手権が開催されているせいか、ノースはそれほど混んでいなかったので、やりたい種目が出来ました。

 東京では土曜日は朝から台風が町田辺りを通過した午後11時頃混まで絶え間なく雨が降り続き、練馬の24時間雨量は300㎜近く。夕方から風も強まりましたが、雨は恐いほどの猛烈な降り方になることはなく、風も東寄りから西寄りに変わったせいか南側に窓がある我が家では、これまでの台風に比べると特に強くはありませんでした。

 土曜日は関東の交通機関は正午以降はほぼ運休。コンビニ以外の商業施設のほとんどは終日休業。午前中に要町駅近くまでタバコを買いに行っただけでしたが、街はガランとしていました。

 うちの辺りは目立った被害はありませんでしたが、関東甲信越、東北地方では河川の氾濫、堤防決壊による浸水が広範囲で相次ぎ、70人近い死者行方不明者。家屋や交通機関の被害は数え切れないほと。東京では多摩川、長野では千曲川、新潟では阿賀野川と大きな河川が氾濫したのも衝撃的でした。

 そんな中開催が危ぶまれたラグビーワールドカップの日本対スコットランド戦は無事開催され、なんと日本が勝って初めての8強入り。台風19号の猛威に暗いニュースが続いていた中での明るい話題でした。

 台風一過の昨日は28度を超える暑さでしたが、今日は一転して日中でも16~7度。台風15号で停電が長期化した千葉では冷房が使えず大変でしたが、今回は気温が下がり電気が使えないと震えるほど…
インフラの早い復旧を望むと言っても被害が甚大過ぎです。