極東不動産の日記

福島市の賃貸ならアパマンショップ福島中央店、売買物件も豊富な福島市の極東不動産へ

2009福島太鼓フェステイバル・その2

2009-06-22 22:51:04 | 日記・エッセイ・コラム

先日の標記大会の素晴らしさを思いだすと共に、今も、その余韻に浸っている。県外から招かれたゲスト出演者のチームは、いずれもプロ級で、他を圧していたが、ブラジルほか世界中へ招かれて、その演奏を披露している。まさに、国威の発揚と言えるのかな? 県内のチームの皆さんも、日頃の猛特訓の成果を、遺憾なく披露して聴衆を楽しませてくれた。ユニークだったのは、梁川町のチームで、5歳から75歳までの年齢層の厚さ?である。率いる指揮者のあだ名は、ベートーベン第九(職業が大工さん)との事。その話術には、満場の爆笑を誘っていた。私が感心したのは、5歳の坊やを始め、全員が礼儀正しく、その教育の素晴らしさには驚かされた。相馬のチームも爽やかで、折り目正しい姿に好感が持てる。その他のチームも甲乙つけがたい。正面に大きく掲げられた「鼓道」がとても印象的で、聴衆に伝統芸能の素晴らしさを披露してくれた。一芸に秀いることは、人格を高めることを、改めて実感させられた。




2009福島太鼓フェステイバル

2009-06-21 21:57:49 | 日記・エッセイ・コラム

今日、郡山ユラックス熱海で、標記大会が行われた。今年で20回目ということである。休日でもあったので、家内と鑑賞に出掛けた。これだけの太鼓による合同演奏は初めて見た。更に、金田石城という有名な書家が、大会冒頭壇上で、畳10枚ほどのシーツに「鼓道」と雄渾な字を書きあげ、花を添えた。茶道・武道・書道など、道が付くものは沢山あるが、太鼓については無い様だ。県内・遠方からの招待チームなど、開演後大勢のチームによる見事な演奏を見て、鼓道にふさわしいと感じた。朝の10時から夕方の4時まで、各チームのダイナミックな演奏に酔いしれた。正に、天地共鳴・生命の鼓動である。地鳴りのするような、日本古来の伝統ある太鼓の響きに、感銘を受けた一日であった。

 




ご近所(日本人)の底力

2009-06-19 21:49:14 | テレビ番組

今晩のNHKテレビ1時間半の特別番組のテーマである。副題として子供に何が残せるのか!感動の環境スペシャル編でもある。○漂着ゴミ一掃大作戦。○身近な生き物を救え。○野菜で温暖化防止?○エコ旅で島を元気に・未来を守る等、興味深い話題を放送していた。特に中国や韓国等から、海上に投棄された大量のゴミが運ばれてきて、風光明媚な海岸一帯を埋め尽くしていた。それを全国から駆けつけたボランテイア・260人が、リレー式であっという間にかたずけた様は、感動ものであった。外国人も驚嘆したあの阪神大震災で見せた、秩序正しい協力のシーンを思い出した。世の中は不況風が吹いている?中で久しぶりに見る明るい光景である。日本人は、一旦緩急あらば、一致団結して事に当たる民族であると感じた次第。

 




不動産取引雑感

2009-06-18 21:12:54 | 日記・エッセイ・コラム

最近の取引を見ていると、金額が少額になって来たと感じるケースが多い。今日、土地を造成販売している業者を訪ねた。造成した土地が、最近は中々売れないとの事である。消費者の財布の紐が固くなったのだろうか? ある仲介業者さんも、取引が少なくなったとこぼしていた。不動産業者以外にも、不景気があらゆる業種に及んでいるのだろう。売買仲介を10件依頼されると、2~3件は債務超過で、しかも売値より、債務が上回っている。その物件に融資した銀行から、回収不能により再生機構へ、回っているケースが多い。競売より任意で売買した方が、処理が早く、本人も・再生機構もプラスになるのだ。昔では、考えられない事例が起きている。早く景気が良くなり、正常な形にしたいものだ。迅速な政府のテコ入れが求められる。




入梅雑感

2009-06-16 21:21:29 | インポート

梅雨に入ると、毎年、管理業者にとって様々な問題が噴出してくる。どうしても湿度が高くなるので、カビ・ナメクジ等の出現である。最近のお客様は、些細なことで連絡が来る。日本人は世界でも有数の綺麗好き人種であるようだ。なんせ、お尻も洗濯するのだから?それでも大事なお客様なので、誠心誠意対応しているが~。昔は、ナメクジなど、塩をぶっかけて退治したものだが? どの家でも、梅雨時は湿気が多くなり、まして、最近の高気密・高断熱住宅で、昼は留守がちな為、カビ・ダニの宝庫となり易い。人間様も、カビなど微生物との共生も、必要と思うのだが? 今日、畳屋さんが来て、ダニなど完全に取り除くことは出来るが、その代り人体にも悪影響がありますよ、と言っていた。私もその通りであると思う。余り神経質に考えない方が良いのでは、と考えさせられる日々が続いている。