極東不動産の日記

福島市の賃貸ならアパマンショップ福島中央店、売買物件も豊富な福島市の極東不動産へ

福島の放射能禍と学童疎開

2011-06-30 22:39:33 | 健康・病気

先ほど、耳なしウサギの事を書いた。私は同時に小泉八雲の怪談に出てくる「耳なし芳一」の話を思い出した。怪談に出てくる耳なし芳一の話は、架空の存在の話しである。しかし、今回の耳なしウサギの話は、3月の東北大震災後の話である。放射能は目に見えないだけに恐ろしい。子供さんを持つ、力のある親御さん達は、今年3月に日本全国に疎開している。昔と言っても昭和19年頃、米軍機の空襲から子供達を守る為に、時の指導者は子供達を「学童疎開」をさせた。私の東京の友人達は、それで命を守れた。そこで、福島の知事さん、市長さんにお願いが有る。せめて80キロ圏以内の子供と親御さん達を、他所へ疎開させてはどうだろうか? その為の予算要求をすべきと考える。これだけ福島は、原発のお陰で、大被害を被っているのだから、要求をしても良いのではないか? 相当多くの人たちから、福島県人は何故騒がないのだろうかと言われて居る。福島県が立ち枯れてしまわない為にも、実行してもらいたいもので有る。


フクシマの放射能渦

2011-06-30 18:17:52 | 健康・病気

福島市は政府の不手際もあり、世界のフクシマになってしまった。今日のツイッターに本県の6歳から16歳までの児童全員に、セシウムが検出されたと言う記事が載った。以前から指摘されているにも関わらず、被爆させてしまったようである。将来の日本の未来を担う子供達に対して、放射能を避ける努力が、県も市も、なんとなく感じられない(本気でない)気がする。我々のような年配者は良いが、早急に対策を講じてもらいたいものである。このブログを書いて居る最中に、「福島で耳の無いウサギが生まれた」と言う話が伝わってきた。動画投稿サイト「YouTube」に、5月21日にアップされ大きな反響を呼び、再生回数は200万回を超えたそうな。このウサギは4月に生まれたそうである。ウサギだけでなく、国民の人体にまで及ぶことを忘れてはいけない。全国民が一丸となって対応しなければならない時に、管総理が延命を図り政治家が、バラバラな現状は何としたものか?放射能は風向き次第で、全国に拡散しているようだ。フクシマだけではないのだ。政治家の皆様、全国民を被爆から守ってもらいたい。

</object>
YouTube: 001 東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ


危機管理セミナー

2011-06-27 18:49:40 | アート・文化

今日の午後、福島市のコラッセ福島で、法人会主催の「危機管理セミナー」があった。講師は、日本マネジメント総合研究所理事長である戸村智憲氏である。氏は、外にも書ききれないぐらいの役職を兼務されている。日本の人気講師ランキング3位の名に相応しく、講演内容は面白かった。3月11日以来の混乱ぶりから、防災・危機管理対策が、しっかりしていれば不安は少ないと言う。特に印象に残ったのは、結果予見義務と結果回避義務で、人災か天災かに分かれる。例の九段会館の事故である。これは完全な人災である。会社経営上、心すべきと思った。最後に危機管理の際は、ユーモアを入れると良いとの言葉に思わず納得。有意義な勉強会であった。


ホルミシス効果

2011-06-23 23:28:18 | アート・文化

今日の産経新聞の第7面に載った、元駐タイ大使・岡崎久彦氏の意見である。正論の欄に「低レベル放射能それ程危険か」と云う副題が付いて居る。現在、世界のフクシマでは放射能問題で揺れて居る。子供にも測定器を配布し対応に懸命である。岡崎氏のコメントをそのまま紹介しよう。日本の被爆生存者に於いて、殆どの臓器がんには予想されたホルミシス効果が認められると、報告して居る。ホルミシス効果とは、生物に対して有害なものが微量である場合は、逆に良い効果を表すと云う生理的刺激効果の事、つまり毒を薄めると薬となると言うことである。彼の意見には全く賛成である。社会では、あまりにも騒ぎ過ぎの感がある。毒には毒を持って制するとも言われる。放射能と人類は生存と進化を遂げて来た。私もラジウム温泉など、身体に良いのでよく入りに行く。そう思えば怖く無い感じを、彼の論文で思った次第である。


福島の放射能禍

2011-06-20 22:44:20 | アート・文化

3月11日以来、福島は「世界のフクシマ」になってしまった。今日来社された方が、放射能測定器持参で室内を測ってくれた。自分もインスペクターで、毎日測定しては、ツイッターに載せて居る。最近気がついた事だが、多くの市民の方が測定器を買い求めて測定して居るようだ。これも政府が統一見解を出さないで、自治体任せで混乱を増幅させて居るのであろう? 困ったものである。 3ケ月も経過して居るのに、政治家の皆様は政争に明け暮れて居る。天皇陛下始め皇族の方々ばかりでなく、多くの芸能人の人たちも、被災地を訪れ激励されて居る。それに反して、被害地である福島県選出の議員さん 達の姿 が 、とんと見受けられないのはどうしたことか?