極東不動産の日記

福島市の賃貸ならアパマンショップ福島中央店、売買物件も豊富な福島市の極東不動産へ

豪雪と日常生活

2014-02-16 13:39:33 | まち歩き

Dsc00852

Dsc00847

大雪で自宅に帰れず、会社泊まりとなる。夜中に、幹線道路は除雪されたが、一旦脇道に入ると、大変な事になる。車が動かず、2時間も立ち往生などざらである。徒歩が1番安全と言える。雪質が重く転倒しそうになる。人間の原始時代に戻ったみたい?
危機管理についても、色々な事を考えさせられたことである。さて、今日も自宅には戻れそうにない?

 

 

どうしたものか会社を始めてこんな事は、初めての経験である。一月中は、「四海波静かにて」の穏やかな気候から、二月に入ると一変して、豪雪の幹線道路は、別として大津波が押し寄せて来たようである

 

脇道に入ると1~2時間も動けなる車が続出している。自然の猛威が収まるのを待つ他ないのかも?
くさくさしている気分も、ソチオリンピックでの日本選手団の活躍が「昨日は、葛西選手の銀メダル」等が慰めてくれる? 春の訪れが待ちどうしい!


大雪の福島

2014-02-15 12:29:35 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜から雪が降ってきたので、大雪になると予想はしていたが、朝起きてビックリ、42cmに達する大雪である。日本各地で列車の運休が相次いで居るようだ。一週間前の大雪が消えないところへの再度の大雪にうんざり.

来社されるお客様に備え、隣家の農機具屋さんの雪かき機械も動員して、駐車場を何とか整備した。こんなことは例年にない出来事である。宇宙全体が年々、気象状況が寒冷化に向かっているのだろうか?

 120年ぶりと言う最多の記録的豪雪は、人間様の勝手な所業への戒めかも? 大自然の前に人間の無力さを感じる。

Dsc00845

Dsc00846

大雪でうんざりしているところへ、「ソチ・オリンピック」での羽生結弦選手の金メダル獲得の朗報が入った。日本全体から湧き上がる感激が聞こえるようだ。これで雪の重みも軽くなるか?心からおめでとうと言いたい!


大雪の東京紀行

2014-02-10 09:39:31 | 旅行記

Dsc00843

Dsc00842_2

2月10日に東京で行われる、あるセミナーに出席のため、9日の午後2.46分の新幹線に乗車した。東京へ近ずくにつれ、降雪が増えてきた。小山駅の手前で新幹線が、とうとう立ち往生してしまった。なんとか小山駅まで進んだが、これ以上の運転は、中止というアナウンスが?

代りに湘南線は動いているので、乗り換えるよう、との指示があつた。線路のポイントの故障との事。数10分後、今度は東京まで行けそうだ、というアナウンスが? 降りたお客を呼び戻す再度のアナウンスが? 車掌さんも相当混乱しているようだ。
結局は2時間遅れで東京着となった。所要時間4時間、新幹線が運転中止など、初めての貴重な経験をした。

大雪の東京は、私など年配者にとっては、さながら有名な2.26事件の厳戒下の東京を思い起こさせられた。ホテルへの雪道を急いで居ると、耳元に義憤に駆られた兵士達の荒々しい軍靴の響きが聞こえて来るようだ。

ふと、我にかえると平和な周辺の景色が?われわれは何と恵まれた境遇にあることか? しみじみと思った東京出張でもあった。

Dsc00844