6年前に十二湖を訪れたときは天気が悪く、一番の目玉である青池が青くなかった。今年は天候に恵まれたので再チャレンジだ。太陽が当たれば青い青池を見ることが出来るはず。
白神ラインの津軽峠を出発したのが12時少し前。このまま白神ラインを走れば2時前には十二湖に着く予定であったが、大人の判断で遠回りをして、国道101を千畳敷や不老不死温泉を眺めながら走ったので、結局2時半に十二湖に到着した。
30分遅れは予定どおりだが、太陽も予定どおり沈んでいく。十二湖の有料駐車場に泥だらけのラスカル号を停めると一目散に青池に走った。
が、、、、、日が差さない。一瞬の木漏れ日を浴びた青池がこれ。
6年ぶりの青池は、前とちょっと違った表情を見せてくれた。
しかし、のんびりとはしていられない。駆け足で駐車場に戻り、最終目的地の男鹿半島に向けて出発した。なにしろ5時までに着かないと日本海に沈む夕日を見ることが出来ないのだ。今回もひたすら走る旅である、、、、、、
日記blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

こちらのクリックもよろしくお願いします。
白神ラインの津軽峠を出発したのが12時少し前。このまま白神ラインを走れば2時前には十二湖に着く予定であったが、大人の判断で遠回りをして、国道101を千畳敷や不老不死温泉を眺めながら走ったので、結局2時半に十二湖に到着した。
30分遅れは予定どおりだが、太陽も予定どおり沈んでいく。十二湖の有料駐車場に泥だらけのラスカル号を停めると一目散に青池に走った。
が、、、、、日が差さない。一瞬の木漏れ日を浴びた青池がこれ。

6年ぶりの青池は、前とちょっと違った表情を見せてくれた。
しかし、のんびりとはしていられない。駆け足で駐車場に戻り、最終目的地の男鹿半島に向けて出発した。なにしろ5時までに着かないと日本海に沈む夕日を見ることが出来ないのだ。今回もひたすら走る旅である、、、、、、
日記blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

こちらのクリックもよろしくお願いします。
