くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

深夜の狂態

2009年11月08日 | Weblog
■目が覚めて驚いた。もう深夜の2時を過ぎている。9時のサルサパーティに出かける前にちょっと一休みのつもりが、、、。疲れているのか、まだ時々咳がでるので本調子じゃあないのだろう。もうパーティーはとっくに終わっている、、、。

がっかりしたが、すこし腹が減ったので何か食べてビデオでも見るか、と冷蔵庫を開くとガランとしている。ふっとホットケーキが作りたくなった。ホットケーキミックスはない。薄力粉で作れないかな?ベーキングパウダーなくてもなんとかなるだろう。吉村センセならそのへんの何かで間に合わせるだろうなぁ。そうだネットで調べながらやってみよう。

まさのり先生のサルサCDセレクションをかけながら台所でステップを踏み始める。この中にセリーヌディオンのパワーオブラブが入っているのにはびっくりした。NYのYMCAでリラクゼーションに使っていた曲だ。それからディオンのパワーに圧倒されて、、。彼女のスペイン語バージョンも聞いたことがあるが、このラテン歌手のサルサバージョンもいい。だんだん踊りが激しくなる。

砂糖を忘れた。ベーキングパウダーなしでも蜂蜜かけてなんとか食べれる。ベーキングパウダーのかわりに掃除用の重曹で間に合わせられないか?どうも工業用では炭酸ガスがうまく出ないらしく、あまりものは入浴剤ぐらいにするのがいいらしい。どうしてケーキにこういうもの使うんだろう?パンの酵母も同じだ。そういえばパンは作れないかな?

パンもケーキも同じで中に小さい空洞をたくさん作って膨らませることで食感を創っていくんだ。炭酸ガスを発生して小さい空洞を作る方法に化学的に重曹(炭酸水素ナトリウム)を使ったり微生物の発酵を使ったりする方法がある。パンの作り方も調べてみた。酵母菌ってすごいな!誰が見つけたんだろう?

狭いキッチンのスペースをすべるように回転して速いリズムに足を合わせていくのは相当練習しているのでうまくいく。段々乗ってきたぞ!ちょっとバンディラを叩きながら、、ウオッ、ウオッ、、、。

なんと酵母菌を最初に培養したのはかのパスツール先生だ。現代医学の最大の功労者だと個人的には思っている。発酵と言うのは呼吸のことだそうだ。呼吸は酸素を取り入れ炭酸ガスを排出する生物の活動だが、この無酸素状態での呼吸が発酵で微生物の活動エネルギーを創り出すのだ。。。。深い!

あっという間に朝になってしまった。シャワーで汗をながして、一眠りしようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする