goo blog サービス終了のお知らせ 

@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

渋谷 金王八幡宮

2013年01月21日 | 散策

先週は渋谷の金王八幡宮へ安全祈願に行ってきました。

週初めの爆弾低気圧による大雪で境内にもまだ雪が残っていました。



金王八幡宮社は社伝によれば1092年(寛治6年)現在の渋谷の地に渋谷城を築き、渋谷氏の祖となった河崎基家(渋谷重家)によって創建されたそうです。

江戸時代には徳川将軍家の信仰を得、特に3代将軍徳川家光の乳母春日局が神門、社殿を造営されました。

当初は渋谷八幡と称していました。

社名にある「金王」は、重家の嫡男常光がこの神社に祈願して金剛夜叉明王の化身として生まれたことにより「金王丸」と称したことによるそうです



春には渋谷区の指定天然記念物となっている金王桜が参拝者の目を楽しませてくれます。

関東地方は今晩からまた雪の予報です。

春が来るのが待ちどおしいな~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする