goo blog サービス終了のお知らせ 

@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

デジタルフォトフレーム

2008年06月07日 | ○○な話

デジカメって本当に便利ですね。

ちょっと大きめのメモリーを入れておけば、旅行に行っても枚数を気にする事なく何枚でも撮れますし、その場で見る事ができますからね。

バッテリーの予備を持っていけば心行くまで写真が撮れます。

逆に、折角の旅行の思い出がレンズ越しの風景しか残らなかったりして・・・。

ところで、そうして撮ってきた写真を皆さんはどうしていますか?

PCに撮り込んでアルバムを作成して保存したり、プリントアウトして友達に見せたりですよね。

私はその一部をこのブログで公開したりしていますが・・・。

でも、その後は?

あれほど沢山撮ってきた写真もほとんどが一度見たらPCのフォルダーへ保存しっぱなしで、なかなか、再度見直すという事がありません。

楽しかった旅の思い出を”PCの肥やし?”にして置くのは勿体無いですよね。

特に花を愛でる事が大好きな私はせっかく何枚も撮ってきた花の写真を普段でも見れないものかと思っていました。

そして、買っちゃいました!

Transcend 製の デジタルフォトフレーム」 です。



写真立てのように、ちょっとしたスペースに置けて、7インチワイド液晶でSDカードなどに保存した画像をサムネイル表示する事ができます。



つまり自動で画像が替わりますので、旅の写真などを入れておいて毎日色々な写真を見る事ができます。




スライドショーはランダム、連続再生が可能。画像切替は5秒、10秒、30秒、10分そして最長30分間隔です。



切替効果もいろいろあり、また便利なのは、タイマー設定が可能で、希望の時間にスタート、終了ができる事です。

その上、写真を表示しながらMP3やWMAなどの音楽も再生できます。



本体の大きさは219mm x 156mm x 厚さ28mm 、画像サイズは480×234ピクセル、1GBメモリーも内蔵されています。




カレンダー&時計の表示機能もついていて、その分写真の表示領域は小さくなりますが、時計は自然と 時々目をやりますから結果的に写真を見る機会も増えます。

すべてリモコンで操作できるので、なかなか便利です。





縦型にもなります。





画質も綺麗で申し分なしです。

難を言えば、電源コードが太くてちょっと邪魔な事くらいです。

また”明日の夕日さん”から”流行り物大好きのHさん”とか言われそうですが、最近、結婚祝いや誕生日プレゼント用として結構売れているそうですよ。 

これからもデジカメで綺麗な花の写真などを撮ってきて、家で「デジタルフォトフレーム」 に飾って楽しもうと思います

ちなみに、上の写真の横に置いてある”プリザーブドフラワー”はデジタルフォトフレームとはまったく関係ありません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする