@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

サワレンジャーの送別会

2008年06月30日 | ○○な話

私と同じ事務所にいた通称”サワレンジャー”さんが他部署に移ると言う事で職員で送別会を行いました。

彼は人の出入りが激しい我が事務所において10年近くも在籍した最も古株の人でした。

我が事務所の所長は他部署にも聞こえる程の昔気質の超ワンマン所長です。


その所長の下で10年近くも仕事をしていた訳ですが、ここにきて彼も新しい環境を希望して、移籍(脱北?)する事になりました。

ところで、何故”サワレンジャー”と呼ばれるかと言うと、

彼の子供が”ゴレンジャー”が大好きであった事と、彼が片付けが大の苦手で机の上のみならず周辺まで書類やらなにやらでごちゃごちゃの状態なので、私が最初に”カタヅケレンジャー”と言う渾名を付けた事が始まりです。


昔の”サワレンジャー”の机(現在はこれほどではありません)

その後、苗字をもじって”サワレンジャー”となりました。

送別会には職員でお金を出し合って、プレゼントをする慣わしになっています。

今回は何をプレゼントしようかと考えて、やはり”サワレンジャー”にちなんだ品物にしました。

それは”ゴレンジャーマスク!”です。

いきなり”ゴレンジャーマスク”を渡してもつまらないので、ちょっとしたシナリオを用意しました。

そのシナリオとは・・・

送別会の途中でメンバーが何気なく退席して見えない所でマスクを被ります。

そして、まず、”ショッカーが酒席に乱入! 場を荒らします。

そこへ”ゴレンジャーマスク”を被った4名が”ショッカー退治に現れますが、ショッカーには勝てません

そこで、横に控えた幹事が一言・・・

こんな時に、”サワレンジャー”が居てくれたらな~!

すかさず、残りの一つの”サワレンジャーマスク?”プレゼントして登場を促す。

というものです。

その模様がこちら!


ショッカー登場。
眼鏡を持ったHさんとTちゃんマンが乱入。


赤マスクの”サワレンジャー”ノリノリで登場。


その他、フルチン・アメフトボーラーNo.15・ピンク大好きN君・体調回復!Iバシさん。


最後は何故か皆で「Choo Choo TRAIN」ダンス

我が事務所から脱北に成功した皆様。

残った職員は相変らず飲み会でバカやってストレス発散しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする