Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ウインドウのステッカーと足下マットの制作

2020-05-13 20:55:35 | Alfa Romeo 1300 Giulietta Sprint Veloce
本日の山陰は朝一番は西の空に黒い雲が出ていまして・・・昨夜の天気予報では0%だったはずなのに〜天気予報の嘘つき!
って思っていましたが出勤する頃には青い空が広がりまして一日中良い天気でした・・・天気予報さん疑って申し訳有りませんでした(笑)

出勤したらブルーベリーの手入れをしたり枯れてしまった木を植え替えたり・・・
あっと言う間にお昼になってしまいました。
収穫した物はニンニクの芽くらいかな〜。
今夜のオカズになります(笑)

そしてふと庭の角のアーモンドの木に目をやりますと今年は結構なっていますね〜アーモンド!
収穫まではもう少しかかりますけど今年はやっと自家製のアーモンドを食べられるかもしれません。
何年か前に少しだけ収穫したのですが・・・家内が無くしてしまいました。
本当にどこに行ったのか?なのです。
これがアーモンドの実ですよ。


さて午後からになりましたが今日も本業を進めておきます
修理や制作をお待ちに無っている方も多いので早く・・・と思いますが、なかなかいい加減な事はしたく無いので・・・(滝汗!!)
左のリアクォーターウインドにオーナーズクラブのステッカーを貼ります
まずはベースになる白い物ですね
この白のデカールには中央に白い丸、その上下に西暦で年とオーナーズクラブの名前が書かれています

で・・・中央の白い丸の部分の上に今度はレーザープリンターで印刷した物を貼り合わせますとフルカラーでの再現が可能になります。
本当ならイラストレーターで一つ一つ書き越す事をすればアルプスプリンターでも再現は可能ですが余りにも小さいのでプリンターの印刷限界という物が有りますからここは時間の無駄にならない様に処理をする必要が有ります。
私の場合仕事で作りますのでお客様に過大な請求書をお送りする訳にもいかずどうやって再現するのかという事とお金がいくらかかるのかという事全体のバランスで仕事をしてゆきます。

運転席の前の上側にもステッカーが貼られています
これは以前にイラストレーターで作った物ですね
今になってやっと貼りました
このミニカーはウインドウがプラスチック製なのですが・・・本来ならデカールを貼りますとクリアーコートをして研ぎ出して仕上げますが最近のミニカーのウインドの中にはクリアー(ラッカークリアーでも)を塗りますと白濁してしまう物が有りますのでクリアーコートはしません。
これは経験から来る危険回避なんですよね。
ウインドウが白濁してしまったら・・・作れないですからね(笑)

次は昨日予告しておりましたFフェンダーのウインカーですね
丸の形ですと楽なんですが少し水滴型と言うか三角形なので・・・まずは旋盤でアルリルの丸棒をベースとなる大きさに削り出しました

削り出した部分をヤスリで削って断面が理想のウインカーの形状になる様にしています
丸でもないし三角でもない・・・敢えて言うなら少し水滴型というのかな〜なかなか難しい
そして再び旋盤を使って切り出してレンズを作ります
それを少し大きめに切り出したアルミ板に貼って再びアルミ板を削ります
レンズよりも少し大きめになる様にするのが目標ですね。

次はウインカーの付く位置を決めましょう
マスキングテープの細切りを貼って高さを出しますテープの上側が取付け高さですね
ヘッドライトからの寸法はお客様がメージャーを当てて写真を撮って頂いていましたのでそれを1/18に計算して位置を出しています。
但しボディの形状の違いに依る修正はしていませんので・・・悪しからず。
サイドからの写真と見比べると良い感じなんで透けけどね。
この後ウインカーを塗装して接着してウインカーは完了です。
残念ながら写真を撮り忘れてしまいました(笑)


これで完成!と思ったのですが
お客様が最後に送って下さった写真の中に足元に紫色系のフロアマットが写っていましてね
最初の写真では無いですけど・・・
念のために作って置く事にしておきます
マスキングテープで型取りします
もうボディとシャーシを外すのが困難なのでこの方法しか有りません(笑)

マスキングテープで型取りした物を古ハガキに貼付けて切り出します
何故古ハガキかと言いますと・・・
部品を作る前に実際に先に敷いてみるのですが固い物だと塗装に傷が付く恐れが有ります、逆に柔らかい物ですと変形するので敷き易いのですが本チャンのアルミ板で作ったフロアマットが変形しないので足元に入らない恐れが出てきます。
丁度良い硬さなのが古ハガキなのです。

こんな感じで敷いてみます
この時には丸める部分は実際に丸めてみます
例えば助手席の足元はまだ曲げてないので平たい古ハガキですがこの後一度取り出しまして曲げて入れてみます。
そう言う作業もやり易いのが古ハガキなんですよね。

今度はドライバーズシート側です
こちらはまだやり難いですよ・・・
ABCペダルが付いていますし、ステアリングも有ります。

次は古ハガキの型紙をアルミ板に写して切り取って曲げます・・・
こんな感じに敷かれます
簡単に出来ている様に見えるかもしれませんが・・・何度もやり直しますので時間はかかっています(笑)

一つ忘れ物が有りましたよ
センタートンネルの上側(シフトレバーの前)にもマットが有りました
多分これはリアのセンター用を流用されたのかな??

そして塗装をしました
写真を見ますとブルーなのですが少し紫色が入っている様に見えます
紫色って難しいんですよね〜(笑)
そして周囲のステッチはグレーのステッチがされているみたいなのでマスキングして塗り分けましょう
但し余り強く塗ってしまうとグレーが強過ぎるのでグレーはパラッと塗る程度にしておきます。


塗料が乾かないので今日はこの辺りでタイムアップかな〜!!
明日はマットを敷きましてドアの下のアルミのプレートを作りましょう・・・
これでもう忘れ物は無いはずです。