Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

コクピットのパーツ制作

2020-05-05 21:17:26 | Alfa Romeo 1300 Giulietta Sprint Veloce
本日の山陰は晴れ時々曇りの天気でした
昨夜は雨が降ると言う予報が出ていましたので期待していましたが・・・
残念ながらほとんど降っていません。
昨日の夕方に畑の作物に水をやっておいて良かったです(笑)
で今日は何をしたのか・・・
またつまらぬ事をしてしまいました
この春先にペンキを塗ったテラスですが・・・黄砂を含んだ雨が降って汚くなっていましたので近所のおじさんに無料で頂いた高圧洗浄機で洗いましたら・・・
所々剥げてしまいましてね〜
木の部分が見えちゃった物ですから塗り直しています。
後1/4程となった所でペンキが無くなってしまいましたので・・・家内に買いに行ってもらいました。
僕は午前中のペンキ塗りで疲れてしまいましたので休憩です(笑)


さて午後からは本業にかかります
今日はまず昨日の続きでグリルの中に有るインテークのメッシュを接着します
やはりメッシュの裏がフラットブラックですと穴が有る様に見えますね
もしこのフラットブラックのデカールが無い場合はメッシュの奥にボディカラーが見えてしまうでしょうから穴が有る様には見えないはずです。

続いて最初頃に作ったセンターのグリルですね
これもまた最初のミニカーの物とは違った物だったので苦労しましたね〜
取り付けは細心の注意を持って固定します
と言うのもこのミニカーの最初の設計ではこのグリルの裏側に取り付けピンが2本も有る設計でしたから確実に取り付けは出来たでしょうけどね〜
裏の取付けピンもボディ側の穴もグリルのメッシュが透けてみ有る様に削ってしまいましたから取り付けは周囲の部分だけになります

次の作業は洋白の丸棒を旋盤で削った物を水滴型に削っています
何を作るのかと言いますとサンバイザーのステーを支えるステーですね
ミニカーにはサンバイザーは付いていなかったので新たに作らなければならないのです
まずはステーからですね

続いてバフを掛けましてピカピカに磨きます
この時に磨き過ぎて形状を崩してしまわない様に注意の必要が有りますね

磨いた後で再び旋盤に固定してまして
突っ切りバイトで切り落とします
厚みは0.8mmですかね〜
1.0mmではちょっと厚くて不自然になってしまったのです
プラ板で作ったサンバイザーに取り付けてみますとこんな感じです
余り見えない?まあそうかもしれません。
でも省略が出来ないのですよね。

かなりピンボケですが
サンバイザーを取付けてみました
変な姿勢で写真を写しましたら天井の方にピンとが合ってしまったですね〜
お許しを〜!(笑)

次はルームランプを作ります
まずはメッキの枠からですね
素材は洋白でこれもまたピカピカに磨いております
二つあるのは予備では有りません
長細い方の一つはエンジンルームの照明でしてボンネットの裏に付きます。

次はアシスタントシートのドアガラスの上側に付くグリップですね
実車ではビニール製なのか少し黄色く変色していまして・・・
この様な色になっている・・・はずです
元は天井などと同じ様なカラーだったと思いますが経年変化というヤツですね〜

ドライバースシート側のBピラーの上側に付くルームランプですね
このランプですが普通ランプのレンズは透明と思っていらっしゃいませんか?
古い車では光で全体を照らす為に白いレンズを使っている事が有ります
レンズ=透明で作りますと雰囲気が違ってしまう事も有りますからね〜
注意するポイントですね。

こちらはエンジンルームのランプです
まあレンズが白いと言うのは古い車に多いので時代を表す物の一つなのかもしれませんね〜

こちらがウインドガラスの上側に付いたグリップを取付けた所ですね〜
色々な物が付いてきますと雰囲気が良くなってきますね


明日も続いてジュリエッタを作ります