郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

面倒臭がって

2022年09月25日 | 日記

 私の卓球の日です。昨日パンを買っていたので遅れて行くことはありませんでした。いつも通り行くと1番早く来ていました。前回は85歳の男の方がおいでになっていたのですが今日は見えていません。秋晴れで天気が良いのでどこかに行かれたのでしょうか。今日はその人は最後まで来られませんでしたので参加者は5人でした。少ない人数の中での1人抜けは大きいです。上手な人がさらに上手な人にサーブを教わっていました。家人もそれを横目で見て自分も会得しようとしていましたがなかなか、うまくいきません。相手をさせられている私としてはどうせできないのにと思うが口には出来ません。家人は諦めてラリーを私相手に始めてくれました。最後は皆で少しダブルスの試合練習をして終わりました。月2回でも続けることは何かしらよいことにつながっていくのではと思います。それというのも数独クイズで、私に負けていた家人が毎日、初級レベルのクイズを続けていると段々と中級レベルでも私にタイムで勝つようになりだした。私は逆に初級レベルのクイズは毎日は挑戦しなくなっていたから負けるようになったのではと思う。何事でもやらないよりはやることが良い結果を生むことを身にしみて感じました。億劫〔おっくう〕がってはいけませんね。
 He who hesitates is lost. : 「チャンスがあったら行動するべきだ。いつまでも迷っていては損をする」という意味のことわざ。人はやることが損だと思いがちです。短絡的で結果を長期に見る習慣がないからのようです。

 今日の夕食は、


 ◆鯖の味噌煮 ◆筑前煮 ◆三つ葉のごまよごし ◆味噌汁 ◆ご飯
   ~  ~

  追記: 
    面倒:「物事に手間や時間がかかり大変」→「+だから、やりたくない」= 面倒臭い
    億劫:「物事に手間や時間がかかり大変+だから、やりたくない」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル

2022年09月24日 | 日記

 地元にある阪急百貨店がリニューアル(renewal:改装)したので見に行きました。6月には家電専門店「ビックカメラ」が3階に入りました。今回は地下1階に在った「無印良品」が2階に移動し売り場が広くなりました。近くの商店街にあった「カルディコーヒーファーム」(コーヒーと輸入食品のワンダーショップ)が2階に移転してきていました。ワンダーショップ(wonder_shop)とは目新しい商品が多い販売店という意味でしょうか(定義みたいなものはありません)。1階には「GU」(ファーストリテイリンググループの一員である若者向けカジュアル衣料品販売会社、グループには他にユニクロがあります)が新規出店し、このように「ショップインショップ」(shop_in_shop:大型デパートやショッピングモールのなかで独立して出店している店舗)の専門店が多くなりました。元々、百貨店は百貨店のブランド力を利用した集客力により、いろんな販売店を寄せ集め統一運営する形式であったわけですが、有名専門店を受け入れることで逆にその集客力を利用し高め合うに変化してきているように思います。それ故、美術館のような展示スペースは削られ文化的高級イメージはなくなっていました。これも時代の変化なのでしょうか。未来はバーチャル(virtual:擬似的な役割を持った)ショップに置き換わり店舗自体(実体のスペース)がないのかも知れません。

 今日の夕食は、


 ◆鶏もも肉のトマト煮 ◆サラダ ◆かぼちゃとレンコンのバルサミコ炒め ◆野菜スープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ

2022年09月23日 | 日記

 秋分の日の恒例でおはぎを作りました。秋分の日と言うよりお彼岸だからと言う方が適切で、お仏壇におはぎをお供えしました。昼食はいつも通りおはぎにお茶です。台風15号の影響で雨が降っており、外には出ませんでした。家人のテニスは祝日で予約が取れず前からお休みと決まっていましたからゆっくりと寛いでいました。家人は一昨日の急な温度変化で夜に寒くて縮こまって寝ていたせいで胸が肋間神経痛で痛いらしく良い休養になったようです。NHK・TVで「欲望の資本主義2022夏」を見ているとこれから10年先の世の中はメタバースの発展で行動自体も様変わりし、お金はNFT(ブロックチェーン)に裏打ちされた仮想通貨になり、価値そのものも変わっていくようで私たちには追い付いていけないように感じました。しかし、歴史的視点から捉えれば個人、人類ではなく国民が主役であり続け民主主義というルールに基づいて回っていくことになり、少しは安堵しましたがカオス(chaos:理解不能な状態)の世界には住みたくない気持ちになりました。

 今日の夕食は、


 ◆焼肉 ◆豆腐のきのこ味噌あんかけ ◆焼き茄子 ◆小松菜の胡麻和え ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフレ

2022年09月22日 | 日記

 デフレが長く続いたことでインフレの怖さが日本では分からないのでしょうか。日銀の黒田総裁はいまだに金融緩和の現状を続けると発表したので円安が加速し1ドル145円をまた超えた。米欧の中央銀行は物価を安定させ国民の生活を守るため大幅な金利を上げる決定をした。お金持ちの黒田さんにとっては物価高は関係ないのかも知れませんし、国民よりも自分のメンツの政策が大切なのかも知れません。1つ覚えのように金融緩和を推進されてきたがもっと柔軟な思考が必要に思えるのです。長期に総裁席(金融TOP)に座っていると保守的になり、状況が見えなくなってしまうものなのかも知れません。政府は24年振りに円買いドル売りで為替相場に介入しましたが、一時的な影響力しかありません。私たち素人が考えても分かることが、玄人が何故分からないのかが不思議です。これを「傍目八目」と言うのでしょうね。家計を預かる主婦としては困ったことです。

 今日の夕食は、


 ◆ホッケの塩焼き ◆炊き合わせ ◆ゴーヤチャンプル ◆胡瓜のみぞれ〆鯛 ◆芋ご飯
   ~  ~

  追記: 
    傍目八目 とは当事者以外のほうが、客観的に物ごとを判断できることを言う。
        Lookers-on see more than players see most of the game.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫も

2022年09月21日 | 日記

 孫の大学の3年次後期授業が始まり学校に行きました。 コロナ感染がなければ短期留学をしてみたかったようですが海外へ自由に行けない状態だったので実現出来ませんでした。 入学式も行われなかったし1年次はリモート授業も多かったようです。むろんクラブ活動も縮小していました。 2、3年次からは大学での対面授業でしたが開放感もなく真面目に学生生活を送っています。しかし、思い描いた大学生活とは違ったようです。 しっかりしているので私たちは余り心配していませんが、人生いろいろなことが起こるけれど前を向いて進んで行って欲しいです。

 今日の夕食は、


 ◆春巻き ◆肉だんごの甘酢炒め ◆トマト ◆春雨スープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする