郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

クローゼット折り戸

2022年01月31日 | 日記

 クローゼット折り戸がまた壊れた。これで3度目です。1度目は地震のとき、2度目は折り戸が開いていて部屋のドアが折り戸に当たるのに無理に私が部屋のドアを押し開けようとしたときです。無理をすると時代物の蝶番が鋳造品なので壊れやすい。一つの蝶番が壊れると同じ蝶番でない限り、床から天井までの上中下3箇所全て替えないといけないと建具屋さんに前々回教わっていたのでそのようにしました。クローゼット内部には備え付けの棚があり、狭い場所での作業は大変です。建具屋さんであれば折り戸を外して広い場所に折り戸を平置きしてやられるのでしょうけれど、その後折り戸を取付けるときが素人では大変です。ピポット(Pivot)という回転軸を上部と下部のレールに挿入しなくてはなりません。隙間がないので至難の技です。だから、立てたままやりました。上中下3蝶番が一直線にならないと戸が綺麗に折れ曲がってくれませんから気をつかいます。また、ネジ釘を蝶番のネジ穴の中心にくるように下穴をキリで開けます。これは電動ドライバーにセットする治具が販売されているので家人がプロ向けホームセンターで購入してきたものを使いました。しかし、この治具を蝶番のネジ穴に押しつけるときにズレることがあります。そこで蝶番に両面テープを貼り、ズレを防ぐのですが狭い窮屈な場所での作業で折り戸を押すわけですから折れて安定しません。私と家人で四苦八苦しながらやり終えました。4時間ちょっと掛りましたがうまく出来ました。これで4枚の折り戸の半分は新しい蝶番になりました。自分たちでやれば愛着も湧き、何よりもDIY(Do It Yourself〜なんでも自分でやってみよう)は充実感が得られます。

 今日の夕食は、


 ◆鯛のととろ蒸し、銀あん ◆鶏もも肉の鍬焼き ◆白菜の土佐煮 ◆ちりめんおろし ◆ご飯
   ~  ~


この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤井聡太ブーム | トップ | 如月 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事