この生き物冬眠から起き出たのであろうか、毎年雨戸の戸袋に住み着いて暖かくなったら出てくる。ヤモリが突然動くと驚いてしまうがピタッと窓にへばり付いた姿は愛くるしくそのままにしていると居座っているみたいだ。道行くと何処からか沈丁花の芳しい匂いがして来ます。スッキリとした清い匂いが心を癒す。前の家では主人の同僚K女史が遊びに来たとき頂き引越しするときはそうとう大きくなっていたが、今の家の裏には何回植えても育たない。
今日の夕食は、
◆豚肉の黄金焼き ◆若ごぼうの炒め煮 ◆わけぎのぬた ◆南蛮漬け ◆ご飯
大阪万博の開会式が40年前の今日あった。この万博は183日間で延来場者数6421万人が77カ国参加の116のパビリオンを見て回った。今の中国・上海のように日本のあの頃は皆若く燃えていた。大阪万博地に埋められ、5千年後に開封される予定のカプセルはまだ40年しか経っていないが、GDP、万博来場者数も今年中国に抜かれてしまう?…隔世の感あり。でも、no BTF(Back to the Future)~昔には戻れない。