食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【冬越しの里芋を収穫】

2017年01月28日 | イモ類

ずっと畑に植えっぱなしにしていた里芋。
霜も降りて大丈夫かと心配しながら掘ってみました。
お芋が風邪をひいてないかしら?
風邪を引いたらゴリゴリして美味しくないから。
一番大きな株を一つ掘ってみようとしましたが
結構深くて何回かでやっと掘れました。
里芋も連作すると駄目って聞いていたけれど、昨年の
親芋を何個か埋めたままにしたんです。
それを春に掘り返して、少し距離をあけて4株と
連作でダメになった場合として2株を別の場所に
植えておいたんですね。
そしたら、昨年育てた場所の方が沢山出来たので
ビックリしました。

一番大きな株を収穫したら4キロ近くも里芋が
ありました。子供のお芋も孫芋もかなり出来が
良いみたい。ラッキー!!

ほらっ、沢山出来ました。

このお芋なんて、かなりの大きさです。おでんにしたら美味しいでしょうね。

2年越しの親芋です。下に昨年の親芋がついていますが
半分以上も無くなっているのは?
溶けてなくなったのか?虫にでも食べられたのか?
解りませんね。この親芋を農家さんの中には
畑にそのままにして食べないっていう事を聞きました。
勿体ないですね〜。

親芋を計ったら1キロ近くありました。
これをどうやって料理するか。半分だけ煮物にでも
しましょう。お味噌とお砂糖を入れた芋煮に
しました。

汁を煮詰めてトロリとしたいと思いました。

この親芋は八頭のような感じです。
親芋だし、どうかな?なんて思いましたが美味しいです。
五平餅のような味になりましたが、この親芋を捨てるなんて
勿体ないですよね。
また蒸かしたりゆでたりしてコロッケのようにしても
良いですね。
親芋はまだまだ色々と調理して食べたいと思います。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にんじんおじさん)
2017-01-28 19:58:58
小さい頃、里芋って苦手な野菜でしたが、いつの頃か
分かりませんが大好きになっています。
それも掘りたては最高においしいです。
それが出来るのは家庭菜園で収穫できることですよね。
味噌味の里芋って食べちゃことないですが、きっと
おいしいんでしょうね。
チビリチビリってやるのに最適のよう。
そうそう、正月明けの新聞に伊勢地方雑煮のことが
載せられていました。
味噌味で、里芋と大根を入れるとのが特徴とか。
これまでは、実家が貧しかったから里芋と大根だけと
思っていましたがこの地ではみんなが一緒ってことで
一安心。
返信する
Unknown (kasugai90)
2017-01-28 22:03:10
熱帯原産のサトイモは、寒さに弱い。
土にしっかりと埋めておけば、それほど傷まないですね~

硬い親芋。
鍋物やオデンなどで、しっかり煮込むと美味しく食べられますね~

ナイス!
返信する
お芋の中で一番好きかも (こんぺいとう)
2017-01-29 09:37:24
にんじんおじさん様

味噌汁にしても煮物に入れても大好きです。
我が家でも味噌味ではないけれど、お醤油で
里芋、大根、小松菜、油揚げのお雑煮です。
里芋と大根と油揚げの味噌汁も大好きです。

娘も子供の頃は里芋がダメでしたが、今では
大好きになっています。
反対に孫は里芋の入った筑前煮をパクパク
食べて私を喜ばしてくれます。
やはり取り立てで作ったせいかもしれませんね。

親芋をどうにかして美味しく食べたいと思って
里芋よりも多い水でゆっくり煮てみました。
お味噌とお砂糖で甘辛くしたのがビンゴでした。
五平餅の味のようで美味しかったですよ。
返信する
おでんにもいいと思います (こんぺいとう)
2017-01-29 09:40:38
kasugai90さま

私は大きな里芋をおでんに入れてました。
親芋をコトコトおでんにしてもいいかもしれませんね。
ゆっくり煮ていても、全く型崩れしませんし味が
滲みてきて美味しいと思います。

まだ里芋が畑に植わっていますから早く掘り出さないと。
そろそろ周りから風邪をひいていそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。