食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【秋ですね~~!!】

2011年09月26日 | 日記

台風が過ぎ去って、ベランダの野菜は滅茶苦茶になりました。
葉っぱというと、ダメージを受けてしまって枯れてしまっています。

台風のせいでしょうか?すっかり秋めいてきました。
キノコが出てきています。
何のキノコでしょう?
一番目のキノコはこちら


続いてのキノコです。


何のキノコでしょうね。実はこれらのキノコはベランダで出てきた
キノコなのです。
茶色のキノコは時々、見るキノコですね。
このキノコは袋栽培していた、ミニトマトの根元に生えてきたキノコです。

後の白いキノコは?
これは家庭ごみの堆肥から出ていた、キノコです。
家庭ごみですから、エノキ、シメジ、エリンギなどは
下の方を捨てていたから、菌糸が出たのかな?

菌糸でキノコらしいものが増えている?
そして出てきたのがこれ。

でもいつも食べているキノコとは、何となく違うような感じですね。
この後、ドンドン出てきそうです。
その上から、家庭ごみが捨てられなくなってきている。
困ったなぁ~~。


台風がもたらした結果、未練たらしくまだまだ植えていた野菜を
諦められたことかな?
パプリカもかなり抜いたし、ナスもそろそろ諦める?

空いた所に種も蒔いて、秋野菜を楽しんでいます。
ころ愛も蒔きました。
台風が直撃した前の日に、蒔いたので出てくるか心配でしたが
ちゃんと発芽していました。

アップにすると、まるでスポットライトがあたったみたいに
私を見てーー、なんて言っているような。
そんな感じです。可愛いですね。

 

ミントも根づいてきたみたいです。
まだ、料理に使えるほどではないですが、あちこちに。

小さな葉が出てきています。
これだったら、娘にも株分けしてプレゼント出来そう。


 

室内で育てたいとの事。
可愛らしい鉢でも買ってこないと。
楽しいですね。


【紫蘇に花が…】

2011年09月18日 | 植物関係

9月も半ばになろうと言うのに、まだまだ暑い日が続いています。
早く秋の風が吹いてくれれば良いのに、と思いながら、ベランダに出てみると
シソに沢山の花がついています。


紫蘇って、なかなか消費できませんが、もうそろそろ終わりですので
何か作ろうと思いました。
以前によく見ていたブログで、シソのキムチのようなのを覚えていて
適当に作ってみました。
まず、室内の水耕栽培で育てている紫蘇を全て収穫しました。
葉は60枚位でしょうか?
水耕栽培の紫蘇は、香りがどうも少ないのですが、大きさでは
かなりのものです。
大きいものは半分にしてみました。

 

お醤油大匙4杯、みりん大匙1杯弱、砂糖小さじ1杯、コチジャン大匙1.5杯
炒りごま大匙2杯、唐辛子大匙1杯、ゴマ油大匙2杯位、ニンニク2~3片をすりおろし

味を見て適当に足りないものを足してみました。
あまり甘いのは、私は好まないのでこの位が良いのかな?なんて。
で、出来たのがこれです。

 

 

作り終わって、冷蔵庫に入れて暫くすると食べられるでしょう。
一枚一枚にソースをつけなくても、何枚か一緒に入れてソースをつけても
大丈夫だとの事だったような。
3日位したら食べられると思っています。
ご飯に巻いて食べても良いし、細かく切ってお豆腐の上に載せてもいいかな?
食べるのが楽しみです。


【シナモンレーズンパン】

2011年09月10日 | 日記

久しぶりに甘いパンを焼いてみました。
ブランデーに漬けておいた干しブドウとシナモンを使って
ケーキ型に入れたレーズンパンです。

 

 

今まではカロリーの事を考えて、砂糖、バターは控えめにし、
卵は入れないパンを作ってきたけれど、たまには良いかな?
水も減らして、牛乳を使って作ってみました。
中にシナモンを振って、砂糖も振りながらロールに蒔いて
切って、ケーキ型に入れたのです。
つやを出すために、卵を塗って、それでは焼いて見ましょう。

 

 

焼けました。少々形がいびつですが美味しそうです。
食べてみました。甘いパンですね。
しっとりしています。ブランデーが効いています。

話は変わりますが、ベランダもそろそろ秋支度をしなくては
なりません。
しかしながら、大きくはなっていても、まだ収穫できない
万願寺唐辛子(蕾のうちや花が咲いてもぽろぽろ落ちてしまう)や
パプリカ(実の小さいうちに尻腐れ病でまともに出来ない)など
抜いてしまいたいのは山々なのですが、まだ未練がありそのままです。

で、中の何本かを袋に植え替えて、箱を一つ開けました。
その箱に、ホームタマネギを植えてみました。
ホームタマネギは小指の先ぐらいの大きさです。
年内から翌春に収穫できるとの事で、初級者にはもってこいです。
そのホームタマネギを初めて、植えてみました。

 

 

上から撮ってみました。アップだとこんな感じです。

 

 

大きく見えますが、本当に小さいです。
最後にサツマイモの様子です。
ツルがだいぶ伸びてきました。お芋できるでしょうか?

 

 

 


【うちご飯】

2011年09月03日 | うちごはん

もう9月になりました。
昼間はセミの鳴き声ですが、夜になるとちらほら虫の鳴き声が
聞こえるようになってきました。
季節は秋に向かっているのですね。

今回はお酒のつまみを作ってみました。
一つ目は紫蘇が沢山ありますので、その紫蘇を使った物です。
私は大きくなっても、紫蘇は嫌いでした。
その紫蘇が食べられるようになったのは、子供が小学生だった頃に
イタリアンレストランで貝柱とシソのパスタを頂いたときに、驚く位美味しくて
大好きになったのです。
それからは、紫蘇はパスタにも欠かせなくなり、勿論ニンニクと一緒にですが、
溶けるチーズも多めに入れたパスタを作るようになったのです。
上には沢山の刻んだ紫蘇を乗せて。

 

 

一緒に茗荷も千切りにして、すりごまとお醤油で和えてみました。
ゴマ油をたらしても、美味しそうです。ちょっとだけ、みりんも入れてあります。

 

 

もう一品は、ビタミンを取りたい人にはもってこいです。
人参、玉ねぎ、胡瓜、わかめにイカを入れた酸っぱくて、辛い和え物です。
ただ、生の人参、胡瓜、玉ねぎは大きめに切り、塩を振って
しんなりしたら、水を切って手でぎゅっと絞っておきます。
イカは短冊状にきり、さっと湯通しします。

ソースを作りますが、コチジャンと唐辛子、醤油、みりんは全て同じ割合です。
大匙1としたら、酢は2倍入れ、後はゴマとゴマ油。
胡椒で味付けをしニンニクのすりおろしを入れても良いと思います。
入れなくても、とても美味しいです。

 

 

 

辛くて酸っぱくて、芋焼酎にとてもよく合いますね。
中に入れた、玉ねぎがとても良い味を出すのです。
あまりお酒がすすみ過ぎないように、気をつけないと。
勿論、ご飯にも合うと思います。
ご馳走様でした。