食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【アロイトマトも終わり】

2015年08月30日 | トマト

今年初めて栽培したアロイトマト。
どんなに美味しいトマトか?なんて頭を膨らませすぎたのか
食べてみて、そんなでもないな〜と少しがっかりしたトマトでした。
トマトの最初って、ミニトマトでもそうだけど味が薄い感じがします。
それがどんどん暑くなってくると美味しさがぐっと出てくる感じがします。
今月に入ると、畑ではハダニがはびこってトマトにも
ひどい状態になってきました。
そのせいもあり、アロイトマトの収穫量は少なかったし、味の方も
本来の味が出てなかったのかもしれません。

これが前にもご紹介した7月のアロイトマトです。
この前は枝にぶら下がったまま、収穫前に腐ってしまったりで駄目でしたね。
収穫したアロイトマトです。

カゴメの凛々子さんと比べると、色が薄いピンク色に近いです。
生食用のトマトは色が薄いとか?
枝にぶら下げたまま完熟したいのですが、今年は腐って駄目でした。
脇芽をさし芽してベランダに植えたアロイトマトは雨でトマトの実が
割れてしまっています。

実は大きいままですが、これではしょうがないですよね〜。
雨に当たらない場所に置きたいのですが、どんどん外に出て行って
日の当たる方へと行ってしまいます。

しばらく室内に置いておき、赤く熟してから悪いところを取り除くと
まあきれいな実です。これだったら食べられそうです。
大目に切って、タッパーに入れて冷蔵庫に入れておきます。
切った時に、来年用の種も取っておきました。

これだけあれば十分です。何しろアロイトマトの種を3年もかかって
手に入れましたから、来年も栽培してアロイトマトの美味しさを
味わいたいです。
アロイトマトを栽培してわかった事、発芽するのが少しだけでした。
しかし、育ったら元気そのもので実もかなりつきました。
脇芽のさし芽は半分ぐらいしかつきませんでした。
他のトマトに比べると、かなり気難しいトマトなのかも。


【8月末の畑】

2015年08月28日 | 区民農園

そろそろ秋の気配も感じられる季節になりました。
夜になると蝉の鳴き声に代わって、虫の声が
聞こえるようになっています。
畑でもそろそろ秋の植え付け準備をしている人がいます。
しかし、私のところはまだまだ収穫できていない野菜があります。

これが今現在の畑です。まだまだもっさりしています。
オクラが大きくなって存在感がありますね。

オクラってすごく大きくなるのですね〜。
このオクラは白オクラです。白オクラって、大きくなって収穫が
遅れても硬くならないとか。
それで種を求めたのですが、こんなに大きくなっているのに
花が咲きません。

オクラの栽培はしばらくぶりでしたが、こんなに大きくなっても
何で花が咲かないのかな?
花が咲かなかったら、実にはなりませんね。
中を見てみると、脇芽も出ているみたいだけど、いつになったら
花が咲いてくれるのか?
もう秋になっちゃうし……。

それに比べてモロヘイヤは元気そのもの。
何度収穫しても、次から次へと葉が多い茂ってっきます。
いままでは細かくたたいて、モロヘイヤのスープにしていましたが
面倒なのでお浸しにしても美味しかったです。

最後はトマトの間に埋めておいた落花生が大きくなっています。
実もついているみたいです。
土寄せしていたら、実が出ていてビックリしました。
写真には撮っていませんでしたが、どのぐらいになってから収穫
したらいいのでしょうか?
葉が枯れてきたらいいのかな?
ミニトマトもそろそろ片付けて、秋の準備をしなければいけないですね。


【ベランダ秋の準備】

2015年08月23日 | ベランダ

パソコンが壊れてから、使い勝手が悪い新しいパソコンに
四苦八苦しています。
やっとの事で、少しずつアプリもインストールしたりで
最低限使うのをダウンロードしました。
2週間ぐらいでやっと、使い慣れてきたのでしょうか?
ネットのいろいろな方のブログを見ていると、以前のパソコンより
遅くてやはり手頃な安いパソコンを買ったせいかと思います。
修理代の見積もりが出て、2桁の数字が出てびっくり。
修理よりも買った方が安いなんて……。

愚痴はこのぐらいにして、ベランダの方も秋に向けて
トマトなどちょっと工夫してみました。

左のは勝手に生えてきたミニトマトですが、このトマトが
一番甘かったので、大事にしたいと思い茎をぐるぐる巻きに
しました。茎が固くて、もっと細くしたかったのですが
これが精いっぱいでした。
これでまた美味しい甘いトマトができたらいいな〜。
右のトマトはアロイトマトの脇目をさし芽したものです。

このトマトは畑のアロイトマトの脇目をさし芽しました。
何本もさし芽しましたが、半分以上は枯れました。
アロイトマトって、さし芽が難しいです。
ほかにもさし芽がうまくいって、外に飛び出しているアロイトマトも
あります。これは植える場所がなくて、そのままでしたが小さな実を
つけてくれました。

7月に種をまいたきゅうりです。
なかなか大きくなってくれません。相模半白きゅうりは早生だから
駄目なのかな?
大きくなってきゅうりがなったら、うれしいのですが。

畑から持ってきた紫蘇です。
ベランダにも植えておけば、ちょっとした時も使えて便利です。
おそばの薬味、パスタに色々使えますね〜。

デルモンテのイチゴにも苗ができました。
めちゃデカイチゴというのですが、ベランダでは売っている
大きさぐらいの実です。

四季なりイチゴですから、今でもポツポツ実がなります。
早春と違って、実ができ始めてから赤くなるのが早いですね。
時々1〜2個程度、収穫できるのでヨーグルトに入れたりしています。

やっと写真をパソコンに取り込んだり、字を入れるアプリを探して
インストールしたり面倒でした。
あまりせっかちにならずに、気長に待つのも大事だと認識しました。
それがパソコンと長く付き合うコツかも。
またボチボチ、更新していきますのでよろしくお願いします。


【 お 知 ら せ 】

2015年08月15日 | 日記

毎日暑い日が続いています。皆様、お体の方は大丈夫ですか?

年と共に、段々夏が過ごし難くなっているように感じるのは私だけでしょうか?

そのせいかかどうか解りませんが、パソコンがまた壊れてしまいました。

おかげで私の情報源が無くなって困っております。

一年前にも修理しましたが、またです。

ブログ更新も今しばらくお休みしなくてはならなくなりました。

また新たな気持ちで、この「食べるの大好き!」のブログを再開できたらと思っております。

おそらく、そんなに時間もかかるとは思っておりませんが、よろしくお願いします。

また頑張って更新をしたいと考えております。


【夏野菜のおかず】

2015年08月10日 | うちごはん

しばらくはうちご飯もブログに出ていませんでした。
夏バテ気味で、作る元気もありませんが、収穫野菜は
待ってはくれません。
前に取りだめた写真をお蔵入りするのも可哀想だし……。
この機会にご紹介する事にしました。

豚ひき肉を使ってナスとピーマンの味噌煮です。
ちょっとピリ辛にして、ご飯のおかずにぴったりです。
ついつい食べ過ぎてしまうおかずの一つですね。

今年はインゲンが沢山採れすぎて、料理にも
ふんだんに使いました。使いきれないほどでしたが
ナスと豚肉とでオイスターソースで炒めた物です。
昨年のアジメコショウの唐辛子を入れてピリ辛にしました。

凛々子さんも採れ始めてサラダにしました。
トマトと玉ねぎって、とても相性がいいですね。
これにドレッシングをかけて頂きました。
凛々子さんは、ジュース用との事ですが、皮を剥いて
生食でも酸味があってとても美味しいです。

凛々子さんが沢山収穫できていますから、鶏肉と一緒に
トマト煮をしました。
鶏のもも肉を2枚、白ワインを入れトマトを10個位入れて
シメジもあったので、それらを入れてぐつぐつ煮込んだだけ。
小さめの玉ねぎも半分に切って、ゴロゴロ感を出しました。
ブイヨンと塩コショウだけで水も入れないけれど、
トマトと白ワインの水分だけで煮ました。
肉もとろけるぐらいの軟らかさで、とても美味しいとの事でした。
出来上がりの写真を取り忘れました。

最後はイタリアンナスのグラタン風かな?
ミートソースが残っていたので、イタリアンナスをスライスして
オリーブ油でニンニクと共にソテーして、ミートソースをかけて
とろけるチーズを乗せてトースターで焼いただけ。

イチジクとクルミのパンと共にチーズをかじりながら赤ワインで。
中にはナスがデ―ンと主役になっていました。
イタリアンナスって、やっぱり美味しいですね。

チーズも色々な種類を混ぜ合わせたら、もっと美味しいのでしょうね。
チーズの事は良く解らないので、いつも同じものを使ってます。
でもイタリアンナス料理、今度はどんな風に使いましょうか?
また美味しく食べたいと思います。