食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【ゴーヤ他の野菜】

2012年05月29日 | 植物関係

今年もゴーヤを植えました。袋栽培にしましたが
丁度、天津すだれの小さなものが売っていましたので
半分の高さに切って、周りを麻ひもでしっかり括っておきました。
袋よりは見栄えが良くなったと思います。
ここはあまり日当たりが良くないので、黄色の花を見たいと
思います。

もうツタンカーメンも終わり、その後に朝顔の種を蒔いたのですが
沢山蒔いたのに、まだ少ししか芽が出ませんね。
そのうちドンドン芽が出てきて、沢山の花が咲くといいですね。
芽が出た朝顔です。

昨年の朝顔の種と、応募したのも忘れていた送られたカラフル朝顔を
蒔きました。
昨年は○イソーのききょう咲きという、青一色だった朝顔ですが
今年は色とりどりの朝顔が咲くのだと思うと、嬉しいですね。
カラフルな朝顔が咲くのを想像すると、楽しくなります。

さてこれは何でしょう?

これは高系14号のお芋から出てきた芽です。
今年、お芋の食べ比べという3種のお芋を頼んでいたのです。
紅はるか、紅あずま、高系14号です。
紅はるかは前にも食べていて、とても美味しかったので、そのお芋を
1本、苗用に取っておいたのです。
また紅はるかも入っていましたが、前よりも味は???でした。
でも美味しかったですが、前のお芋の方が遙かに美味しかったのです。
苗は美味しかったお芋ですから、楽しみです。

高系14号のお芋からは、あっちこっちから芽が出るのです。
普通はこの様に、片方からしか出ないと思っていたのですが。
ちなみに、これは紅あずまのお芋です。

先から出ればそこだけ切って、食べちゃうのですが、高系14号の
お芋はというと、全体から芽が出るのですね。
見てください、解りますか?真ん中からも芽が出ているのです。
でも食べちゃおうと思っています。
これ以上、お芋を植えるところがありません。

見えないけれど下からも芽が出ているのですから。
でもせっかく芽が出ていますから、迷ってしまいますね。
もう少し様子を見て、伸びてきたら1本位何処かに挿しておいても
いいかしら?


【安納芋を植えました】

2012年05月27日 | イモ類

最近、パソコンの調子が変で、速度がかなり遅くなり
何となく調子がいまいちなのです。
フレッツ光にはしていますが、きっと私がパソコンを
こき使っているせいかもしれません。
電気と一緒で、帰って来た時から、寝る時までつけていますので
少しパソコンも疲れてきているせいかもしれませんね。
最近はトキの子育てライブも見たりしているし……。

そのせいで、ブログの更新も少し滞っておりました。
パソコンのご機嫌を損なわない様に、気分も新たに記事を書きたいと
思いますので宜しくお願い致します。

さて、季節的にもそろそろ夏野菜に移っていますね。
私のベランダは、まだ少しも夏野菜に移行しておりません。
まだまだ、のんびりしております。そのうちに夏野菜へと移行しますが
私と同じ様にのんびりと、ベランダは一番日光が少なくなっていて
夏野菜はまだまだですよ~という声が、聞こえてきます。
なんて言う、言い訳で過ごしています。

姉の週末の家に、昨日行ってきました。姉の所は豆類が沢山でした。
義兄が豆類が大好きな為だとか。
安納芋のツルも私に2本下さったので、今日早速植えました。
姉が何時も住んでいるマンションではお芋のツルも伸びが早く、
きっと暖かいせいだともいます。
4月23日のお芋の姿です。携帯のメールで送ってくれた写真です。

奥のすぅーーっと立っているのが、安納芋です。
それがどんどん伸びて、私にもおすそ分けです。
私にも以前、安納芋を下さったのですが、まだまだ大きくなっていません。
で、早く頂いた苗を植えて、出来るだけ大きく育てたいな?と思っています。
今回は古い土と、日向土の2通りで植えてみました。

まずは簡易ポットに日向土を底に大きい粒、その上に中粒で、細かい粒を
沢山入れました。
全く肥料は入れていません。
水はけも良いですから、夏に水切れしない様にしないといけませんね。
また、次は古い土に植えました。

ちゃんと根づいてくれるか心配です。1週間位は、日の当たらない場所に
置いてから、今回はなるべく日のあたる場所に置きたいですね。
昨年は苗がなかなか出来なくて、7月に植えましたが、遅すぎたのか
お芋の出来も悪くて、再チャレンジです。
姉の方はとっくに植えていて、こんなに伸びていました。

 安納芋は大分伸びてきていますね。

姉は安納芋と紅あずまを植えてあります。
今年、私が買った紅はるかというお芋が、とても美味しかったので
そのお芋のツルも延ばしていますが、まだまだ大きくなっていません。
姉にもおすそ分けすると言ったのですが、まだまだこんなです。

左側の大きくなっているのが、安納芋ですが右側の小さなのが紅はるかです。
安納芋の方がドンドン大きくなるのですね。
まだまだツルが伸びてきません。
ビニールをかけているのですが、あまり関係ないのでしょうか?

沢山の芽が出ているから、絞って芽をかいちゃった方が良いのでしょうか?
何だか出てきた芽を、皆そのままにしています。
そんなに沢山は栽培できないのに、何だか可哀想になってしまって……。

お芋って難しいです。あと、ホームセンターに行った時に目にとまった
ムラサキマサリのお芋の苗も買っており、どこに植えようか迷います。
2本ずつ植えちゃっても大丈夫でしょうか?
家にある袋を総動員して、まずは植えますが、それがいつになる事やら。
来月中には植えたいと思っていますが、どうなる事でしょうね?


【大根二種と二十日大根】

2012年05月21日 | 大根

最近のベランダは何だか大根とネギだらけになっているような?
ころ愛・おいばね・ホワイトスティック・カラフルファイブ・ズラータ等。
それに種取り用の紅芯大根もあって……。
大根は種を蒔いて、水をあげているだけでも良いし、という訳でもないけれど。
以前は、ベランダでは絶対に大根の栽培なんて考えもしなかったのです。
しかし小さなころ愛という大根に出会ってから、我が家のベランダでも
作れるんだ、と言う事が解ってからは、益々熱をあげて別な種類も増えて
来ています。
4月8日に蒔いた、辛み大根のおいばねとホワイトスティックがこんなに
なりました。

一つの深めのプランターに一緒に同居です。
左側にはおいばねで、右側にはホワイトスティックが大きくなりつつあります。
ただ、今は一番日が高いせいか直接あたらないのですよね。
内側の方が、どうも育ち具合が良くないのです。
たまには、方向を逆に変えてあげると良いのでしょう。
これがとても重いのです。ですから中々変えてあげられなくて。

辛い大根と言われているおいばねです。初めての栽培ですが
このプランターには、ナメクジの赤ちゃんが沢山います。
そのナメクジが葉っぱを食べているのだと思います。
見つけ次第、取り除かねばなりません。

こちらは二十日大根なのですが、もう一か月以上も経っています。
やはりこちらはベランダの手前に置いてありますから、日の光が
不足しているためだと思います。
カラフルファイブとズラータの同居です。

根元を見ると、カラフルファイブの赤紫色のが見えますね。
カラフルファイブって、白、ピンク、濃いピンク、赤、紫色の
二十日大根だったのかな?
色が全て揃ったのは無かったような?
種に色が書いてあるわけではないし、大きく育ってからじゃないと
解りませんね。

こちらは黄色のズラータという種類です。
まだ黄色の二十日大根は今回が初めての栽培です。
大きくなったら、どんな大根になるのでしょうね?
ワクワクしています。お楽しみに!!

そして、ころ愛のプランターにはこぼれ種の紫蘇が、大きくなりました。
いつの間にか育っています。

しかし、昨年○イソーで買った紫蘇の種ですが、全くといって
香りが無いのです。
ガッカリしました。ですから可哀想ですが、おそらくこの紫蘇は
使わないと思います。
今回は香りの強い紫蘇の種を姉からわけてもらっていますから
その種を蒔いています。
芽の出が悪いですが、早く大きく育てたいです。

 

 


【カジイチゴが実っていました】

2012年05月19日 | ベリー類

先日、白い花を咲かせたカジイチゴ。
今日見たら、実をつけていました。片隅の日の当たらない
場所でひっそりと。
思いがけない発見で、嬉しくなってしまいました。
昨年は花は咲いたけれど、そのまま枯れてしまったからです。
可愛らしい、カジイチゴの実です。

木イチゴの中でも、このカジイチゴはかなり美味しいと言われています。
木には棘が無い為に、怪我もしません。
以前蕾ができ

そして花が咲きました。

日付を見ると4月13日になっていました。
丁度花が咲いてから、一月ちょっとになりますね。
その花からこんなにも可愛らしい実が出来たのです。

もう一つも色づいていました。
片方の実はまだ熟していません。但し、実の周りには、ここにも
アブラーがいるのです。全く、もぅ~~。

この熟していない実には、もじゃもじゃと毛みたいなのが
沢山ですね。それが、もう少しすると、こんなになりました。

おそらくこの実も、色づくでしょう。
本当はもっと広い場所で育ててあげれば、もっと沢山の実が
収穫できるのでしょうけれど、あれも、これも欲しいと思ったそばから
購入してしまう悪い癖があります。
その癖を、これからは徐々に治していかなければ大変な事に
なってしまいます。
反省して、気をつけなければ。
でもうれしい、実が出来たのは3年ぶりでしょうか?

 


【大根のころ愛を収穫】

2012年05月17日 | 大根

冬の間、ビニールを掛けて栽培していたころ愛を少し前に
1本だけ収穫しました。(1月に種を撒いたもの)
そして暫くしてからプランターのころ愛の中に、トウ立ちした
ころ愛があるので、直ぐに収穫しました。
ころ愛は、我が家のベランダでは成績がいいのです。
しかし、今回は種が無くなりかけていましたので、ケチって
一か所に一粒ずつしか蒔きませんでした。
結果はというと、4つだけしか芽が出ませんでした。

何故でしょう?
芽が出てきた形跡はあるのですよ。どうやらダンゴムシのようです。
早速、ダンゴムシの薬を買いに行ったのですが、以前置くだけで
ダンゴムシがかなりお亡くなりになった薬があるのです。
それが売っていなくて、困りました。
そこでネットのア○○ンで見てみると、売っていましたね。
早速、それを購入しました。やはりダンゴムシはいました。
しかし、以前のように沢山はとれませんでした。
見つけては、袋に入れて捨てているのですが。
これからもダンゴムシとの戦いになりそうです。
また、小さなナメクジも生まれているようです。もうほんとに虫たちとの
戦いになるのでしょうね。

少し前に収穫したころ愛です。
左側に緑色の置いてあるものが、ダンゴムシ退治の半生状態の食べ物が
入っているのです。誘引して食べたダンゴムシが丸まって中でお亡くなりに
なるのです。可哀想ですが、野菜を育てている私にとっては致し方ありません。
で、これを抜くと、どんなころ愛の大根が出てくるのでしょうか?

ビックリです、こんな形になっていました。
土の中に何か引っかかるものでもあったのでしょうか?
でも、有難く頂きました。
煮ものにしましたが、直ぐにとろとろの柔らかさになりました。
また、別のトウ立ちしたころ愛の大根です。

本当は、ころ愛も花を咲かせて種でも取りたい位です。
しかし、この大根はF1でしょう?
種を取ったとしても、どんな大根が出来るか解らないですよね。
今回も下はわかれてしまっているのでしょうか?
心配しながら、抜いて見ました。

小ぶりですけれど、私一人が食べるのにはいい大きさです。
嬉しいですね。きっと下の方は辛くなっているのかもしれません。
おろしてシラスと一緒に、炊き立てご飯で頂きたいな。
後からポットで種まきしたころ愛は、まだまだ小さいです。
同じプランターに植えましたが、空いた所にまた、ころ愛の種でも
蒔いておきましょうか?