食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【ジャガイモを掘ってみる】

2011年06月26日 | イモ類

 何日か前になるが、ジャガイモの袋栽培している内の
一袋が元気がない。赤い虫が出てきて、クモの巣状にも
なっている。
ネットで調べてみると、どうやらハダニのようだ。
花も咲かないうちに、諦めて掘る事にした。

葉を切って、掘ってみても出てこない。
土をひっくり返すと、腐った種イモが出てきた。
しかし、小さな、本当に小さな芋が出来ていた。

 

 

 

最初っから、あまり期待はしていなかったけれど
これじゃあ、ちょっとがっかりしました。
すぐに油で揚げて食べてみたけれど、お味はというと
ビックリするぐらいに美味しかったです。

昨日もやはりハダニが広がって来ていて、一番私が期待していた
袋が下葉も枯れてきて、ぐんにゃりしてきたのです。

 

 

さっそく掘ってみました。
前よりも大きなお芋です。

 

 

一体、いくつ成っているのかというとこの通りでした。

 

 

種イモもシワシワになっていなくて、元気なご様子です。
全部で300グラムほどでした。(新ジャガイモだけです)
もっと多いと思いましたが、指先ほどの子芋が沢山ついていました。
袋栽培のせいか、ハダニのせいかは解りませんが、
初めてでしたので、出来ただけでも嬉しいです。

ところで、この種イモも食べることが出来るのでしょうか?
食いしん坊の私は、カレーに入れちゃおうかな? なんて考えています。
この種イモは台所で芽が出たジャガイモですから。
種イモとして買った、ジャガイモは農薬などがかかっていて、食べるのは
避けた方が良いようですね。


【エンダイブの花】

2011年06月23日 | 植物関係

 

エンダイブの花が、ある朝咲いていました。 蕾が沢山出来ていましたので

いつかは咲くと思っていましたが、花の色がこの様だったとは。

 

一つだけ咲いていました。その後、次々に咲き始めました。

綺麗な花ですね、薄紫色の花が。

 

 

一つだけ咲いていた日に、悲しい出来事がありました。

ゴールデンオレンジにいた、アゲハの幼虫、正宗さんがいなくなりました。

一番上にいて、若葉をむしゃむしゃ食べていたのが、目だったのでしょうか?

ある日の正宗さんです。

 

 

急いで、他の幼虫を守るために、鉢ごと移動しました。

他の小雪さんも葉隠れさんも、上に移動してきているのです。

大きさも5センチ位になって、丸々太ってきていました。

太ってきているのは、蛹になるためなのでしょう。

鉢を移動した日に、2時間後に見に行ったら、2匹とも何処にも

いません。ゴールデンオレンジの木には、ヒヨドリの糞がかかっていました。

おそらく、私のベランダの野菜を食べるヒヨドリかもしれません。

丁度、太ってきて目だってしまい、格好のたんぱく源になったのですね。

もっと、早くに何かを被せて、守ってあげたら良かったのかと反省したり、

これが弱肉強食の世の常だからとか思ったのですが……。

今回は食べられた葉っぱを見るにつけ、思いもよらない出来事で少々

おセンチになっています。

それにつけても、にっくきヒヨドリめ。あざ笑うかのように、手が届くかの位置にある

電線に何時も止まっています。あ~ぁ、何処かに行ってくれないかな。。。。。


【久しぶりに…】

2011年06月22日 | うちごはん

先日の週末に、久しぶりにパンを焼きました。最近は面倒なのでパンを購入していましたが、

強力粉もあるし、簡単に餅つき機を使ってこねてもらいました。だいぶ気温が高くなってきたので、

一次発酵はあっという間でした。家にあるレンジは、かなり古いので庫内が狭いのです。

その為、作る量は限られますが、出来上がりを見てください。大きくなると、両端がお互いに

くっ付いてしまっています。

 

 

つや出しもしていませんが、丸いパンには色々と挟んで食べます。

ベランダでも少しずつ、収穫ができるようになっています。

 

 

右側がサンチュの葉で、左側下がシソの葉です。

葉ネギもこんなに大きくなりました。

サンチュも大きくなった葉っぱを、外側からもいで収穫します。

先日、収穫したキュウリも使って、はさんで食べました。

 

 

ちゃんとキュウリの味がしました。当り前ですが、初めて栽培したので

感激です。根を刺していたネギも大きくなり、シソの葉も、本葉がまだ6枚だったけれど

何株かあるので一枚ずつもらって、収穫しました。シソは何年も前に、苗を買いましたが

大きくならなかったのです。今回は種から栽培したのですが、このまま大きくなってくれるのか

まだまだ安心はできません。これらを使ってマグロの漬け丼を作りました。

 

 

先日のニュースでも、マグロが豊漁だとか。近くに出来たスーパーに行ったら

随分買いやすかったので、即購入しました。

シソですが、まだ若いせいか、ちょっと香りが少なかったきがしました。

これからの季節、どれだけ夏野菜が大きく育ってくれるのでしょう。

失敗があったり、収穫の楽しみもあったりで、恵みに感謝しなければ。

 

 


【おっれはジャイアン】

2011年06月20日 | 植物関係

ベランダで育てている野菜の中にも、不思議な出来事があります。

グループの中に一つだけ目立つ物があるのです。 

私はそれをジャイアン化と呼んでいます。

一緒に育てているのに、どうして一つだけ大きくなるのでしょう?

ではご覧ください。

 

 

此処は寄せ植えの用になっていますが、向こう半分は人参、こちらは

ころ愛です。人参の一本が特別に大きくなっています。

自分はジャイアンだ、とばかり主張しています。他の人参はあまり大きくありません。

これだけが茎もしっかりしているのです。

また次のも、そうなのです。見てください。

 

 

 

カラフルラディッシュ(二十日大根)です。これだけが大きくなっているのです。

元気だから、栄養をみんな吸い取っているのでしょうか?

均等に大きくなればいいのに、と思うのですが。

元気だから、肥料の栄養分も吸収して大きくなるのだろうと、私は勝手に

思っています。

ベランダで観察していると、弱っている野菜などには、アブラーが寄ってきたり

病気がちです。弱っているからなのか? アブラーが来て、弱ったのか?

どちらが先か解りませんが、来年も続けるのであれば、土を改良したいと思っています。

今まで、こんなに手を広げていませんでしたから、今年になって随分と、新しい土を

購入して、ほとんどが購入した培養土なのです。

他のブロガーさんを参考にすると、かなり土の研究をしているように見受けられました。

私も何年も前から、隅の方で台所で出た、茶葉、コーヒーカス、紅茶の茶葉、今は

麦茶の茶葉、野菜くず、毎日精米して出る糠、等を堆肥にしています。

それらを熟成して、鉢の底に蒔いていますが。もっと研究しなくてはなりませんね。

夏には日当たりが悪くても、まあまあの収穫を目指したいと、思っています。


【失敗続き】

2011年06月19日 | 植物関係

雨続きの為か、手をかけすぎているのか解りませんが、どうもベランダで

育てている野菜が不調です。全てではありませんが、この環境に合わないのかも

知れません。枝豆などは徐々に枯れていき、半分枯れ残った3本のうち2本も枯れて

後一本は瀕死の状態です。土に戻ると言うポットに蒔き、そのまま植え付けOKという

ポットに植えたのですが、抜いてみると余り根が出ていないようでした。

このポットが原因か?などと思ったりして。次の機会には別のやり方にするか

もう枝豆は諦めるか、どうしたらいいのでしょう?枯れた枝豆です。

 

 

こんなにも大きくなって、花芽も見えてきたというのに残念でした。

小さな手のひらサイズのカボチャ、栗坊の雌花が咲きました。

しかし、雄花が咲いていません。

雄花が咲かなければ、雌花に花粉をつけて結実することもできません。

ズッキーニに続いて、またも雌花の方が先に咲きました。

がっくりします。

 

 

とても元気な雌花なのに……。 

キュウリの「さつきみどり」さんもまた、元気がありません。

以前、節なりだったのに先っちょを手で紡いでしまって……。

でも、何となく枝分かれして出てきたような気がします。

これも雌花が枯れてしまいました。

 

 

一番花と共に、出ていた雌花でしたが、先にある花が小さくなってしまって、

咲くことはありませんでした。また違う場所に、見えている雌花の

先を見ると、雌花がありません???

 

 

これじゃあ、実にもなりませんね。がっくりします。

でも先日、一番下になっていた実を収穫しました。

 

 

小さな実です。30グラム 60グラムもありませんでした。一か所から2個も雌花が

出ていて、それの一つです。もうひとつも、あまり大きくなりそうもありませんから

早めに収穫した方が、株の為には良いと思っています。

収穫したら、イボイボが痛くて……。

 

 

手に刺さり、気をつけなければいけないですね。

朝食はパンですから、一緒に食べようと思っています。