食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【ナス他の夏野菜】

2017年06月28日 | ナス

待ちに待っていた夏野菜の収穫が始まりました。
種から育てているイタリアンナスも花が咲き始めました。
今年は初めて米ナス、水ナスを育てています。
ネットで購入した苗ですが、やはり自分で種から育てた
イタリアンナスよりも一足早く収穫できますね。
米ナスは一番最初の実ですから早めに収穫です。

実が重くて下までついてしまっています。

大きなナスですね~。

米ナスは2株購入したので、実も2つ収穫しました。
こんなに小さいうちに収穫したの?って言われました。
もっと大きく育つんですね~、でも最初の実だから……。

このナスは種から育てているイタリアンナス
(ビオレッタ・ディ・フィレンツェ)です。
クリーミーでとてもおいしいナスです。
育て始めてから今年で6年目になるのですね。
早く食べたいなぁ~。

畑に夕方行ったので咲き終わったのか、
これから花が咲くのか?わかりません。
やっとここまで来たのかと思うと嬉しいです。
ベランダのイタリアンナスは、枯れそうなのです。

千両ナスも2株ネットで購入しましたが、実のなり方が
やはり凄いです。初収穫はだいぶ前ですが5~6個は
収穫済みです。この日もだいぶ実がなっていました。
岐阜県の伝統野菜であるアジメコショウも2本だけ収穫です。
毎年種をとっておき栽培していますが、とても辛いです。
今年も辛い料理が作れそうです。

今回ネットで水ナスも2株買ったのですが、千両ナスと
どう違うのかが全く分かりません。
実がなりだして千両ナスと比べてもわからないです。
右側が水ナス、左側が千両ナスですが私が水ナスと思ったのは
もう少し横にふっくらした漬物で食べていた泉州水ナスと
思っていたからです。このような水ナスもあるのでしょうか?

今回、収穫した野菜たちです。
大根だけは頂き物なんです。いろいろなお野菜を作っていると
沢山の収穫物がありますから頂いたり、差し上げたりします。
大根はちょうどなくて買おうと思っていたので嬉しかったです。

きっと夏の真っ盛りになったら、ドンドン夏野菜の収穫が
始まりますね~。
水やりと収穫で忙しくなりそうです。

 



【いろいろな乾物を作ってみた】

2017年06月18日 | 日記

最近、干物や乾物を作っています。
イワシの干物を探したけれど、小さな背黒イワシの
丸干しや目指ししか売ってなくて、自分で作る事にしました。
先日はマイワシを買って開いてから干してみました。
しかし、マイワシがまだそんなに大きくなかった時期で
身の厚さがいまいちでした。
リベンジでマイワシをまた買ってきて、今度は丸干しを
作りましたが、内臓を取らずにそのままでしたから、ベランダが
汚れてしまって失敗です。
今度は内臓とえらを取ってから干したいと思います。
作った乾物はこちらです。

シラスが沢山売っていて、早く全部食べるのが無理でした。
なので丁度干し器が出ていたので、2日間干しっぱなしにして
縮緬雑魚になりました。

これで少しは時間稼ぎが出来そうですね。
それからシメジがあったので、ビタミンDを多くするという
干しシメジを作りました。
こちらは3日間以上干してみました。
これを味噌汁、スープに使えますね。
天日干しにすると、かなりのビタミンDが増えるそうです。

また2つ入りパックがあったら買って、干したいと思っています。
マイワシの丸干しは冷凍庫に入れてあります。
ネットでは10~15%の塩水に30分漬け込むと書いてありましたが
この時のマイワシがかなり大きくてすべての身が入らず、
私は5%の塩水にひっくり返しながら2~3時間位漬け込みました。
そして干したのがこちらです。ラップで1匹ずつ包んでいます。

 

塩味はちょうどよかったです。
身もふっくらして満足満足です。この干し器をだいぶ前に
買いましたが、ずっと眠らしておいたのがもったいなかったですね。
もっと早く使いこなしていれば良かった。

ただ今は梅雨の時期なので、乾物つくりには向きませんね。
秋から春にかけてが一番乾燥するのでいい時期だとか。
畑で野菜も多く収穫したら乾物にしてもいいですね。
今度、チャレンジしてみたいです。




【畑のイチゴ】

2017年06月09日 | ベリー類

今回は畑に植えたイチゴを紹介します。
今年の4月に畑の更新があった為に
新しくイチゴの苗を植えました。
それから2か月たって花が咲き、イチゴの実も
なり始めました。嬉しいです。

畑のイチゴ全体の写真は撮ってなかったですね~。
畑のイチゴは元々スーパーで買ったイチゴから
採取した種から育てたイチゴだったのですよ。
それの子供、孫とひ孫とずっと苗を採り続けています。

このイチゴの形はちょっと期待が持てそうです。
横に広がっていて、大きくなりそうですね~。

こちらは普通の形のイチゴです。

もう少しで食べられそうです、楽しみですね~。

早く赤くな~れ!!

まだまだ花芽もないイチゴがあります。
どうしたことでしょう?
今咲かないと、もう実は採れないのかな?

今回収穫できたのは3個だけでした。
でもとっても大きなイチゴがありましたよ。

25グラムありました。嬉しいですね。
この畑に植えたイチゴはマルチにしてありますが
イチゴのクラウンにアリが土を盛ってしまうのです。
行くたびに水をかけていますが、また土をクラウンに
乗せる繰り返しです。
アリをいなくさせる為にどうしたらいいか?
ネットで調べて、重曹とパウダーシュガーを混ぜて
近くに置いておいたのですが、ダメでした。
以前、効果があるというゼリーも買って置いておきましたが
効果なかったです。
行くたびに水をジャージャーかけるしかないかな?

で、イチゴの味はと言うと丸かじりしましたが
甘くて香りの良いイチゴでした。
ベランダのイチゴは酸味が多かったですが、畑の方は
甘みのほうが勝っています。肥料はどちらも液肥では
万田アミノアルファを使っています。
あとは「あま~いイチゴ」の肥料です。
アミノ酸入りがイチゴを甘くするとか。
あとは太陽光の力ですね。
今後、沢山のイチゴを収穫したいです。



【ベランダのイチゴ】

2017年06月08日 | ベリー類

関東地方も梅雨に入ったとか。。。
これからジメジメした日が続くのですね。
梅雨が明けたら明けたで、暑い暑い日がやってくる。
今年はどうもイチゴの収穫が遅くなっています。
昨年の夏にベランダではイチゴにカイガラムシが
増えてしまい枯れていったからです。
一応、苗はとって置いたので全滅とまではいかなくて
良かったです。
先月に苗を植えこんで、株が充実してから
花が咲くのを待っています。

ベランダの手すりにイチゴの鉢をかけていますが
どうも元気がありません。大丈夫かな?

中でもお気に入りのピンク色のお花が咲く桃娘が
2株だけになってしまいました。

唯一カイガラムシから勝ち残ったイチゴがあります。
あまり大きくはないですが、実がなっています。

イチゴがなっていると、何故か幸せな気持ちになります。

ヒヨドリに狙われないように網をかぶせています。
写真を撮る時だけ外すのですよ。

今回はこれだけ収穫がありました。
とっても嬉しいです。大体2~3個の収穫だけでしたから。
苗をもっと早く植えておけば、もっと収穫があったのかも。
畑のほうも4月に苗を植えたので、やっとイチゴの実が
でき始めています。
後日に畑のイチゴも紹介したいと思います。