食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【トマトの収穫始まる】

2016年07月20日 | トマト
東京では梅雨がまだ開けません。
まだ開けてない方が、私はいいんですよね〜。
サツマイモをこれから仕込もうって思いがあるんですから。
季節に関係なく、自分の思いだけで作りたいなんて、
随分と勝手な思いで野菜作りをしています。
 
トマトも遅くなって色づいてきました。
何しろ植えたのも遅かったから、収穫も遅くなるのは
当たり前ですね。
ではではご覧ください。
この黄色の大玉トマト、植えた覚えがないんですけれど。。。
どうして? 変なの? 
よく考えましたが、一昨年に畑の知人から頂いた
中玉のイエロートマトから種を取って、その後も育てて
種を取ってたから、先祖帰り? が出てきたのか?
こちらが頂いた中玉のイエロートマトと同じ形なんです。
中玉のイエロートマトから大玉のトマトの種が?
面白いので、大玉のイエロートマトの種を取って置こう。
来年はどんなトマトになるんだろう?
こちらのトマトは今年、種を購入して育てたMr.浅野の傑作。
中玉の赤いトマト。
甘くて美味しいトマトです。もちろんイエロートマト、他のトマトも
あまくておいしいな〜。
トスカーナバイオレットのトマト。
1個目は実割れしてしまっています。このトマトも甘いですね〜。
今年は姉からの育てていた色々のトマトの種をもらって
色とりどりのトマトを育てています。
グリーントマトのグリーンチェリーもできました。
こんなにもトマトの収穫が出来ました。
これからどんどん熟していきますから食べきれないですね〜。
毎食のように頑張って食べます。
真ん中にある白っぽい小さなトマトは
スノーホワイトです。このトマトはまだまだ収穫が
遅いですね〜。
色を考えると、赤いトマトは目立ちすぎるから、
来年はスノーホワイトのトマトをもうちょっと多く
育てた方がいいかな?

【夏野菜の収穫】

2016年07月15日 | 収穫

夏野菜の収穫が始まりました。
インゲンはもうたくさん収穫しています。
ナスもやっと実って収穫することが出来ました。
トマトも徐々に色づいてきています。
ピークになると食べるのに忙しくなります。

キュウリなんですが、まともな物が収穫できていません。
このきゅうりは、畑の知人が余ったキュウリの苗を
私のいない時に植えてくれた物です。
私が種から育てた相模半白きゅうりはまだ実になっていません。
途中で枯れちゃっているんです。

中玉のイエロートマト、1個は実割れしています。
グリーンのトマトも実割れしていたので収穫しました。
これはグリーンチェリーというトマトだそうです。
種を姉からもらって育てています。
完熟の目安は? 難しそうですね〜、何を基準にしたらいいのか?

大きなトマトはローマトマト。
もう少し完熟した方が良かったのかも。
このトマトは毎年、調理用のトマトとして作っています。

インゲンが豊作なので毎日食べています。
胡麻和えしたり、サラダにしたりしています。

後は豚肉で肉巻きにしたりですね。
ナスも細長く切って、中身の具にしています。
エノキも肉巻きの具には美味しいですね〜。
遅まきながら夏野菜の収穫が始まりました。
これから怒涛の如く収穫が続くのかな?
収穫もそうですが、食べるのにも忙しくなりそうです。


【2016・7月トマト他】

2016年07月11日 | トマト

やっとです、やっと区民農園に植えたトマトが
色づいてきました。
この日を待ち遠しかったですねぇ〜。
青い実がなってから、色づくまでは結構日数がかかりますね。
ではでは、写真を見て頂きたいです。

最初のはMr.浅野の傑作です。
今年初めての栽培になります。
色々なメーカーでは同じような中玉の赤いトマトがあります。
メーカーごとに名前を変えているのでしょうか?
よく解りませんが、こちらのトマトは宮城県で出来たトマトのようです。
どんな味なのか?楽しみですね。

こちらのも中玉のイエロートマトです。
以前、畑の知人から頂いたトマトです。種を取って置きました。
それから作り始めて3年目です。
結構、甘いトマトですが、最初作っていた頃よりも完熟すると
オレンジ色になってきたような?

薄皮トマトのピンキーです。でも実際はもうかれこれ種を購入して
5年目になりますから、畑でできた実からの食べ蒔きなんです。
ですからF4ぐらいかも。
でも皮は薄いですから、まだ作り続けたいです。
実際、このトマトは勢いがあって作りやすいです。
キラーズって言う黄色の薄皮トマトがありますので、今度は
キラーズの種を購入したいですね。

昨年からの冬越しした里芋ですが葉っぱがすごい。
昨年はこんなにも大きくならなかったと思います。
どのぐらいの大きさかと言うと、私の手と比較してみます。

カメラを持ちながらの撮影ですから、これ以上は離れることが
出来ませんね。雨が降って来たら、これを切って傘代わりにも
出来るかも、なんて。。。
昨年は里芋1株だけ栽培して、1キロぐらいの収穫がありました。
今年はどうかな?
冬越しの里芋が6個も出てきて、他の場所にも2株植えています。
秋になったら、手でちょっとずつ掘って収穫して食べたいな。





【2016・7月のベランダ野菜】

2016年07月09日 | ベランダ

今年の梅雨は間をあけて雨が降るようです。
暑い夏は水やりにも大変ですが、今回のように
雨が降ってくれると助かりますね。
ベランダでは夏野菜もあまり成績が良くないのです。
しかし、イタリアンナスと凛々子だけは毎年のように
ベランダでも作っています。
また、余った苗もあるので、それらも植えております。

カゴメの凛々子さんが、やっと赤くなってきました。
随分と日数がかかっています。
他のミニトマトの苗はと言うと……。

苗のまま、ほったらかしの状態です。
日光を求めて、外にダイブしています。
薄皮トマトのピンキーです。でももうF4ぐらいですね。
でも食べたら、まだ皮が薄いです。良かった〜!

昨年収穫した落花生のシワシワ豆をどうしよう?
捨ててしまおうかと考えたり、やはりプランターに埋めておきました。
どうせ駄目だろうと思っていたら、ほとんどが発芽しました。
ビックリで嬉しい驚きでした。実ができたらもっと嬉しいなあ。

同じプランターには小松菜のこぼれ種から発芽したものが
ちらほら出てきております。他にたい肥の中から出たと思われる
カボチャも2本、発芽して
いました。抜いてしまいましたが……。
あまりにも色々なものが植えられて、ごちゃごちゃですね。


同じプランターに植えておいた、残ったもらいもののナスです。
花が咲いていました。雌蕊が出ているから肥料は効いています。
最後に私の一押しのイタリアンナスです。

一番最初に植えたイタリアンナス(フィレンチェ)に
ようやく蕾を発見しました。
一番花の実は落ちてしまうか、落ちなかったら小さい内に
取った方が良いのです。
畑の方は遅く植えていますから、蕾はどうかな?
3〜4日行ってないから、もしかして蕾が出ているかも。
畑の方は太陽光が燦々と当たっているので、すぐに大きくなります。
今年はイタリアンナスがいくつ収穫できるでしょうか?