食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【万願寺甘唐辛子も終了】

2011年12月29日 | 唐辛子

秋ごろから、急に実になりだした万願寺甘唐辛子。
冬になってもなり続けて、寒くなってから室内に
入れてから、蕾も花もポロポロ落ち出しました。
植え替えと、環境が変わった事で、随分と負担だったの
だと思っています。

室内でもぶら下がっていた実を、全て収穫して
越冬体制に入る準備も出来ました。
でも、葉っぱがまだ元気なのです。
そこで考えました。
私の考えている事って、何だか解りますか?
この万願寺甘唐辛子の葉は、虫さん達も大好きなのです。
葉も何か食べられないか?なんてことなんです。
葉唐辛子も食べますから、きっと食べられると思って……。
年末にでも、佃煮にしてみようかな?

室内でのんびりとぶら下がっていた、万願寺甘唐辛子です。
やっとの事で、赤く色づきました。
随分と赤くなるには、時間がかかります。
でも、香りがとても高いですよ。良い香りがします。
京都で買ってきた万願寺唐辛子は、辛いのもありましたが
我が家で出来た、万願寺甘唐辛子は美味しくて、辛いものは
一つもありませんでした。(親バカ丸出し) 


この万願寺を朝食にソテーして頂きました。
美味しく味あわせてもらった、万願寺甘唐辛子は越冬できるのでしょうか?
どうなるのでしょう?
もし、越冬出来たら苗作りもしないで楽々です。
来年には、一応種を蒔いてみようとは思っています。
でも、越冬出来たらすぐにも実がなるのかしら?
今年は、なかなか花が咲いてもポロポロ落ちていましたから。
どうなるのか、来年になってのお楽しみです。

さて今年も、今日入れて後三日になってしまいました。
拙い私のブログにお付き合いして下さって、誠にありがとうございました。
今年は、この記事を持ちまして終わりとさせて頂きます。
また、年が明けましてから新たな気持ちで、ブログを続けていきたいと
思っていますので、宜しくお願いします。
どうぞ、皆さまもよいお年をお迎えください。

 


【里芋の収穫】

2011年12月26日 | イモ類

待ちに待った里芋の収穫をしました。
何故今頃? 答えは、きっと早いと出来ていないから。
昨日の日曜日に掘ってみました。
掘って、出来ていなかったら、そろそろ里芋を
買わないといけません。
我が家のお雑煮には里芋が必要なのです。
そういう訳で、いま掘ってみないと……。

昨日はとても、良いお天気だったので、掘ってみました。
結果はと言うと、ちょっと、ガッカリだったかな?
もう少し出来ていると思っていました。
でも以前、作った時には影形もなかった事だし
お雑煮に使えるから、有難く頂くとしましょう。
では里芋さんです。 

親芋も小っちゃいですね。里芋の葉がついているのが
親芋ですが、小さいのと合わせて5個出来ていました。
でもキッチンで芽が出たのを、植えておいて5個も
出来たので、嬉しいです。

源助大根も間引いて見ました。
少しは大きくなって欲しいと思って、3本を間引き
今は12本残っています。

見てください、大きな源助はもう根っこが大きくはじけています。
はじけてドンドン大きくなって大根になるのですね。
日曜日に収穫した野菜たちです。

このミニトマトですが、今年の夏にスーパーで購入したミニトマトが
とても甘かったので、種を室内でまいておいたのです。
出窓で大きくなって、ひっそりと実をつけていました。
水耕栽培で、あまりも小さなプラコップでしたからもう限界でした。
全て、収穫しました。
小さなプラコップだったから、一生懸命に実をつけたのでしょうね。
生命の危険を感じて、茎には沢山の根になる物が出来ていました。
来年はこの種を蒔いて、収穫したいと思っています。
有難う、ミニトマト。赤くなったのから順次、お弁当に入れて行きますからね。

 

 

 


【クリスマスディナー】

2011年12月24日 | うちごはん

今年も一応、クリスマス料理を作ることが出来ました。
でも、骨付きではありませんが…。
この料理は簡単です。

鳥のモモ肉をお酒とお醤油に漬けておいて、野菜
(ジャガイモ、人参、玉ねぎ)を輪切りにしておきます。
オーブンを予め温めておいて、オーブンの皿に野菜を下に
して、その上に浸しておいた肉を置き、所々にバターを
乗せるだけです。
そしてオーブンに入れて、焼くだけなのですが野菜が
めちゃくちゃ美味しいです。
下の写真は、焼く前です。

本当は骨つきの肉を使うのですが、今年は初めて
普通のモモ肉だけで焼いて見ました。

焼けた状態です。美味しそうですね。
厚いうちに食べたいですね。

野菜もとらないといけないので、バーニャカウダーも
作ってみました。
大根のころ愛、たった一つになったパプリカを生で食べようと。

今年もあとわずか。
随分とベランダの野菜に助けられました。
風邪もひかなかったのは、野菜のおかげかな?
これからも野菜のビタミン類とタンパク質、その他の必要な
栄養素を取って、頑張らないと。
海苔もご飯で食べましたよ。

 

 


【早めのクリスマス?】

2011年12月23日 | うちごはん

久しぶりに娘が帰ってきています。
10月には一緒に京都に旅行したので、そんな久しぶりでは
ありませんが、前帰ったのは何時だったのかな?
忘れてしまうぐらい、少し長い間帰りませんでした。

今回はお肉が食べたいと言うのです。
それもステーキが良いとか。私もそう言えば、最近はステーキとか
すき焼きとか牛肉は食べていません。
近くのお肉屋さんに行って、ステーキ用のお肉が欲しいと言ったら
さしの多いのを勧められたのですが、脂の少ない肉を探しました。

隅に合ったお肉を「これはどうかしら?」というと、「これはざぶとんだ。」
「美味しいよ、サイコロ状に切ると上手いよ。」
「いつもは切り落としばかりなので、今日は奮発しちゃいます。」
なんて言葉を交わしながら、楽しみにして買ったのがこれです。

 これでも少し脂のさしが結構ありますね。
まあ、ミディアムレア位に焼いて見ました。
ニンニクをたっぷり添えて、食べましたが私は量が多くて残してしまいました。
若い時だったら、食べられたのでしょうけれどね。
すごく柔らかくはありません。肉、にくーーーって感じの歯ごたえがありました。
お味は、とっても美味しくて、脂が甘かったですね。
そうそう、ざぶとんって部位が解らなかったので、調べました。
肩ロースの下の部分で、希少な部位だとか。
以前もミスジという部分のステーキを買ったことがあります。
結構、お値段もお手頃価格なので嬉しいです。

焼いたお肉です。ベランダで収穫したナス、室内でぶら下がっているパプリカ
万願寺甘唐辛子、等のソテーした野菜を添えてみました。
娘がナスの甘さにビックリしていました。
前にも書きましたが、冬のナスはなかなか大きくなりませんが、とにかく甘いのです。
今回はそんなに火を通さなかった為、トロトロではありませんでしたが
美味しいお野菜を食べてもらってよかったです。

前菜にはスモークサーモンとアボガド、色々なミックス野菜のサラダです。
もちろん、ロゼの泡物も一緒に。
お肉には、やはり赤ワインも飲みましたが、私は泡物の方が好きですね。
赤は一杯だけでした。

あっさりとした、白菜のシチューも作って、色合いも綺麗でクリスマスディナーの
ようになりました。
我が家のクリスマス料理はチキンですが、今年は作れるのかどうか?
時間があれば作りますが、どうなるかな?

 


【お野菜も紅葉でしょうか?】

2011年12月20日 | 植物関係

ベランダにある可哀想なルッコラです。
小さなポットに、種を蒔いてそのままになったルッコラが
紅葉しています。
本当だったら、広い場所に植え替えないといけないのでしょうね。

しかし、場所がないのと横着な私のせいで、こんなに虐げられています。
ストレスからの紅葉なのか?
枯れた葉も、ありますね。何とかしないといけません。
このルッコラもぽつぽつと大きめのを摘んでいるのですから、酷い
栽培主ですね、私って。

今回、ルッコラの野生種と言われているセルバチカが一つだけ、大きく
なりました。嬉しいです。
ルッコラの種よりも本当に小さくて、以前も蒔いて失敗したのです。
こちらの方のが、より野生的な味がするって聞いていますが、
どんな味なんでしょう?
普通のルッコラはゴマの香りがして、少しピリッといい感じですが
それを上回るのかしらん? 楽しみですね。

源助大根も防虫ネットを被せたまま写真を取りました。
防虫ネットをかぶせないと、アブラーの攻撃に合いますので
開けられないのです。写真が見にくくてごめんなさい。
水やりもネットの上からかけていますし、夜はビニールをかけています。
そのせいでしょうか、かなり大きくなってきました。

12月7日の記事にはこんなだったんですよ。


アップにしてみたら、本葉がかなり出ていますね。
年明けのいつできるでしょうね。

野菜も収穫しましたよ。
冬なのにまだまだナスが取れるのですから嬉しいのなんのって。

ベビーリーフから青梗菜が出来ました。
ベビーリーフの種って、意外と便利かも。
色々な種類の種が、一袋に入っているわけですし楽しいですね。
何だか福袋みたい。何が入っているかお楽しみに~~って感じです。

ナスが大きくなるのを待っていたら、少し色つやが少ないですね。
お味の方はどうなんでしょう?

このミニトマトも、今年一番出来が良いです。
黒いミニトマトらしいのですが、1個だけ食べてしまっています。
甘いのに驚きました。
まだ、いくつかなっています。

これが収穫したものです。

此処にもなっています。
冬だと言うのに、我が家のベランダでは栽培主に合わせて
ゆっくりのんびり出来るのですね。
まさか、お野菜まで栽培主に似るのでしょうか?