食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【2016春・ベランダのイチゴ】

2016年04月29日 | ベリー類

今日はみどりの日?それとも昭和の日?
祝日の日が変わったり、何の日か名前が変わって解りません。
けれど昭和天皇陛下のお誕生日って事だけは解ります。
日本は祝日の数が多いとか?良いですよね〜。

ベランダのイチゴは冬の寒さを乗り切って、
元気に実を付け始めています。
葉も青々して、イチゴ用の肥料もあげました。
先日は液体肥料(万田」アミノアルファ)を1000倍に
してあげています。
実を付け始めたら、マメにあげないとドンドンと
流れて行ってしまうと思っています。
イチゴの様子はこちです。

ベランダの手すりに掛けて、お日様をできるだけ当てています。

お布団を干すのが大変なぐらいです。
既にお花は咲き、実を付け始めています。

このイチゴはあまり手入れをしていません。
株が大きくなりすぎて、実を沢山つけすぎていますね。
このイチゴは‌ヒヨドリ狙われました。

網の上からかじっています。どんな具合にかじっていたのでしょう?
網とイチゴがぴったり付いているとかじるようですね。
かじられたらもう食べられません。

このぐらいの実はまだ狙われません。
実が大きくなりかけて、赤くなる前にかじられます。
なので、大きくなりかけたら排水口に使う網を
被せるようにしています。

こっちも網をかけています。

そろそろ赤くなりかけています。ヒヨドリが狙いそうだな〜。

こちらは昨年末に大きな実を付けていたイチゴです。
3月ぐらいにも花芽がありましたが、蕾を制限しました。

おかげでもう一つのイチゴの方はと言うと
立派な花芽を付けています。
これだけ太く大きな花だと、大きな実が期待出来ます。
花芽の数も蕾の大きさによりますが、細くて小さな蕾は
可哀想ですが、摘んでしまっています。
それの方が大きな実が期待できますね〜。
しかし今回はあまり手をかけていませんでした。
これから愛情を注いで、立派な実を付けてくれるように
したいですね。


 


【2016・夏野菜の苗・その後・続】

2016年04月23日 | 

昨日のまだご紹介してなかった夏野菜の様子です。
3月には蒔いてなかった万願寺甘唐辛子とパプリカを
遅れて4月になってから蒔いてみました。
ベランダのビニールで囲っていたプランターの中にです。
パプリカが最初に発芽しました。

奥の方が所々に出てきた万願寺甘唐辛子です。
万願寺の方は完全にはまだ発芽してませんね。
パプリカの方はと言うと、ちょっとアップにしてみました。

ちょっと双葉が……?

おかしいです。。。

 

せっかく出てきた双葉が無くなっています。
どうしてなんでしょう?
今まで気が付きませんでした。
ビニールポットを持ち上げて見ると、いました。
小さなナメクジが何匹も潜んでいます。

せっかく発芽したのに家の中に置いておけば大丈夫でしたが
外に出したばかりにナメクジに食べられてしまいました。
やはり自然の脅威には勝てませんね。
小さくてもパプリカにとっては脅威そのものです。
きっとパプリカが甘くて美味しいのでしょう。
目に見えるものは全て退治しました。
もうこれ以上、食べられないですくすく育ってほしいです。

 

※ 東京都のホームページを見てみました。
  東京も熊本に向けて4月17日に職員を派遣していますね。
  その後、水や簡易トイレ、心のケアチームなどを派遣しています。
  厚生労働省からの要請だそうですが、きっと各県に割り振って
  要るのですね。ちょっとは安心しました。

 


【2016・夏野菜の苗・その後】

2016年04月22日 | 

熊本が今大変なことになっています。
一夜にして家が壊れてしまい、食べ物もなく電気ガスも
通らずに生きる気力さえなくなってしまう。
そんな中、警察・消防・自衛隊・海上保安庁の皆さんが
頑張って助けてくれているのを見聞きすると、本当に
あり難いし、ご苦労様と言いたいです。
一日も早く安全な生活に戻るようにお祈りしています。

それにしても東京都は熊本に支援しているんでしょうか?
都知事が何をしているか?
良いニュースどころか、贅沢な海外旅行のニュースしか
聞かれないのは残念です。
知らないだけかもしれませんが、東京都も被災地に
出来るだけの事をしてほしいと願っています。

夏野菜の苗が大きくなってきています。
まだ発芽してなかった物も続々発芽しています。

今まで家の中の窓のそばに置いてあった苗の一部を
ベランダのプランターにビニールを被せた場所に
置きかえました。毎日の朝夕に持ち運びしているよりも
その中の一部を外に出すとどの程度違うのか?

中の薄皮ミニトマトのピンキーも元気です。
スクスクとだいぶ大きくなってきました。

青紫蘇も自然に出てきましたね。

デジカメのマクロで撮ってみました。
ミニトマトの茎が凄い毛ですね。

まとめて蒔いたフルティカ唐津のトマトです。
1ポットにいくつの種を蒔いたのか?
出るわ出るわで、まるでカイワレ大根のようです。

アップしてみました。

何本あるのか数えきれないですね〜。
こちらの方がまるでカイワレのようですね〜。
この中から元気のいい株を選別してみようと思います。
また、まだ発芽してなかったパプリカ、万願寺甘唐辛子も
発芽しました。後日、ご紹介します。

ゆっくりと成長しているのがイタリアンナスです。
それにしてもだいぶのんびりですね〜。

やっと本葉も見えてきました。
可愛いですね〜。
こんな姿から大きく立派に育つ姿は想像つきません。
このまま上手に育つと、今年も美味しい茄子が食べられるかな?



【2016・夏野菜の苗】

2016年04月12日 | 

3月7日に夏野菜の苗、準備の記事を書いてから
もう1ヶ月以上も経っています。
今回、温度設定をあまり出来なくて発育が少し
遅くなっていました。やっとの事でトマト類の本葉が
出てきたところです。
スポンジの上に蒔いた種から双葉が出てきて、本葉が
少しだけ出てきた所でポットに植え替えました。

一番元気な苗がMr.浅野の傑作です。
種を購入したので、新しいせいか4粒蒔いてすべて発芽し
植え替えても元気です。

ピンキーは種を買ってから既に3回は作っています。
ですからF3以上になっているのでしょうか?
このミニトマトも元気なんです。作っているとモサモサして
精力的なミニトマトです。薄皮トマトというミニトマトです。

まだ蒔いてなかった姉からもらった種をポットにまとめて蒔いたら
すごい事になっています。出るわ出るわで沢山の芽が出てきました。

昨年から作っている人気のトマト、アロイトマトです。
昨年やっとの事で購入出来た種でしたが、発芽率がかなり悪いです。
自家採取したトマトだったら、発芽率もいいだろうと思っていました。
しかし、発芽率は悪いのはどうしてなんでしょう?
植え替えてからも途中で枯れてしまったポットには、
また種を埋めておきました。

相模半白きゅうりです。一番早く発芽したのはこのきゅうりです。
しかし、植え替えてから2つ枯れてしまいました。
なので、また種を埋めておいたのですが出てくるかな?

最後にまだ小さな双葉のイタリアンナス(ビオレッタ・ディ・フィレンツェ)。
トマトよりも発芽がかなりゆっくりなんですよね〜。
やっと出てきました。双葉のうちに植え替えてしまいましたが、
昨年よりもかなり遅れてしまいました。
種も発芽の早いものと遅いものがあって、バラバラです。
毎年、種を取っていればいいのでしょうが、一昨年の種です。
今年は種を取っておいた方がいいのでしょう。
新しい種は、やはり発芽率も良いし発芽も早いですから。



【ロマネスコとカリフラワー】

2016年04月07日 | うちごはん

桜も咲いて春爛漫ですね〜!!
でも、この季節はどうしても春の嵐が吹き荒れるんですね。
せっかく咲いた桜の花も散って、何となく乙女チックになる季節かな?
日本人と桜の関係、卒業と入学式で別れと出会いが重なって
心がキューンとなってしまうのではないかしら?
これからはいい季節ですから、畑仕事も忙しくなります。
今シーズンは随分とロマネスコやカリフラワー、ブロッコリーを
食べ続けました。
その中で美味しかったものをご紹介します。

紫カリフラワーの茎が伸びてしまったものを肉巻きにしました。
シャブシャブ用の薄い豚肉を塩コショウして巻いただけ。
美味しく頂きました。

えのきだけも使いました。

ベランダの大根もトウ立ちしてきたので、慌てて収穫して
甘い所を塩もみしました。それを付け合わせてさっぱりと。

次はシンガポールライスに付け合わせとして。

鶏もも肉を塩コショウしてニンニクもすってこすっておき、鶏ガラを入れた沸騰したお湯に
長ネギの青い所をたっぷりと生姜と一緒に入れて、その中に
鶏肉を入れて、ちょっとしてから火を止めます。
そのスープでお米を炊いて、炊きあがってから鶏肉を入れてご飯を
蒸らしておきます。

付け合わせに、茎が伸びたロマネスコを。。。

たれはお醤油とお酢、ニンニクとしょうがをすったもの、
オイスターソースを少々、ごま油を入れただけ。
それに長ネギを入れて鶏肉に掛けながら頂きます。
この料理、実はだいぶ前ですが娘の家に行った時に作って
くれた料理なんです。それがとても美味しくって、自分でも
何回か作っています。
付け合わせに、季節のお野菜をたっぷり乗せて食べたいですね。

ベランダのイチゴもそろそろ手をかけてあげないと。
畑のイチゴにも花盛りなので、肥料をあげて実を太るように
してあげたいな〜。
そんなこと考えていたら、ワクワクしてきました。