7月27日の記事に、アゲハの幼虫の事を書きましたが、
折角、鳥よけの網を周りに掛けたのですが、
次の日に見ると、幼虫がいません。よく探したのですが。
丸々太ってきたので、またもやヒヨドリの餌食になってしまった?
私の網の掛け方が、どうやら甘かったようです。
すっぽりと覆ってはいませんでしたので、きっと上から
入ったのかもしれません。
見た訳ではないので、ヒヨドリを犯人と決めつけるのは? なのでしょうが
この辺りは、ヒヨドリ、おなが、ムクドリ等が多くいます。
おながとムクドリは、ベランダの手すりには止まったことがありません。
ヒヨドリはよく、我が家のベランダに毎日のように来ていますし、
野菜も荒らします。
また特に、テリトリー意識が強くて、自分のえさ場と思ったら、他のスズメなどが
近づいたら容赦しません。
お腹がいっぱいでも、追い払うのをしばしば見ています。
おそらく、私のベランダはそのヒヨドリのテリトリーになっていて、アゲハの
幼虫が大きくなるまで、じっと待っていたのかもしれません。
丁度食べごろになったので、開いている所から侵入して取っていったのだろうと
推測しました。
他の方々は、枝ごとケースに入れて室内でさなぎから蝶々になってから離して
居る方もいらっしゃいました。
きっと、これからも私のベランダは狙われるのでしょうね。
カメラを設置して、犯人が特定できれば良いのに……。
話は変わって、キッチンにあった芽が出たサトイモ。
それを大きな簡易ポットに植えておきました。
葉が出始め、今では大きな葉が4枚も出ています。
写真を撮る為に、ちょっと移動して写してみました。
もしかして、サトイモは収穫できる?
期待が出てきました。
以前も芽が出たサトイモを植えたことがあったのだけど、
こんなにも大きな葉が、続けて出てきた例は(ためしは)ありませんでした。
ちょっと、下の方を見るとどうでしょう。
うぅ~ん、もしかしてこれは小芋から出てきた芽ではないのでしょうか?
このまま、伸ばしてもいいのか迷ッてしまいます。
葉に栄養分を取られて、子芋が成長しなかったら?
先日、ローズマリーを綺麗に剪定して、葉を虫よけ等の為に置いておいたら
どうやら根が付いたみたいで、緑色が綺麗になっています。
それにも栄養が取られるかもしれません。
調べた結果、子芋から出た葉はかきとった方が良いと書いてありました。
いずれ、この葉もとる予定にします。
何だか調べると、子芋もあまり期待しない方が良いみたいに思えてきました。
ネットで検索すると、ベランダでは子芋が5個位なって丁度みたいでした。
まあ、芽が出たサトイモですから、期待はしないようにしました。