食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【夏野菜の収穫】

2017年07月15日 | 収穫

少し前から夏野菜の収穫が始まっています。
今年、初めての栽培している米ナスも2株で6個も
収穫出来ました。
苗をネットで購入したので早くから採れたのかな?
それにしても大きな実がぶら下がっている光景を
見るのは楽しいですね。

ネットで購入したナスは他にも千両ナスと水ナスが
ありますが、水ナスと千両ナスの違いが判りません。
私が思っていた水ナスは大阪の泉州水ナスとばかり
思っていたので、実になった水ナスは細いのです。

こちらが水ナスと書いてありましたが、
主に糠漬けにしています。
若干、皮が柔らかいのかな?

こちらは千両ナスです。次々に実になってくれるので
ナスは買わないで済みますね~。
今度は水ナスは泉州水ナスを求めたいです。

畑に植えてある凛々子さんも収穫が続いています。
あまりにも枝に大きな実がぶら下がっていますから
実の方が土につきそうになっています。

畑に1畝使っているイチゴが夏イチゴとなりました。
まだ実が採れますが、この暑さの為か腐りかけた
イチゴもあります。
そろそろ休ませてあげた方が良いのかも。

今年はキュウリも続々収穫できています。
2株の苗を頂いて実も今までにないぐらいの収穫量です。
シャキットというキュウリですが、結構病気などには
強いのではないかと思います。
うどんこ病にもかかっておりません。
これだけの夏野菜が収穫出来ましたのでとっても嬉しいです。
ミニトマトはジャガイモの後に植えたので、
今は生育中です。秋トマトになりそうですね。



【ベランダ野菜の収穫】

2017年01月24日 | 収穫

この所ぐっと寒くなってきましたね〜。
ベランダのお野菜もグングン大きくなって
毎日の食卓に上がってきています。
特に大根やカブの葉っぱがビニールのマルチを
しているせいか、かなり伸びておりますね。
今回はカブの葉とタイニーシュシュと
ほうれん草を収穫しました。

そうそう、紫からし菜も収穫して毎日のパンに
挟んだりしています。
カブも間引きが上手にできなくて、大きさが
バラバラです。

大きなものから収穫したら徐々に小さいのが
大きくなるって考えです。
大きなカブと、くっついているカブも抜いて
葉っぱを食べたいと思います。

大きさがバラバラで売り物にはなりませんが、ドンマイです。

タイニーシュシュもぎっちり植わっていますから
大きくなってきたものから収穫しています。
柔らかいのでサラダとか、やはりパンに挟んで
食べたいと思います。

タイニーシュシュとは白菜の小型だと思えばいいのかな?
柔らかくて美味しいですよ。味噌汁にも合いますね。
もっと大きく育てたことがないんです。
畑で育てたら、きっと大きくなって巻くと思います。

これは紫からし菜です。やっと寒くなったので
綺麗な紫色になってきましたね〜。
この紫色は寒くならないときれいな色になりません。
暖かいと緑色で紫色にはならないんですよね。
不思議です。この紫色のからし菜もサラダにしたり
パンに挟んだり、飾りにもなります。

最後にほうれん草も収穫しました。
このホウレン草も自家採取した種から作りました。
もうかれこれ3年ぐらいは自家採取したほうれん草の
種から育てていますね。あり難いですね。
ベランダもこれだけのお野菜を作っているとお店で
買わなくても大丈夫です。
ただ種を蒔いて肥料をあげて水をあげるだけですから。
ただビニールのマルチをしめたままで、昼間開けないと
ちょっと蒸れちゃってせいか、ほうれん草の中心部分が
縮れてきたのはそのせいでしょうか?
それからは、一部を少しだけ開けておくようにしました。



【夏野菜の収穫】

2016年07月15日 | 収穫

夏野菜の収穫が始まりました。
インゲンはもうたくさん収穫しています。
ナスもやっと実って収穫することが出来ました。
トマトも徐々に色づいてきています。
ピークになると食べるのに忙しくなります。

キュウリなんですが、まともな物が収穫できていません。
このきゅうりは、畑の知人が余ったキュウリの苗を
私のいない時に植えてくれた物です。
私が種から育てた相模半白きゅうりはまだ実になっていません。
途中で枯れちゃっているんです。

中玉のイエロートマト、1個は実割れしています。
グリーンのトマトも実割れしていたので収穫しました。
これはグリーンチェリーというトマトだそうです。
種を姉からもらって育てています。
完熟の目安は? 難しそうですね〜、何を基準にしたらいいのか?

大きなトマトはローマトマト。
もう少し完熟した方が良かったのかも。
このトマトは毎年、調理用のトマトとして作っています。

インゲンが豊作なので毎日食べています。
胡麻和えしたり、サラダにしたりしています。

後は豚肉で肉巻きにしたりですね。
ナスも細長く切って、中身の具にしています。
エノキも肉巻きの具には美味しいですね〜。
遅まきながら夏野菜の収穫が始まりました。
これから怒涛の如く収穫が続くのかな?
収穫もそうですが、食べるのにも忙しくなりそうです。


【大人の野菜?】

2016年01月03日 | 収穫

今年のお正月も、とてもいいお天気に恵まれて良かったです。
以前、ご紹介したベランダでの栽培は
ちょっと形が悪くて失敗した大人のお野菜。
結構な苦みがあります。しかしレストランのサラダには
このお野菜が1〜2片ぐらいは入っている所もあります。
それだけで何となく高級な感じがしてしまいます。
その大人のお野菜を収穫しました。

左側のお野菜がそうなんですね〜、この名前はトレビス。
またの名はラディッキオとも言いますね、キャベツのようで
キャベツの仲間でもない、キク科なんですよね。
花を見たらアブラ科ではないことがよくわかります。
畑で栽培してました。結構長い間掛かりましたが、いくつか丸く
なっていて良かった〜。

寒くなってくると紫色に変化してきます。

植えた最初の頃は葉が緑色していますが、どんどん寒くなると
色が変化してくるのです。面白いですね〜。
紫からし菜も同じように寒くならないと色が変化しないんですよね。

大きさといえば、ちょうど手の平に乗るぐらいの大きさです。
これが都心のスーパーで売っていると、かなりのお値段で
売っていますよ。びっくりです。これをひっくり返すとこんな感じ。

こちらの方が見たことがあるのではないかな?
このお野菜、作ったきっかけは姉がオランダの空港で買ってきてくれた
種がまだあったからです。あれから3年目かな?
やっとの事で売っている物とあまり変わりないようにできました。
前の作ったものはこんな感じです。
失敗した時

中にはもうトウ立ちしちゃったのもあります。
そのトウ立ちしたのに花が咲いています。この花を見たら
キク科だと解ると思いますね。綺麗な色の花が咲いていて
この花は何?なんて聞かれます。

綺麗なお花でしょ?畑に行くと、このお花が出迎えてくれるので
嬉しくなっちゃいます。
今回はこのトレビス(ラディッキオ)を美味しく食べたいと
思っています。後日、ご紹介したいと思います。
また他にもどんなお料理がいいのか?調べないと。教えてくれる人が
いたらいいんだけど。。。。。
あまり馴染みがないお野菜なので、ほんと難しいな〜。


【2015・秋ベランダ野菜の収穫】

2015年11月29日 | 収穫

前回のサツマイモの収穫に続き、他のお野菜も
収穫しておりました。
久しぶりのサラダを作ろうと思って、紫からし菜も
かなり大きくなってきましたから、間引きしました。

サツマイモの収穫は前回ご紹介しましたね。
並べてみると少ないなぁ〜。
上の菜っ葉が紫からし菜ですね。

もっと寒くなって大きくなると紫色がとても濃くなって
フリル上の葉が飾りにもなります。
クリスマスやお正月にも活躍します。
娘からの要望で種を蒔きましたが、これでお正月にも
使えるようになりました。

こちらの葉っぱは、トレビスと言ってチコリの仲間です。
苦みがあって大人用のサラダに使うものですね。
畑の方は濃い紫色で小さいキャベツのように巻いています。

  黒いミニトマトが収穫もせずに寒くなってきましたので
泣く泣く撤去しました。熟すと甘くておいしいトマトです。
汚くなったのはハダニのせいです。
皮は汚いけれど、皮を剥くときれいになるから大丈夫です。

おまけです。先日イチゴの鉢から出てきたほうれん草を植え替えました。
折角、発芽したのに抜いて捨てちゃうにはもったいない。
固まって発芽したのバラバラにして植えると結構ありました。
その時の記事

 これで来年の春までは、ほうれん草が沢山食べられそうです。
何しろベランダでは葉物野菜を根から抜かずに、外葉から
掻きとって収穫したら、中心からドンドン新しい葉が出てきます。
なので、結構長い間収穫できるんですよ。小松菜も同じです。